1: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:07:44.97 ID:rJZzDYOy0
上司マジギレしてて草
引用元: ・上司「シンボリルドルフ」ワイ「サンデーサイレンス以前の血は論外」
2: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:08:26.88 ID:NEZObr0f0
ジジイやん上司
3: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:08:37.32 ID:wcAVyXYm0
ルドルフ世代ってほぼ定年済やろ
4: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:08:59.48 ID:0UhW8ovn0
関係者でもないしょうもない血統の人間ほど競走馬の血にこだわるよな
9: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:11:11.22 ID:PloywZ570
サンデーによって全体的に底上げされたけどトップクラスの能力はそれほど変わらんと思うわ
19: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:15:09.24 ID:WotjeHSqM
>>9
ジャパンカップの歴史を見れば
日本のトップ層自体のレベルが上がってるって分かりやすいぞ
ジャパンカップの歴史を見れば
日本のトップ層自体のレベルが上がってるって分かりやすいぞ
10: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:12:01.76 ID:rRuteSd70
パーソロン系ってもう断絶?
26: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:17:50.81 ID:8WLm+dU2a
サンデーが日本競馬の高速化もたらしたけど欧州競馬から乖離してったのもサンデーのせいやろ、そのくせ凱旋門にいつまでもこだわってるのは滑稽だわ
31: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:20:40.13 ID:mhAgnyDw0
>>26
凱旋門にはダート馬を連れて行くべきだと思ってる
クロフネやアブクマポーロなら凱旋門勝ってたかもしれないと思ってるわ
凱旋門にはダート馬を連れて行くべきだと思ってる
クロフネやアブクマポーロなら凱旋門勝ってたかもしれないと思ってるわ
35: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:21:41.14 ID:mTzJ3Y+z0
>>31
ダート馬のほうが合いそうだよな
ヴィクトワールピサとかならどうだったろうか
ダート馬のほうが合いそうだよな
ヴィクトワールピサとかならどうだったろうか
39: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:22:30.71 ID:8WLm+dU2a
>>35
ワークフォースに蹴散らされてたやろ
ワークフォースに蹴散らされてたやろ
41: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:24:07.29 ID:Lv/u1gJLa
去年から競馬み始めたにわかやけど、外国から来た馬も日本のレース全然勝ってなくない?
環境の適応難しいとか、強さあんまり関係ないんじゃないの?
環境の適応難しいとか、強さあんまり関係ないんじゃないの?
46: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:26:15.32 ID:8WLm+dU2a
>>41
カク外の最後の勝利はエアロヴェロシティが最後か
ワーザーは惜しいとこまで行ったけど
カク外の最後の勝利はエアロヴェロシティが最後か
ワーザーは惜しいとこまで行ったけど
60: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:31:25.55 ID:e5RoTLMC0
>>41
馬場が違うからな
日本は超高速馬場
馬場が違うからな
日本は超高速馬場
42: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:24:26.87 ID:dw+nrolL0
ディープインパクトとかいう特異点
44: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:25:43.89 ID:NEZObr0f0
ディープ以上にキンカメの功績はでかいと思うわ
初めてサイアーオブサイアーとして成功した日本の馬やし
初めてサイアーオブサイアーとして成功した日本の馬やし
50: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:27:42.37 ID:wTxytQzN0
数年後したらサンデーの血もないかもしれんな
53: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:28:32.79 ID:58zbVLal0
>>50
可能性は大いにあるよな
可能性は大いにあるよな
66: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:32:57.67 ID:e5RoTLMC0
>>50
ディープが成功したと思ったんやけどなあ
三世になると全然アカンな
ディープが成功したと思ったんやけどなあ
三世になると全然アカンな
74: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:34:10.46 ID:WotjeHSqM
>>66
まあ一応最後の大物コントレイルが残ってるから
まあ一応最後の大物コントレイルが残ってるから
109: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:40:36.64 ID:W8gc7b9/0
>>50
数年後は無いやろ
オルフェキタサンが後継出しとるし
数年後は無いやろ
オルフェキタサンが後継出しとるし
51: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:27:51.98 ID:58zbVLal0
トニービンも直系がこのままだと途絶えるのつれえ
いい馬割りと出してたのにな
いい馬割りと出してたのにな
54: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:28:53.53 ID:huaqcaR20
東京競馬場に強いトニービンが絶滅ってほんま分からんな
まあそれも昔の話か
まあそれも昔の話か
58: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:30:45.90 ID:wcAVyXYm0
>>54
トニービン産駒で府中以外のG1勝ったのってノースフライトだけ?
