【画像】日本人「400gの最高級サーロインだ!よし薄切りにしよう」←これ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:02.29 ID:CqTFw2h50

引用元: 【画像】日本人「400gの最高級サーロインだ!よし薄切りにしよう」←これ

2: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:20.58 ID:CqTFw2h50
アメリカ人「最高級サーロイン?ステーキ一択だろ!!」

https://i.imgur.com/N4t8b6p.jpg

3: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:34.01 ID:Dai7J1Gs0
厚切りだと不味くて食えへんでマジで
4: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:42.31 ID:CqTFw2h50
日本にだけ存在する“薄切り肉“とかいう謎の文化なんなん
110: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 13:06:19.62 ID:huQRHSjHM
>>4
中国にもあるぞ
5: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:46.57 ID:dsNcMDrCd
ネトウヨまーた負けたのか
6: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:55.35 ID:OfncuyE+M
すき焼き旨いやん
何処がバカなのか分からんのやが
7: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:39:59.53 ID:QbOm6Kona
ステーキはステーキであるやろ
これはすきやきとかしゃぶしゃぶ用やん
アホ
12: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:41:19.64 ID:CqTFw2h50
>>7
薄切り肉をお歳暮で送ってそう
18: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:42:46.32 ID:QbOm6Kona
>>12
一生ステーキだけ食ってろw
8: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:40:33.84 ID:h0ocFvCep
薄切りの方が好き
9: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:40:56.31 ID:hz0YSq1Zr
A5はしっかり火を通さないとキツいわ
10: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:40:57.83 ID:wL9dgDus0
霜降り肉のステーキって水っぽくて美味くないし…
11: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:41:15.80 ID:WX93QVzB0
画像的に明らかにすき焼き用のカットやろ
13: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:41:21.88 ID:/3PDYTIf0
霜降り和牛は厚切りに向いてない
厚切り肉は弱火でじっくり火を入れるものやけど、脂多いと流れ出してスカスカの肉になってしまうから
16: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:42:12.97 ID:WX93QVzB0
>>13
これはそうね染み出しが多すぎる
14: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:41:36.58 ID:eoTha5tia
ステーキに合う霜降りの度合いっちゅーもんがあんねん
15: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:41:54.32 ID:sQpVy2Aq0
霜降りとかいうただの油の塊をありがたがってる人ら
19: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:42:50.66 ID:HkAL9h260
>>15
フライパンじゃ脂ギトギトになって食えたもんじゃ無いわ
17: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:42:14.39 ID:CqTFw2h50
まずすき焼きが意味不明なんやが

高級肉を薄切りにして砂糖まみれの汁で煮て生卵つける

最低の肉料理やろ

23: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:43:23.44 ID:WX93QVzB0
>>17
まあワイらは選ばんにしても選ぶ奴がおってその需要用の商品なら勝手にやっとけで終わる話やん
83: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:58:08.38 ID:QheC2FeH0
>>17
これ
卵なんてせっかくの牛の風味がぼやけるしな
106: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 13:05:56.11 ID:5+UqV1ab0
>>17
言われてみれば確かに
豚肉でええやん
131: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 13:18:04.90 ID:pvKKtG8md
>>17
海原雄山の受け売りやめろ
20: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:42:54.80 ID:hvTPSBI+M
美味ければなんでもいい
21: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:43:13.65 ID:AqS/2icta
なんか頑張って煽ってるの見ると悲しくなるな
22: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:43:22.88 ID:CqTFw2h50
こっちの方がいいよね

