1: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:11:00.97
https://i.imgur.com/TciJCuS.jpg
誰でも正社員になれるぞ!
急げ
引用元: ・【速報】IT人材50万人不足する… お前らオタクはなぜ働かないのか?
2: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:11:26.30
ニートのパソコン博士いるだろ
3: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:11:53.42
ワイ駅弁情報系志望が勝確ってわけか?
4: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:12:41.88
情報系とか無双できるだろ
5: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:12:51.99
未経験でも余裕
7: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:13:22.06
ChatGPTに聞きながらでエエか?
13: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:15:33.48
知識無しで勉強も一切しない
年収300万
覚えることなく誰でも出来る仕事を60歳まで提供してくれるならやる
年収300万
覚えることなく誰でも出来る仕事を60歳まで提供してくれるならやる
17: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:17:22.64
>>13
基礎だけ学べばあとは実務で勝手に覚える
転職し続ければわりと誰でも600までいく
基礎だけ学べばあとは実務で勝手に覚える
転職し続ければわりと誰でも600までいく
128: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:52:27.52
>>17
行くわけねーだろボケ
行くわけねーだろボケ
142: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:23.41
>>128
ワイ資格ゼロで現場で実務だけやって来たインフラ系やけど年収600万やで
ワイ資格ゼロで現場で実務だけやって来たインフラ系やけど年収600万やで
118: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:48:53.42
>>13
監視運用やればいけるんじゃない?
監視運用やればいけるんじゃない?
14: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:15:41.87
chatGPT使えばコーディングすらする必要ないぞ
18: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:18:01.03
>>14
ChatGPT言ってるやつはChatGPTでプログラミングしたことあるのか
2つの数字を足すだけのプログラムすら詳細かつ厳密に指示しないとまともに書けないぞ
ChatGPT言ってるやつはChatGPTでプログラミングしたことあるのか
2つの数字を足すだけのプログラムすら詳細かつ厳密に指示しないとまともに書けないぞ
ChatGPTでプログラマはお払い箱になるのか
https://iio-lab.blogspot.com/2023/02/does-chatgpt-substitute-human-programmers.html
16: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:17:12.04
IT人材ってちゃんと勉強して身についてないと何もできんやろ
本当に未経験でやる気も能力も中未満でも働けるんか?
本当に未経験でやる気も能力も中未満でも働けるんか?
21: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:18:42.31
>>16
実際は無能だらけやで
実際は無能だらけやで
22: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:19:00.73
>>16
客先でボロカスに煽られながらでも良ければ未経験でも問題ないぞ
客先でボロカスに煽られながらでも良ければ未経験でも問題ないぞ
28: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:21:33.15
>>22
メンタル雑魚ワイはやめとくべきやな
メンタル雑魚ワイはやめとくべきやな
26: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:20:19.42
chat gptはVBAに関してならすげえ有能だぞ
35: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:24:16.73
>>26
VBAに限らず実装が仕様でいいプログラムなら「有能」よな
でもエンプラ仕事は仕様を詰めないと形にならんから
本当にやって欲しい仕事に関してはChatGPTくんは手が早いだけの1年坊主みたいな奴でしかないわな
VBAに限らず実装が仕様でいいプログラムなら「有能」よな
でもエンプラ仕事は仕様を詰めないと形にならんから
本当にやって欲しい仕事に関してはChatGPTくんは手が早いだけの1年坊主みたいな奴でしかないわな
65: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:33:54.28
>>35
自動化スクリプトみたいなのは頼んだら速攻作ってくれるから生産性上がりまくりやわ
自動化スクリプトみたいなのは頼んだら速攻作ってくれるから生産性上がりまくりやわ
36: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:25:44.90
ワイ未経験で派遣先で半年研修受けることになったんやけど当たりなんかな
そんなことあるん?
そんなことあるん?