トニービン産駒で府中以外のG1勝ったのってノースフライトだけ?
62: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:31:56.85 ID:d06y78yM0
>>58
ベガ桜花賞
ベガ桜花賞
68: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:33:11.59 ID:wcAVyXYm0
>>62
>>64
あぁベガもトニービンか
>>64
あぁベガもトニービンか
64: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:32:13.48 ID:qVokrbKX0
>>58
ベガの桜花賞もある
これだけ
ベガの桜花賞もある
これだけ
75: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:34:12.81 ID:Kx3LMxs+0
>>58
エアグルーヴは?
エアグルーヴは?
79: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:34:51.88 ID:v0jrpzVp0
>>75
勝ってない
勝ってない
69: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:33:13.45 ID:Iy2f56SXM
ディープが特異点言われるが正直SSが特異点なんよな
種牡馬成績が異常過ぎる
種牡馬成績が異常過ぎる
72: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:33:49.98 ID:58zbVLal0
>>69
SSディープの流れが凄まじすぎる
SSディープの流れが凄まじすぎる
70: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:33:17.45 ID:58zbVLal0
ほんにトニービンも良い種牡馬だったな
71: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:33:18.13 ID:HkOEEEU20
ブライアンズタイム血統好きだったわ
73: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:34:02.44 ID:0zwGS4IOp
94年までの日本競馬は無価値ってコト…?
暴論やなあ
暴論やなあ
82: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:35:12.31 ID:NEZObr0f0
トニービンと違ってブライアンは母系ですら残らなそうなのがね
母父としてはイマイチなダート専だったからやろか
母父としてはイマイチなダート専だったからやろか
95: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:37:47.21 ID:qVokrbKX0
>>82
まあまあ活躍馬は思いつくんやけどほぼほぼダートやなぁディーマジェ、ナランフレグ、ミスキャストくらいか芝
活躍中のエスポくんのおかげで血統表には名前残りそうやな
まあまあ活躍馬は思いつくんやけどほぼほぼダートやなぁディーマジェ、ナランフレグ、ミスキャストくらいか芝
活躍中のエスポくんのおかげで血統表には名前残りそうやな
85: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:35:29.66 ID:58zbVLal0
ロベルトだとリアルシャダイ好きだったな
ブライアンズタイムも続かんかったが、シンボリクリスエスはF4でかなり安泰になりそうやね
ブライアンズタイムも続かんかったが、シンボリクリスエスはF4でかなり安泰になりそうやね
98: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:38:07.80 ID:ZXmbY0fF0
キタサンブラックはサクラユタカオーがいい味してるよな
モーリスも血が汚れてるし
モーリスも血が汚れてるし
102: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:39:19.44 ID:/jm+GYq30
>>98
イクイノックスは?
イクイノックスは?
105: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:39:45.70 ID:NEZObr0f0
>>98
モーリスの血統表不穏すぎてちょっとすき
モガミフィディオンとか
モーリスの血統表不穏すぎてちょっとすき
モガミフィディオンとか
112: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:42:44.55 ID:5G6Vtu6ea
ヘロド系追いやられすぎや
なんとかなれ
なんとかなれ
115: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:43:23.05 ID:58zbVLal0
エルコンも長生きしとりゃな ほんに惜しい
生き物である限り終わりはしゃーないんだけどさ
生き物である限り終わりはしゃーないんだけどさ
120: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:45:03.32 ID:e5RoTLMC0
98世代が種牡馬として全滅だったのも悲しい
牡馬で繋がってるのスクリーンヒーローからのゴルアクくらい?
牡馬で繋がってるのスクリーンヒーローからのゴルアクくらい?