https://i.imgur.com/hYTSWcO.jpg

30: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:46:25.09 ID:PxxwKf9e0
>>22
こういうのでいいんだよ
50: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:19.37 ID:u6kqzpSUM
>>22
肉のタタキやん
101: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 13:03:57.85 ID:GK5bMUjMa
>>22
うまそう👶
107: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 13:05:58.31 ID:RQxcbYgY0
>>22
さすがに生すぎじゃないですかね
25: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:43:45.57 ID:APDDIC6Rr
ジャップの高級肉なんて脂だらけやん
牛脂食べてるのと変わらんわ
26: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:44:19.64 ID:nTMwikJH0
普通シャブスキーだよね?
27: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:44:51.09 ID:CqTFw2h50
SKIYAKIがあるのにすき焼きが外国人にあんまり受け入れられてない時点で察しろよ
肉を薄切りにするな
28: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:45:39.80 ID:21gaEtnD0
肉寿司好きだから外人結構薄いのも好きだぞ
31: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:46:30.96 ID:OfncuyE+M
薄切り肉に親でも殺されたんか
32: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:46:35.80 ID:P5bLB4nLd
生ハムとかローストビーフ食った事無さそう
33: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:46:36.01 ID:yvTmgs7V0
煮ると硬くなるから薄くしてるんやで
勉強になったね
37: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:47:37.62 ID:CqTFw2h50
>>33
うんだから煮る前提なのがおかしいよね
46: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:58.14 ID:OfncuyE+M
>>37
煮る料理全否定なの草
34: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:46:56.56 ID:CqTFw2h50
お歳暮で薄切り肉送ってくるやつ全員死刑にしてほしい
42: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:21.38 ID:WX93QVzB0
>>34
でもお歳暮なんて送られてこないんだろう?🤔
35: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:47:26.82 ID:08UxXGCf0
脂キツすぎる
36: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:47:30.29 ID:g59APbZd0
ステーキにするならプライムの厚切りが一番ええわ
なかなか売ってないけど
38: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:47:54.25 ID:QOxI5L3ca
ワイステーキ食べたい
39: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:47:54.38 ID:kHFJ1g2g0
肉はハンバーグ一択よ
40: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:03.06 ID:NURCMz/+a
これアメリカ人に送ったら射殺されるらしいな
41: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:03.43 ID:o5VkY+XD0
でも君らランチに1500円も出せないんやからとてもステーキなんか食えへんやん
49: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:18.43 ID:c01IoDNiM
>>41
その金で肉買って焼けばええやん
43: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:38.06 ID:D1wey4Bk0
A5だからうまいという風潮
一理無い
48: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:09.48 ID:HkAL9h260
>>43
脂の量の基準で旨さの基準じゃないってある意味詐欺だろ
79: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:56:22.32 ID:yBGm0tNn0
>>48
まじかよ…その辺の牛を適度にデブらせてストレス与えず適度に運動もさせりゃA5ランクになるやん
90: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:59:50.30 ID:g59APbZd0
>>79
サシにはならんよ
サシの量が評価基準になるのは日米一緒や
45: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:48:52.51 ID:QOxI5L3ca
ステーキなら一キロは行ける
47: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:04.55 ID:CqTFw2h50
レモンステーキとかいう最低のステーキ

https://i.imgur.com/gtLgrwa.jpg

51: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:28.90 ID:c01IoDNiM
>>47
長崎だっけ
61: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:51:38.71 ID:hFumqDHMa
>>47
なんやこれ嫌がらせか
52: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:45.03 ID:FqC13nu+x
そもそも牛肉ってなんや
53: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:49:48.32 ID:HRBfVTzmd
ただの嫉妬で草
哀れ
54: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:50:26.21 ID:tgAK/cSoM
日本人は基本ケチやからな
55: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:50:31.74 ID:FSflBTpyd
A5なんて食えても150やぞ
胃が死ぬ
66: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:52:53.38 ID:NURCMz/+a
>>55
和牛とかいう欠陥牛肉
56: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:51:05.65 ID:27iF+KF20
すき焼きは安い肉のほうが満足度高い
65: それでも動く名無し 2023/03/07(火) 12:52:52.31 ID:HkAL9h260
>>56
でもA4ー5を謳うお肉のすき焼きめちゃくちゃ美味しかったよ?
お家だったけどさお店ならどんだけー!とか思ったよ
金もどんだけーだけど
飲食・料理
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました