1: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:55:32.63 ID:90C4/YZAd
2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。
「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。
国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。
《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》
《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》
《日本は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》
「五公五民は、江戸時代の年貢率を表現した言葉で、全収穫量の5割を領主が取り、残り5割が農民の手元に残ることを示しています。江戸時代の初期は四公六民でしたが、徳川吉宗によって推し進められた享保の改革以降、五公五民に。
大飢饉に見舞われた享保から天明年間には、村役人や富農の屋敷を破壊するような『百姓一揆』が増えたといわれています。
引用元: ・【悲報】日本人さん、収入の半分が税金に消えていると判明wwwwwwww江戸時代の水準wwwwwwww
2: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:55:52.17 ID:90C4/YZAd
いかんでしょ
3: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:55:56.20 ID:q8vVTgp70
これはもう一揆するしかないね
5: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:56:17.66 ID:DEVvz8Py0
オラもう我慢ならねぇ
6: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:56:22.67 ID:n7UWejsf0
あそーれ一揆!一揆!一揆!一揆!
7: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:56:44.54 ID:lbu+GlKs0
幕府を倒す時がきたな
9: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:57:08.98 ID:V4Y/4fTqM
倒幕やな
10: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:57:17.59 ID:XOilQDd20
北条家の領民の方がええやん
11: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:58:19.91 ID:I8bGFu0+M
あのゲームが出たのはサンソフトからのメッセージ
12: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:58:27.01 ID:tC5TtYpI0
犯罪した方が人生的なコスパは良さそう
13: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:59:38.47 ID:eXqv7kiF0
税金取りまくるのに全く暮らしに還元されないんやが
22: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:02.96 ID:vtPJONmuM
>>13
年度予算使い切りのためだけのクソどうでもいい道路舗装の時期やぞ
27: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:41.98 ID:1Y0UvOeI0
>>22
予算使い切るために謎の会食が3月にある
69: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:09:51.88 ID:qeXH48py0
>>13
老人にいくからな
95: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:15:16.85 ID:F8EcBF18M
>>69
道路だぞ
129: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:20:07.48 ID:whL3kZDY0
>>69
自民と電通やろw
105: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:22.50 ID:M7xruh6E0
>>13
年寄りの生活費に消えてるから
14: 名無し蝉 2023/02/23(木) 22:59:53.28 ID:jj6ABma/0
なお一揆にならず野盗が増える模様
36: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:03:14.16 ID:tJtAkTTR0
>>14
若者の数が少なくて集会出来ないからな
74: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:10:48.73 ID:lorwt79T0
>>14
当時も米蓄えてる富農相手にも一揆起こっとるからあながち変わってないやで
15: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:14.22 ID:t6De9lrna
なろうだと税金は2割までだと決められているのに!って反乱起こす展開や
16: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:19.02 ID:7gs8Aq4S0
やっぱり鎌倉幕府がナンバーワン
17: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:21.22 ID:YgCK6Vt00
本願寺行ってくるわ
18: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:24.85 ID:dtQdkvAkM
倒幕あくしろよ
19: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:28.95 ID:8KQi/ENc0
でも選挙には行かない
20: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:00:35.29 ID:Ax1j9HaQa
そら民間の努力だけじゃ給料上がらんわ
21: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:02.47 ID:1Y0UvOeI0
でも野党には政権任せられないし
23: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:05.11 ID:XnLSbuXS0
年貢ばっか言われるが都市部からの税金ってあったのか
28: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:57.50 ID:4DE6AuWU0
>>23
江戸はないわ
34: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:02:57.65 ID:XnLSbuXS0
>>28
凄いなそりゃ出稼ぎ行くわ
112: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:17:21.83 ID:M7xruh6E0
>>28
間口の広さで商家の税金は決まってたって何かで読んだが
24: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:10.80 ID:PdvGRQyO0
「上に逆らうな」って教育を何のためにしてると思ってんだ
25: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:01:26.42 ID:qK2tpJ700
国会やってるときに議事堂に襲撃とか起こるようになるのか でもそれくらいやらんと世の中変わらんやろうな
29: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:02:02.22 ID:jj6ABma/0
>>25
実際山上で世の中変わりまくったしな
30: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:02:18.97 ID:J2lCFExK0
老害が今の人は働かないとか言ってるのみるとまじではらたつわ
現役世代の税金で養われてるくせに●ねよ糞老害
33: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:02:50.13 ID:jj6ABma/0
予算使い切るのマジでクソや
政府から小さな自治体単位まで全部そう
ほんま公務員の嫌われる部分や
40: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:04:00.31 ID:Z1fDG1+40
>>33
水道管にでもコツコツ駆け込みでええから数十年回してきてたら良かったのにな
49: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:06:30.53 ID:I8rb3PCW0
>>33
業務効率化して節約すると仕事してない扱いやからな
70: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:10:03.67 ID:+VhMMHGLa
>>33
使い切らないと怒られる不思議な職場やしな
76: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:11:32.81 ID:lorwt79T0
>>33
それで仕事回ってくる業界もあるからね、、、
35: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:03:11.20 ID:2ShWKkyca
江戸時代と違って大半は社会保障なのがキツイ
38: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:03:46.06 ID:MB1Uw4H30
国ガチャ大失敗
44: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:05:27.48 ID:BzXNBeRtp
ありがとう自民党🙏
45: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:05:30.17 ID:3PAoL5sJ0
勉強しなかったら江戸のことなんて比較されなかったのに
47: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:06:05.82 ID:/O8sGR9c0
みんなも世直し一揆やろうや!