122: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:45:26.34 ID:huaqcaR20
>>120
モーリスだろ
モーリスだろ
130: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:47:05.37 ID:e5RoTLMC0
>>122
あーモーリスおったか
頼むで戸川牧場
あーモーリスおったか
頼むで戸川牧場
126: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:46:34.43 ID:p3yre9U70
>>120
シーザリオで充分だから…
シーザリオで充分だから…
134: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:47:43.03 ID:e5RoTLMC0
>>126
あれが牡馬ならなあ…
まあエピファのおかげで名前は残るだけいいのかな
あれが牡馬ならなあ…
まあエピファのおかげで名前は残るだけいいのかな
127: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:46:53.31 ID:/jm+GYq30
そう思えばマルゼンスキーってすごかったんやなって
140: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:48:24.23 ID:NEZObr0f0
>>127
リップサービス込みやが同期だったシアトルスルーのライバルになれたとも言われた馬やからな
アメリカに限れば当時と今の最強クラスって差はないやろしマルゼンは今でも通用する可能性はある
リップサービス込みやが同期だったシアトルスルーのライバルになれたとも言われた馬やからな
アメリカに限れば当時と今の最強クラスって差はないやろしマルゼンは今でも通用する可能性はある
147: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:50:23.68 ID:hARXXy1Kd
>>140
血統だけなら圧勝や
血統だけなら圧勝や
159: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:52:35.84 ID:mhAgnyDw0
>>140
サラブレッドの能力は既に頭打ちで半世紀変わってないっていう有力な論文も出てるな
まあ真実は分からんけど
サラブレッドの能力は既に頭打ちで半世紀変わってないっていう有力な論文も出てるな
まあ真実は分からんけど
142: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:49:35.19 ID:hARXXy1Kd
>>127
にしじんすきーの直仔やからな
しかも母父バックパサー
にしじんすきー産駒のなかでも選りすぐりやないか?
にしじんすきーの直仔やからな
しかも母父バックパサー
にしじんすきー産駒のなかでも選りすぐりやないか?
128: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:46:59.02 ID:58zbVLal0
98世代クラシックで一頭だけ繁殖成績駄目なヤツがいますねえ
137: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:48:10.78 ID:j2iPCcxf0
>>128
やっとデイジーが脚光を浴びたから・・
やっとデイジーが脚光を浴びたから・・
143: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:49:45.40 ID:58zbVLal0
>>137
ニシノフラワーとセイウンスカイの子孫とか熱いよなー
ニシノフラワーとセイウンスカイの子孫とか熱いよなー
150: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:50:56.44 ID:3whx9UrO0
三強時代にそれ以前から日本にいた、日本で父系が続いていた馬で中央G1馬出した種牡馬
メジロライアン、サクラユタカオー、トウカイテイオー、マグニテユード、ダイナガリバー、ダイタクヘリオス、トウショウペガサス
他にもおったかなあ。リュティエ系は数少ないのに頑張ってた
メジロライアン、サクラユタカオー、トウカイテイオー、マグニテユード、ダイナガリバー、ダイタクヘリオス、トウショウペガサス
他にもおったかなあ。リュティエ系は数少ないのに頑張ってた
160: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:52:38.26 ID:hARXXy1Kd
>>150
テイオーの子は気性がやばかったらしいが惜しい事したな
テイオーの子は気性がやばかったらしいが惜しい事したな
161: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:52:48.60 ID:qVokrbKX0
>>150
トロットサンダーの親父はどうかね
トロットサンダーの親父はどうかね
171: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:55:32.55 ID:3whx9UrO0
>>161
ネアルコ直系ダイナコスモス忘れてたわね
しかしいざ挙げてみると○父ばっかやな
ネアルコ直系ダイナコスモス忘れてたわね
しかしいざ挙げてみると○父ばっかやな
166: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:53:48.37 ID:W8gc7b9/0
>>150
この中でまだ現役種牡馬としてまともに頑張っとるのユタカオーだけで他は全滅したな
この中でまだ現役種牡馬としてまともに頑張っとるのユタカオーだけで他は全滅したな
169: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:55:02.34 ID:hARXXy1Kd
