1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:22.99 ID:vs+VxkkW0
「Windows 12」まもなく登場か、AI統合で飛躍的進化も最新プロセッサ必須に
マイクロソフトがAIの統合を進めた新たなOSをリリースする見通しであることが明らかになりました。
「Windows 10が最後のバージョンになる」という話は一体何だったのでしょうか。詳細は以下から。
著名な海外メディア「The Verge」の報道によると、Intelの次世代プロセッサ「Meteor Lake」が
未発表の最新OS「Windows 12」をサポートしているそうです。
これは発売前のプロセッサについて完全な仕様を当ててのけることで知られる人物が明かしたもの。
マイクロソフトはWindows 12について公式にコメントしていませんが、すでに同社のコンシュー
マーマーケティング責任者が将来のWindowsにAIを用いた機能を統合する方針であることを言及しています。
しかし一方で本格的にAIに対応する場合、IntelやAMDと緊密に連携してプロセッサを最適化する必要があることから、
今回の「Intelの次世代プロセッサがWindows 12に対応する」というリークが信憑性を帯びてきます。
なお、マイクロソフトは2022年にWindowsのリリースサイクルを3年周期に戻したと伝えられていることから、
Windows 12のリリースは2024年となる見通し。
事実であれば今年後半にも何らかの正式発表が行われる可能性があるようです。
「Windows 12」まもなく登場か、AI統合で飛躍的進化も最新プロセッサ必須に | Buzzap!
Intel and Microsoft seem to be hinting at Windows 12
...
2: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:05:02.05 ID:rJOVW/GUp
まーたキーボードに不具合が出るのか
3: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:05:09.29 ID:9EAFmOHM0
どうせみんなが歓迎する機能は付けないで誰も望んでないようなクソみたいな機能つけるんやろ?
5: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:00.64 ID:pR9BP7nR0
🐬「…」
10: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:53.11 ID:UCUUWrNx0
>>5
お前の消し方
お前の消し方
7: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:12.77 ID:17jzgQpo0
やっとPC買える
8: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:38.56 ID:axpfdtrW0
偶数番やから出たら乗り換えるで
9: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:41.31 ID:rJOVW/GUp
これ12は金かかるんかな
11: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:07:09.70 ID:KaQIDKiO0
いくらなんでも🍎コンプすぎないか?
🍎これからOS Xにするわ
田これからは最後のOSwindows10な
↓なお
🍎やっぱり11にします…
田やっぱり11にします…
13: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:07:17.79 ID:9EAFmOHM0
エクスプローラーが未だに95の頃から本質的に変わってないのなんとかしろよマジで
いつまでマウス左クリックカチカチでフォルダの階層たどって行かす気やねん
いつまでマウス左クリックカチカチでフォルダの階層たどって行かす気やねん
14: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:08:09.82 ID:4uyGyPEW0
CPU足切りされたからアップデートせえへんで~!
16: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:08:59.34 ID:9EAFmOHM0
とりあえずPowertoysの機能くらいははよOSレベルで実装しろや
会社のPCやとフリーソフト入れられないんじゃ
会社のPCやとフリーソフト入れられないんじゃ
28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:12:59.41 ID:5Wlnqzz70
>>16
Powertoysって初めて知ったわ
便利そうやね
Powertoysって初めて知ったわ
便利そうやね
37: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:16:14.01 ID:UCUUWrNx0
>>28
昔はTWeakUIってパワートイズの機能があってインターフェースいじり倒せたんや なお今
昔はTWeakUIってパワートイズの機能があってインターフェースいじり倒せたんや なお今
17: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:18.49 ID:5Wlnqzz70
タスクバーの位置変えれないからうんちやわ
レジストリで変更できるけど、Windows Updateもと戻る
レジストリで変更できるけど、Windows Updateもと戻る
18: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:39.67 ID:UCUUWrNx0
i9 12900KのWin11やが無料やないと入れんわ
なお11はうんこ
なお11はうんこ
19: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:49.38 ID:1QLYh8q00
法則に従うと次は当たりなのか?
20: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:53.47 ID:4ke8R1x90
せんでええ
22: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:10:21.86 ID:8eTxGlas0
誰も求めてない定期
24: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:08.61 ID:L9awTI4T0
ChatGPTみたいな嘘しかいわんAIは調べ直すの面倒だから規制しろ
129: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:41:03.53 ID:UlEwsQ+30
>>24
ええやんお手軽バカ発見機として役立つ
ええやんお手軽バカ発見機として役立つ
25: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:19.54 ID:eG29UDHA0
AIがインテルを拒否し出したら変えてやる
26: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:48.58 ID:blYDO88E0
win10で最後にするとは何だったのか
27: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:12:29.71 ID:UCUUWrNx0
MeとかVistaとか11とか定期的に爆弾💣OS出しよるからな
35: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:25.59 ID:9EAFmOHM0
>>27
Vistaはようやくシステムフォントが汚いMSゴシックからメイリオになったり進化してるところもあったけど
8はマジで聳え立つ糞やったわ
Vistaはようやくシステムフォントが汚いMSゴシックからメイリオになったり進化してるところもあったけど
8はマジで聳え立つ糞やったわ
42: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:23.22 ID:UCUUWrNx0
>>35
7のx64がド安定やったから8はスルーしたわ
あんなんsurface売りたいがための糞OSやもん
7のx64がド安定やったから8はスルーしたわ
あんなんsurface売りたいがための糞OSやもん
29: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:28.08 ID:AhJT1iym0
Win10が次代のWin7になりそう
30: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:15.86 ID:kefjdp5T0
この前11出して無理やりアップデートさせたばっかやろゴミカス
31: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:29.88 ID:wTVrHF8Y0
Windows12(中身はWindows11のまま)
絶対こうなってるって
32: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:43.08 ID:AikqDv4s0
11は?
33: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:07.89 ID:QHlhGSxHd
タブ型エクスプローラーの実装はないみたいな記事見てから
もうバージョンアップせんでもええわってなった
もうバージョンアップせんでもええわってなった
39: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:16.27 ID:RfRiDpW30
>>33
タブ型エクスプローラー普通にあるがな
タブ型エクスプローラー普通にあるがな
34: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:19.27 ID:nkVSGHZp0
変える度にレジストリでいじらんといけんの面倒やわ
38: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:13.37 ID:nkVSGHZp0
先日11にしたけど言うほど悪くはなかったわ
40: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:58.17 ID:+dNcaMdQ0
これ出た後に10のやつはクソスペ煽りされそう
44: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:46.81 ID:RqFX05QM0
なんだそれなら11にしなくてええな
8みたいなもん
8みたいなもん
45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:47.21 ID:+dNcaMdQ0
ワイガイジすぎてエクスプローラのタブ位置も忘れるんだよな
結局ウインドウで使ってるわ
結局ウインドウで使ってるわ
46: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:47.95 ID:9EAFmOHM0
タブ型エクスプローラーは最近やっと実装されたけどマウスカーソル動かすだけでフォルダの下の階層辿れる機能があるTablacus Explorer使うほうが便利っていう
48: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:03.82 ID:SZDzDdfo0
マイクロソフトがマジで派遣になりそうやな
49: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:10.86 ID:5Wlnqzz70
ようやくWin11の検証終わったのに変えるのやめてーや
50: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:20.69 ID:rYf/+Yiy0
11やって10に毛が生えたくらいのもんやろ
53: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:08.01 ID:5Wlnqzz70
>>50
毛が生えたどころか寧ろ禿げてきてるわ
毛が生えたどころか寧ろ禿げてきてるわ
57: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:43.62 ID:J07wxFWn0
>>53
より進化したということやな
より進化したということやな
61: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:16.50 ID:UCUUWrNx0
>>57
草
草
51: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:43.93 ID:+dNcaMdQ0
8はゴミやけど8.1は7の上位互換やしな
ここ10年ほんまのハズレは8だけや
ここ10年ほんまのハズレは8だけや
52: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:02.99 ID:/RSUxZcz0
当たり前のようにWin11、12と出しとるがこれが最後です言うてWin10を出したんちゃうんか
54: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:22.33 ID:A/i4MeFp0
11スルーして12に乗り換えが正解ルートになりそう
55: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:31.38 ID:wTVrHF8Y0
今後のWindowsは三年ごとにリリース予定やから付いていくの大変になると思うで
107: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:40.22 ID:KvVgSKcR0
>>55
それもいつの間にかなくなってそう
それもいつの間にかなくなってそう
56: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:39.47 ID:E+Fdmj7O0
11失敗扱いされてるけど別に悪くないけどな
10とほとんど違いがないぐらいで
10とほとんど違いがないぐらいで
63: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:52.82 ID:UCUUWrNx0
>>56
嘘やろ!?
嘘やろ!?
70: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:24:12.11 ID:QHlhGSxHd
>>63
この前ラジオ録音用に買った2万くらいのミニPCが11だったけど
まぁ別にそこまで気にならんかったわ
タスクバーのアイコンが真ん中に寄ってるの見てMacかよとは思ったけど
この前ラジオ録音用に買った2万くらいのミニPCが11だったけど
まぁ別にそこまで気にならんかったわ
タスクバーのアイコンが真ん中に寄ってるの見てMacかよとは思ったけど
58: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:44.87 ID:Urj056dD0
10くん有能だから11くん帰っていいよ
59: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:47.76 ID:f21opL4z0
アンチ乙
Windows 10が最後のバージョンだから
Windows 10が最後のバージョンだから
60: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:57.63 ID:9EAFmOHM0
Windows変わるたびに更新止まってるフリーソフト使えなくなること多いからやめてほしいわ
62: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:46.82 ID:wTVrHF8Y0
とりあえず32bitアプリは切っちまえ もういらねえだろ
66: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:49.94 ID:9EAFmOHM0
>>62
AviUtl民死んでしまうやん
AviUtl民死んでしまうやん
68: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:23:11.89 ID:wTVrHF8Y0
>>66
むしろ消えろ 消えてしまえ
むしろ消えろ 消えてしまえ
71: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:24:40.79 ID:UCUUWrNx0
>>62
WOW64切ったら殆どのセキュリティーソフトとかOfficeも死ぬぞ アドインがほぼ32bitやし
WOW64切ったら殆どのセキュリティーソフトとかOfficeも死ぬぞ アドインがほぼ32bitやし
64: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:01.54 ID:e0o6R5O60
わいくん
未だにWin7のまま
未だにWin7のまま
65: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:20.09 ID:PWswy/QI0
11叩いてる奴ってエアプだろ
67: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:23:08.33 ID:d8mLjRWz0
>>65
7が出たのにXP最高や!って言ってた爺さんみたいや
7が出たのにXP最高や!って言ってた爺さんみたいや
74: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:40.57 ID:RqFX05QM0
>>67
7とXPの間にはvistaがいたけど今回はその間がいないやん
7とXPの間にはvistaがいたけど今回はその間がいないやん
76: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:46.59 ID:WYk2PfPy0
>>65
実際はXP→7→10→11なら体感ほとんど変わってないから親殺されたみたいに叩くのわからんわ
VISTA初期と8は存分に叩いて構わんが
実際はXP→7→10→11なら体感ほとんど変わってないから親殺されたみたいに叩くのわからんわ
VISTA初期と8は存分に叩いて構わんが
278: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:55:56.60 ID:1ulge5110
>>65
タスクバーの位置変更するのにレジストリ弄らないといけないクソOSを擁護とかエアプか?
右クリックも改悪されたままで直すためにはコマンド操作しないといけないし
タスクバーの位置変更するのにレジストリ弄らないといけないクソOSを擁護とかエアプか?
右クリックも改悪されたままで直すためにはコマンド操作しないといけないし
69: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:23:40.68 ID:e0o6R5O60
とりあえずゲーム優先だから最新のなんたらX搭載しだしたら教えてくれ
わいもさすがにそろそろWin10にはしなきゃならん
わいもさすがにそろそろWin10にはしなきゃならん
72: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:24:42.73 ID:wTVrHF8Y0
設定変えてから文句言えよ
73: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:24:53.47 ID:9QsDq8T30
最後のOSとかいう嘘に騙されたやつ世界中におるんやろな
75: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:45.96 ID:rJOVW/GUp
と言うか10と11って何が違うんだよ
UIくらいしかわからんぞ
UIくらいしかわからんぞ
82: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:27:03.21 ID:d8mLjRWz0
>>75
タスクバーのアイコンが中央になった(左揃えにもできるけど)
スタートメニューが8みたいなのになった
エクスプローラーがタブ型になった
タスクバーのアイコンが中央になった(左揃えにもできるけど)
スタートメニューが8みたいなのになった
エクスプローラーがタブ型になった
92: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:28:29.35 ID:rJOVW/GUp
>>82
わざわざナンバリング変えて混乱させる意味がわからないんですけど10のマイチェンじゃダメなんですかね🤔
わざわざナンバリング変えて混乱させる意味がわからないんですけど10のマイチェンじゃダメなんですかね🤔
100: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:18.58 ID:d8mLjRWz0
>>92
新製品登場って言えばアホがPC買い換えてくれるかもしれんやん
新製品登場って言えばアホがPC買い換えてくれるかもしれんやん
105: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:07.51 ID:rJOVW/GUp
>>100
かしこい
かしこい
148: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:54:03.17 ID:YHoF0wvV0
>>75
要求スペックが大幅に引き上げられたから家電量販店でゴミスペックのPC買う被害者は減りそう
Windows10はアップデートさせるためか仕様的にはWindows7でもどうなんみたいなスペックでもOKやったし
要求スペックが大幅に引き上げられたから家電量販店でゴミスペックのPC買う被害者は減りそう
Windows10はアップデートさせるためか仕様的にはWindows7でもどうなんみたいなスペックでもOKやったし
77: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:47.67 ID:wTVrHF8Y0
マイクロソフトもインテルも言うだけ言っといて実行できない会社になってるからな
コメント
Thank you for your sharing. I am worried that I lack creative ideas. It is your article that makes me full of hope. Thank you. But, I have a question, can you help me?