なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」

スポンサーリンク
Dairy cow at a farm
スポンサーリンク
1: Gecko ★ 2023/03/03(金) 05:57:32.73 ID:AaHwRBK09
いま、日本の酪農家が経営の危機にあるのをご存知でしょうか。
北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているんです。そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出します。なぜ、こうした事態に陥ってしまったのでしょうか。

日本で最も酪農が盛んな北海道。中でも代表的な酪農地帯が十勝地方です。酪農家からは悲痛な声が上がります。「今後が心配だよ。かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」。カメラなしを条件に取材に応じた酪農家は悔しさをにじませました。
新型コロナの影響で生乳の需要減少が長期化。収入は得られず、生乳を廃棄しなくてはいけない事態となりました。さらにウクライナ危機による飼料価格などの高騰でコストは膨らみ、経営危機に陥っているのです。
1月30日の衆院予算委で立憲民主党の逢坂誠二議員は「乳を搾らないでくださいと言われている。加えて乳をまだ搾れる牛を減らしてくださいと言われている」と発言。岸田総理は「どういったことが可能なのか。農水省に検討させる」と答えました。

しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。

「酪農団体は乳製品の輸入に反対。輸入しすぎると牛乳の供給が増えて価格が下がる。そうすると酪農家が大変となり、農水省は批判を受ける。その批判を受けないようにするために十分なバターを輸入しなかった。(国産バターを増やす政策の結果)生乳が余った、したがって牛を淘汰する、税金を使えばいい、ではない。国民が税金を払って需給調整の失敗を国民が負担している。本当はやってはいけないことだ」
(抜粋)

Yahoo!ニュース
...

引用元: なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」 [Gecko★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 05:59:06.02 ID:P+ske08I0
虫喰わせたいんだろ察しろよ愚民ども
958: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 07:33:44.62 ID:UarKX2xC0
>>2
国民を始末しろなんて国是あったか
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:00:18.61 ID:NOnZLchw0
ゼッタイに加工製品にはしないマン
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:37:28.86 ID:rNa+u93/0
>>3
チーズすっごい高いじゃん
最近も200円の商品が50円ぐらい値上がりしてるし
なんなの?
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:40:49.30 ID:Qt3zIG310
>>258
牛乳は廃棄してるのに乳製品は輸入してんだぜ
訳分からん
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:01:19.31 ID:uVRX3b510
補助金出してバター作れよwww
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:01:34.07 ID:J/X6sFXc0
コオロギに置き換えます
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:01:51.79 ID:jrH2YvfC0
牛乳が体に悪いという説をネットでよく見るが
本当なのか?
これをたれ流した奴のせいでこんなことになったんじゃないのか
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:13:16.64 ID:cg7c/M4Y0
>>6
乳牛にホルモン剤打ってるから
乳がん前立腺がんになりやすいって
アメリカの医師が発表している

それとは関係なく
子供が減って
給食の牛乳消費が減ったからじゃないの?

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:01:52.46 ID:4/BSrw7a0
補助金ありきの業界
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 07:08:49.63 ID:jBIe5rFS0
>>7
>補助金ありきの業界

これ
牛舎やら重機やら、とんでもない額の補助金
今回みたいに飼料が値上がりしたら、それはそれで行政に補助金要請

儲けてる人はめちゃ儲けてるし、ダメな人は他の仕事してたらとっくに廃業してるようなダメ人間

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:01:58.64 ID:zKFsphwb0
アイス、ヨーグルト、チーズ工場作れば解決するよね
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:27:25.40 ID:3SEsWwPs0
>>9
乳製品メーカー「少子高齢化で需要が減るので生産は増やさずテキトーな理由付けて値上げ販売します」
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:42:55.37 ID:7XHjjsNn0
>>9
作るより減らす
減らすより値上げする
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:02:10.26 ID:pZ6lAnUW0
人工的飢餓か
とんでもねぇ話だなぁこれ!
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:02:49.92 ID:5ut13w2s0
本気で日本を潰しに来てるな
国民はなんか政府の怒りに触れるようなことしたっけかな?
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:23:49.57 ID:4xWhcsmU0
>>11
そりゃ安倍がやられたんだから怒り心頭よ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:03:13.57 ID:+I1HpXXG0
生乳捨てておいてコオロギに予算とか頭狂ってるんじゃないの
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:03:34.13 ID:pZ6lAnUW0
コオロギより乳製品の方が良いよなw
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:03:34.46 ID:7F3IEhzs0
牛を殺して昆虫を育てますw
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:04:07.24 ID:fVYHmuPw0
なら一時的でも値段下げりゃ良いだろ
牛乳の価格も順当に上げて行って実は廃棄してますとか命に対する冒涜
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:15:22.73 ID:zXx1OE5f0
>>17
今の時点で利益が殆ど無い
農家が採算度返し無利益で出荷したって、店頭価格は数円も下がらない
それどころか継続的な経営が出来なくなり、殺さなくても良い牛まで殺す事になる
牛乳なんて値段の殆どが輸送費と管理費だからな
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/03(金) 06:05:02.40 ID:dNoB+RY30
愚民党とバカ役人のコラボ
28: !id:ignore 2023/03/03(金) 06:06:19.34 ID:8+clVP7a0
https://i.imgur.com/sP4cBj8.jpg

アメリカ元農務長官アール・バッツ
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」

https://i.imgur.com/7SKMBoa.jpg

動物・生き物政治・経済
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.

タイトルとURLをコピーしました