>>166
しゃーないノーザンテーストが途切れるわけやしディープだってどうなるかわからん
しゃーないノーザンテーストが途切れるわけやしディープだってどうなるかわからん
155: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:51:47.04 ID:ELVaN9gTa
モーリスは豪州シャトルがマジで大英断やったな
173: 名無し蝉 2023/02/18(土) 09:55:53.68 ID:+u0yNkoh0
ヨーロッパの短距離種牡馬が日本で長距離の仔を出すの好き
スピードは通用しなくてもスタミナはガチなんやなって
スピードは通用しなくてもスタミナはガチなんやなって
197: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:03:29.55 ID:lstlH2Cm0
ノーザンテーストが頑張ったおかげやな
205: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:04:41.14 ID:58zbVLal0
>>197
母父ノーザンテーストの安定感たるや
母父ノーザンテーストの安定感たるや
209: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:05:47.54 ID:hARXXy1Kd
>>205
母父マルゼンスキーのがすこ🥰
大物感ある
母父マルゼンスキーのがすこ🥰
大物感ある
212: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:06:44.08 ID:58zbVLal0
母父キングヘイローもなかなか
214: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:06:59.17 ID:WotjeHSqM
血統主義の競馬界において
メジロの化石母系からモーリスが産まれたのは凄いわ
オーストラリアで適性があることが判明して世界に血が広がりそうだし
メジロの化石母系からモーリスが産まれたのは凄いわ
オーストラリアで適性があることが判明して世界に血が広がりそうだし
219: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:08:45.77 ID:e5RoTLMC0
>>214
戸川牧場の功績はすごいよ
JRAは西武ライオンズに報償金払うべき
戸川牧場の功績はすごいよ
JRAは西武ライオンズに報償金払うべき
243: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:15:44.29 ID:lstlH2Cm0
日本てダンジグ系おるっけ
246: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:16:16.04 ID:qVokrbKX0
>>243
ハービンジャーがそれ
ハービンジャーがそれ
250: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:16:47.76 ID:i2IfAbu00
人間のスポーツはそこまで血統血統してないから昔の奴も今の環境ならはある程度その通りかもしれんけどお馬さんは多分そうもいかんやろな
極端な話200年近く前無双し尽くしてたキンチェムが今生まれたとして未勝利勝てるかも分からんやろ
極端な話200年近く前無双し尽くしてたキンチェムが今生まれたとして未勝利勝てるかも分からんやろ
253: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:17:39.32 ID:58zbVLal0
>>250
輸送大レース輸送大レース輸送以下略で無敗だっけ
輸送大レース輸送大レース輸送以下略で無敗だっけ
261: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:20:28.37 ID:hARXXy1Kd
>>250
昔の名馬の写真観てると果たしてサラブレッドって進化しとるの?ってくらい立派な馬体のお馬さんおるしどうなんやろ
昔の名馬の写真観てると果たしてサラブレッドって進化しとるの?ってくらい立派な馬体のお馬さんおるしどうなんやろ
265: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:21:48.04 ID:e5RoTLMC0
>>261
セクレタリアトとか今のG1馬と言われても信じるわ
セクレタリアトとか今のG1馬と言われても信じるわ
269: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:25:10.04 ID:NEZObr0f0
278: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:28:04.29 ID:hARXXy1Kd
>>269
お尻丸々しとるな🥰
お尻丸々しとるな🥰
264: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:21:46.07 ID:jJfG6hne0
>>250
最高到達点は変わってないと思うわ
あとキンチェムくらいぶっ飛んだ馬なら今で化け物や
最高到達点は変わってないと思うわ
あとキンチェムくらいぶっ飛んだ馬なら今で化け物や
267: 名無し蝉 2023/02/18(土) 10:24:14.06 ID:MaUhKXGV0
馬のトップレベルの能力なんて大して上がってねーよ
20年近く前のディープインパクトよりイクイノックスのほうが上とか言うやついねーだろ
それは30年前ナリタブライアン40年前シンボリルドルフでも同じこと
20年近く前のディープインパクトよりイクイノックスのほうが上とか言うやついねーだろ
それは30年前ナリタブライアン40年前シンボリルドルフでも同じこと
コメント
Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.