1: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:47:40.84
日本企業「世界初、2nmの半導体を5年以内に開発する」
台湾「ま、参りましたあああああああ!!!!!!」
引用元: ・【朗報】TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm」TSMC「!?」
2: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:47:59.31
先端半導体の国産化に向けて日本の主要な企業8社が出資する新会社が11日記者会見を開き、5年後の2027年をめどに量産化を目指すと強調しました。
小池社長は「先端半導体の分野で残念ながら日本は10年20年近く後れをとった。今回が全世界に貢献できる最後のチャンスだ」と述べました。
そのうえで、アメリカのメーカーなどとも連携しながら、5年後の2027年をめどに世界でまだ実現されていない2ナノメートルの先端半導体の量産化を目指すと強調しました。
先端半導体をめぐっては、アメリカや台湾、韓国などのメーカーとの技術力の差がとても大きいことから、いかに開発力を高められるかが課題になります。
https://i.imgur.com/LpZd9hk.png
3: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:48:20.36
先端半導体国産化へ日本企業8社が新会社“5年後の量産化を”
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html
4: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:48:33.91
言うだけなら誰でもできる
8: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:49:04.32
ちなみに今の日本は40nmや
9: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:49:04.64
絶ッッッッっってぇ無理
アホなんかな
少子化勝手にV字回復すると思ってたバカジャップの末路にふさわしいわ
アホなんかな
少子化勝手にV字回復すると思ってたバカジャップの末路にふさわしいわ
12: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:49:56.11
ほんまかいな…まあ出来たらいいな
14: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:50:13.14
中抜きしまくってそう
17: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:51:32.76
口だけかい
18: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:52:18.69
2nmで作れたとしても歩留まり低すぎて商売にならんちゃうんか
隣の国みたいにさ
隣の国みたいにさ
46: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:05:28.82
>>18
積み重ねててもこうなるのになんの技術の積み重ねもない日本がやったら見るも無惨なことになるだろうな
積み重ねててもこうなるのになんの技術の積み重ねもない日本がやったら見るも無惨なことになるだろうな
21: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:53:07.11
あれさ、空気読めんで悪いけど
つい先日、5nm以下ってコストは高いくせにsramが小型化できなくて無意味ってことが判明したんやで
止めたほうがええやろ
つい先日、5nm以下ってコストは高いくせにsramが小型化できなくて無意味ってことが判明したんやで
止めたほうがええやろ
24: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:53:50.52
>>21
無意味でもやるんや
技術力をアピールするために
無意味でもやるんや
技術力をアピールするために
30: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:56:42.71
>>24
作れるけどあえて作らないのと
単純に作れないのは天地の差があるからな
作れるけどあえて作らないのと
単純に作れないのは天地の差があるからな
31: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:57:22.42
今度は何兆円ドブに捨てるんや?
32: 名無し蝉 2023/02/06(月) 17:57:59.49
今半導体ダブついてるのに5年後に量産化とか大丈夫なんかよ
35: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:01:03.58
町工場の手で1ナノを見分けられる職人爺さんとかに作らせるんか?
47: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:06:05.59
>>35
他の一桁ナノメートルの半導体も実測はもっと大きいで
他の一桁ナノメートルの半導体も実測はもっと大きいで
54: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:09:08.49
>>47
もうここ何世代かずっとどこの部分が○nmやねんとツッコミどころ満載のただのブランド詐欺合戦やっとるしな
その中で一番嘘が酷いものを作りに行くだけやな
もうここ何世代かずっとどこの部分が○nmやねんとツッコミどころ満載のただのブランド詐欺合戦やっとるしな
その中で一番嘘が酷いものを作りに行くだけやな
38: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:03:29.13
出来もしない夢を語って公的資金を得る手法が流行ってるのか?
なんか飛行機開発も頓挫したみたいな記事さっき出てたぞ
なんか飛行機開発も頓挫したみたいな記事さっき出てたぞ
国内開発を目指して多額の公的資金投入してたけどやめますって
もうこれだけでビジネスとして成り立ってるよな
52: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:08:42.11
>>38
昔からそうやで
官民連携で税金しゃぶりつくしてトンズラ、当事者の名前はプライバシーで出ない
昔からそうやで
官民連携で税金しゃぶりつくしてトンズラ、当事者の名前はプライバシーで出ない
62: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:18:03.86
>>52
日本はハラキリ文化を復活すべき 一定以上の政治家・官僚・公務員を対象に
日本はハラキリ文化を復活すべき 一定以上の政治家・官僚・公務員を対象に
40: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:03:44.93
20nmの間違いやろ
49: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:07:24.18
20nmしか出来無さそう
50: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:08:02.45
今からTSMC追い抜くとかとんでもなく優秀な技術者ばっかなんやろなぁ
53: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:09:05.72
作ると息巻いていた国産ジェット機も中止や
日本はもうダメなんよ
日本はもうダメなんよ
58: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:12:13.03
トップシェア会社の技術者を引き抜いてくるんじゃなくて畑違いな会社の出向しても問題ない奴らを集めてできる会社なんてそら無理だよなぁ
63: 名無し蝉 2023/02/06(月) 18:18:51.99
公金チューチューのタネやん
コメント