ええやないか!ええやないか!あそーれ!
48: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:06:11.66 ID:dH/Rztfm0
貰えるかもわからん年金で持ってかれてくのおかしいやろ
51: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:07:23.11 ID:tRc1o7wrd
税の徴収ハードになります、腐敗まみれで税金大概おかしな使い方されます
これもっとひどくなれば現代の一揆打ち請わし来てしまうんか?
他人の為に自分の人生捨ててまで環境良くしよう!なんて奴おらんよな
とっとと自●して自分だけお先~って現世離れして不満解消してしまうし
57: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:08:25.65 ID:YDIKmsUi0
どんなに下級痛めつけたところで上級の身は安心安全なんやから気楽なもんよ
59: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:08:42.46 ID:hryRqkPa0
国民は山上にならなあかん
67: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:09:21.76 ID:2suyivyxM
>>59
●人教唆ですか?
75: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:11:19.26 ID:c0Squjj00
>>67
もう政府が半分●人犯やろ
64: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:09:15.60 ID:qeXH48py0
ほな医療制度ぶち壊すで
66: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:09:20.85 ID:Gh7n4VW40
71: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:10:04.41 ID:eYwnmkw90
>>66
阪神は戦力的には優勝してもおかしくなかったからその比較はおかしい
68: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:09:44.17 ID:lNBC4hCFa
納税しまくってる高所得層よりもニートの方が大騒ぎしてるのが笑える
73: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:10:42.42 ID:fXEyC83s0
>>68
そりゃ高所得者層は絶対数が少ないからそうなるやろな
88: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:51.31 ID:tJtAkTTR0
>>73
そもそも高所得層はネットでグチグチ言う時間の浪費はしない
77: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:11:34.57 ID:2ShWKkyca
江戸時代の人口構成ならまだ希望が持てたんやけどね……
78: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:12:13.97 ID:P2EDgjLv0
労働組合がゴミだから政府が労働者への再分配を代行してるだけならセーフ
意味ない道路作って意味ない老人を延命してるところに無駄がある
80: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:19.45 ID:edYEAIi10
将来年金として返ってくる社会保険料を負担率に入れるガイジ
90: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:14:00.26 ID:dH/Rztfm0
>>80
いうほど返ってくるか🤔
92: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:14:20.81 ID:lorwt79T0
>>80
本当に返ってくるのでしょうか、、、?
104: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:19.23 ID:GvJRonJJ0
>>80
税金は国民に帰ってこないものだからな
確かに
219: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:28:32.38 ID:VfT/rbcKM
>>104
これはいい皮肉
82: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:26.99 ID:ttpMLfna0
薩摩藩「八公二民です」
84: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:32.51 ID:L0CtiGyz0
火炎瓶作らなきゃ
86: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:42.02 ID:Lr/se2YcM
もうすこしとられてるやろ
87: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:13:48.60 ID:+VhMMHGLa
土地にかかる税金も特例はずれる予定です
退職金も増税します
いまの50代が退職する事には老人は●ぬしか無さそうやな
93: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:14:33.23 ID:Takbd1zw0
もう終わりだよこの国
倒幕不可避
120: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:18:48.02 ID:/O8sGR9c0
>>93
今こそ大政奉還して新日本帝国爆誕や❗💪😡
94: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:15:13.10 ID:3PAoL5sJ0
これでも足らんのやろ
98: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:15:41.81 ID:4rVz+dN60
これから江戸時代以下の水準がくるぞおおおおおお
99: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:15:47.20 ID:wtLoPgZk0
半分どころの騒ぎじゃない
100: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:15:59.47 ID:M7xruh6E0
予測通りじゃねぇの?
前からそう言われてたじゃん
106: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:42.62 ID:2ShWKkyca
ここまで来たら国を変えるより自分を変えて国外脱出した方が早いのかもな
107: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:50.25 ID:fSFlkGis0
さらに増税しようとしてるから半分じゃきかなそう
108: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:55.53 ID:+kA8ICin0
令和の百姓一揆
109: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:56.28 ID:jJGtmZjH0
アンチ乙
明治から政府を牛耳る長州、薩摩はそれぞれ七公三民、八公二民だ
半分とかまだまだ手緩いぞ
200: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:45.44 ID:JC5WcyYV0
>>109
アンチ乙、坂東武者は10公0民やぞ
110: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:16:56.85 ID:nOUAu5ZN0
んで海外に何兆円もばら撒いてるのほんま草
113: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:17:53.61 ID:9nfl3yAp0
一揆できる民族性はあるんやからいこうと思えばいけるはずよな
どんだけここ数100年で飼いならされてしまったんや
123: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:19:16.28 ID:eYwnmkw90
>>113
一揆もあれ村社会生きてたからできたんやろ
大体あれも上級や寺が煽ってたし
132: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:20:21.58 ID:3PAoL5sJ0
>>113
そら戦後作り上げた人たちのお力よ
116: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:18:14.91 ID:L0CtiGyz0
海外ばら撒きもどっかで抜いとるやろコイツら
127: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:19:37.07 ID:7nx9W/3u0
>>116
当たり前やろ
そうでなきゃ何か起きるたび日本政府がウキウキでやるわけない
ムーブが完全に五輪や国葬偽とそっくりやぞ
118: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:18:22.60 ID:UcvKi5QAd
というかここまで高齢化進むと、働いている現役世代から税金とって爺婆に還元ってもう限界あるやろ
資産あって年金以外にも収入もある老人から金無い老人に還元して老人同士の互助みたいなシステムって作れないん?🤔
124: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:19:28.98 ID:vSAAGDwPM
国が投資しろ投資しろって言ってくるって怖いよ
128: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:19:57.82 ID:iT3C8dQu0
江戸時代より社会保障は充実してるのでセーフ
当時は収奪されるだけだが今はサービスとして戻ってくるからよくないか
133: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:20:34.11 ID:eYwnmkw90
>>128
江戸時代もインフラ管理はやってたぞ
142: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:21:37.59 ID:3PAoL5sJ0
>>133
江戸は世界でもトップのどうたらとかようホルホルしとるよな
131: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:20:12.45 ID:+vUjwOB+a
ジャップに生まれたのが不幸
136: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:20:52.44 ID:sjlcRCFX0
政府「はあはあ、国民から200兆円集めたぞ…」
医療・年金・介護「ほな130兆円ほど貰っていくでw」
政府「」
終わりだよこの国
139: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:21:13.68 ID:Lr/se2YcM
>>136
優しい国だねぇ
138: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:21:05.01 ID:AbtmFA7RM
文句は言うけど老人見捨てましょてならんのがええかっこしたい日本人
147: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:22:07.57 ID:7nx9W/3u0
>>138
もうぶっ●しちまえばええんやわ
強盗ももっともっと流行ればええ
163: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:49.85 ID:1sjQm6qIM
>>138
これ言ったら酷いだの言うだけで問題は先送りだからな
10年後でもこいつらは何も言わんよ
168: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:24:23.63 ID:q2Dx2eWnd
>>163
これな
183: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:26.49 ID:lorwt79T0
>>138
自分の親が生きてる間は言いづらいなあ
141: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:21:37.02 ID:qOSm7ML+M
オラ!新NISAだ!
これで老後は自分で守れ!
って国からのメッセージなのに
それに気づいてる国民少なすぎないか
なんでNISAしようとしないんだ日本人は
215: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:28:04.70 ID:6isS8BOd0
>>141
イデコもやけど大して儲からない上にリスクもあるし
そもそも余裕ない人の方が多いやろ
143: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:21:53.61 ID:EaMv0bWwM
だってお前ら一揆してる人間を指さして笑う連中やん
何も変わらんよ
174: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:24:43.05 ID:bfVZPEDe0
>>143
具体的に誰や?
206: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:27:17.50 ID:fpdvuozfM
>>174
ほとんどの日本人がだろうよ
デモすらカッコ悪いって風潮あるやん
148: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:22:12.15 ID:DtB8G/Pp0
ガチでそろそろワイらでなんか起こさんといけんくないか?
149: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:22:13.89 ID:eqK7oFFA0
フランスは税金6割取ってなかった?
あいつらもキレてるの?
156: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:10.38 ID:jj6ABma/0
>>149
黄色いベスト運動とか話題になったやろ
191: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:17.98 ID:eqK7oFFA0
>>156
あったなもう4,5年経ったのか
あれ結局実ったんかな
153: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:22:52.77 ID:qOSm7ML+M
こんなスタフグレーションが起きてるのに
公務員の志願倍率がめちゃくちゃ低くなってるのなんでなんや?
不景気は公務員倍率上がるはずやのに
170: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:24:36.10 ID:7nx9W/3u0
>>153
ドドドブラックなのがしれわたりだして逃げられとる
186: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:39.32 ID:eYwnmkw90
>>153
ブラックすぎる
特に男は就職状況が良くなってるから公務員の待遇が相対的に悪くなってきてる
204: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:27:03.44 ID:F8EcBF18M
>>153
イノベーション起きてる時は不況でも公務員は不人気
2000代初頭のIT革命の時もそう
160: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:32.60 ID:TQlWSV0I0
日本人って100%まで税金上げてもデモ起こさず黙って●ぬと思う
167: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:24:07.38 ID:IzIr8f7pM
>>160
なわけねーだろどうやって通勤するんだよ
179: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:16.03 ID:Lr/se2YcM
>>167
通勤手当は非課税やろ
161: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:37.92 ID:qOSm7ML+M
政府はどこまでやったら国民の一揆が起きるのかチキンレースして楽しんでる説
195: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:28.68 ID:UcvKi5QAd
>>161
仮にも元首相が暗●されてんだからチキンレースしてる余裕は無いと思うぞ
165: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:57.98 ID:SGEnqd+f0
社会保険料と消費税が高すぎんのよ
所得税は大したことない、累進課税で大半はそんな払ってないからな
166: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:59.33 ID:CQ8ofB7H0
なおSNSで文句言うだけ これじゃ米騒動じゃなくてコメ騒動だよ…😅
185: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:28.64 ID:/O8sGR9c0
>>166
村社会が破壊されたからな
もうネットで喚くしかできんようになってもうた
190: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:10.26 ID:TxcNrvcGd
>>166
Twitterデモとかいう意味のない活動w
208: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:27:31.65 ID:bfVZPEDe0
>>190
Twitterみて政策決めてる党もあるから意味あるぞ
177: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:04.91 ID:cnzvNe240
フリーランスとかなら分かるけど社会保険ってマジでエグいからな
会社が払っている半分の保険料て本来は給与として支払うべきものだとは思うけど、あれを額面に出したら一向一揆になる可能性あるわ
187: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:25:39.45 ID:qOSm7ML+M
若者が老人●して金奪いまくる流れってこういうこと?
192: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:19.71 ID:znmfChKA0
あーいう界隈が大好きな
大日本帝国統治下ですら一揆やデモや自力救済やってたのに
現代日本人の価値観がおかしいだけなんだよなぁ
199: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:26:44.36 ID:qOSm7ML+M
国民「国にはもう頼らない」
結局これが浸透し始めてる
国がどんなガイジ行動しても誰も興味ないっていうフェーズやろもう
213: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:28:01.37 ID:vWGWCkVK0
デモをダサいって言う風潮が広まった結果がこれよな
暴れたいだけの過激化しすぎた馬鹿な学生運動が原因やとは思うが
224: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:28:47.59 ID:PaUyPxOA0
ありがとう安倍さん!
発泡酒が水道水になったよ!
231: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:29:24.11 ID:eqK7oFFA0
>>224
健康やな
238: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:30:17.11 ID:Un169Dpg0
デモを陳腐化させた奴らが悪い
249: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:30:58.49 ID:OsoMH+pg0
ありがとう自民党
164: 名無し蝉 2023/02/23(木) 23:23:51.77 ID:fGnfbH420
もう一揆起こすしかないな
コメント