106: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:45:07.35
>>36
謎現場に即飛ばされないだけマシや
謎現場に即飛ばされないだけマシや
136: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:54:27.05
>>106
職業訓練経由で即現場って話やったのに、予定が変わってその案件が半年後になったけど来てほしいからそれまで研修になった
急に予定変わったしやしよくわからん
職業訓練経由で即現場って話やったのに、予定が変わってその案件が半年後になったけど来てほしいからそれまで研修になった
急に予定変わったしやしよくわからん
145: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:46.44
>>136
研修ガッツリある時点で当たりやろ
ワイビジネスマナーだけやって出荷されたぞ
研修ガッツリある時点で当たりやろ
ワイビジネスマナーだけやって出荷されたぞ
138: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:54:57.43
>>36
当たりやない?未経験でいきなり監視の仕様書作れとか言われたよ
当たりやない?未経験でいきなり監視の仕様書作れとか言われたよ
37: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:25:45.14
なんで人不足なんや、そんなに割に合わんのか
47: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:28:51.98
>>37
簡単に言うとバイト待遇でこき使われるか仕事クソむずいかの二択
客はSEに毎月単価50万以上払ってるから、未経験でも50万分のやる気を見せないとボコボコにされる
ダメなら捨てられる
ちなみに案件決める面談は30分~1時間弱やけど転職面接並みに厳しい
そんな面談を数ヶ月から数年ごとにやる
2ヶ月くらいどこにも受からなかったら退職勧奨
簡単に言うとバイト待遇でこき使われるか仕事クソむずいかの二択
客はSEに毎月単価50万以上払ってるから、未経験でも50万分のやる気を見せないとボコボコにされる
ダメなら捨てられる
ちなみに案件決める面談は30分~1時間弱やけど転職面接並みに厳しい
そんな面談を数ヶ月から数年ごとにやる
2ヶ月くらいどこにも受からなかったら退職勧奨
39: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:26:19.81
ワイにガチで来たスカウト晒す
・プロジェクトを一から立ち上げ、完成まで導いた経験あり
・PM、PL経験者
・複数のプログラミングスキル
・大型案件の主要メンバーとして開発を行った経験
・オラクル等の資格
年収400~600万
40: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:27:03.05
>>39
草
草
43: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:27:31.73
>>39
草
相場の半分やんけ
草
相場の半分やんけ
124: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:51:18.94
>>43
相場?
ニートかな?
日本人の所得知らなそう
相場?
ニートかな?
日本人の所得知らなそう
45: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:28:02.12
>>39
詳しく書けないんやろうけど↓に載ってる典型的な悪い経歴のイメージやわ
詳しく書けないんやろうけど↓に載ってる典型的な悪い経歴のイメージやわ
エンジニアの職務経歴書 ?正しい魅力の伝え方?
https://qiita.com/darquro/items/551d86297b2bc02ebe42
101: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:43:27.69
>>45
参考になるわ
保存させてもらうで
参考になるわ
保存させてもらうで
46: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:28:08.53
>>39
こんな舐めた賃金しか出さないから人来ないっていい加減気づけよ
こんな舐めた賃金しか出さないから人来ないっていい加減気づけよ
99: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:43:19.60
>>39
草
草
129: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:52:51.83
>>39
上限でかつ倍必要では…
上限でかつ倍必要では…
132: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:53:38.97
>>129
上級国民か?
上級国民か?
146: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:56:28.27
>>132
残念ながら底辺だよ550万くらいしか貰ってない
残念ながら底辺だよ550万くらいしか貰ってない
130: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:53:25.55
>>39
こんなんコピペプログラマーレベルやん
こんなんコピペプログラマーレベルやん
134: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:53:57.97
>>39
今PM経験者ってだけで爆上がりするよな
今PM経験者ってだけで爆上がりするよな
140: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:17.78
>>39
1000万あっても足りない
大型案件なら2000万クラスや
1000万あっても足りない
大型案件なら2000万クラスや
141: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:21.29
>>39
どうみてもマとしか認識されてないな
どうみてもマとしか認識されてないな
50: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:29:44.08
スキル無し未経験が中小以下のSESとかで経験積んでから転職しようにも、そもそも経験値となるような作業をやらせてくれない可能性があると聞くんだが
58: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:31:16.42
>>50
Gitって何ですか?現場で勉強させていただきます!
みたいなレベルだとはいはいExcel土方頼むなってなるわな
Gitって何ですか?現場で勉強させていただきます!
みたいなレベルだとはいはいExcel土方頼むなってなるわな
71: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:34:54.82
>>58
やっぱそうだよなありがとう
俺は諦める事にする
やっぱそうだよなありがとう
俺は諦める事にする
>>59
能力と言っても情報処理の資格を取得する位しか思い付かないレベルだからな俺の場合
53: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:30:14.24
IT土方は10年以内にAIに代わる職種やでな
57: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:31:02.33
>>53
AIに呪文を唱える土方になるだけだぞ
AIに呪文を唱える土方になるだけだぞ
60: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:32:44.04
>>53
AIが吐いたコードを精査する仕事が生まれるから問題ないで
AIが吐いたコードを精査する仕事が生まれるから問題ないで
73: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:35:27.47
>>60
それは上級で土方は洋なしやで
それは上級で土方は洋なしやで
78: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:37:15.61
>>73
下級はテストケース作るための頭と視野が無いからな…
下級はテストケース作るための頭と視野が無いからな…
97: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:42:24.39
>>73
そんなスーパー上流マンおらんぞ
そんなスーパー上流マンおらんぞ
103: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:44:37.41
>>97
一応口では6割以上の会社が内製化したいと言ってるらしいしそういう気持ちはあるやろ
AIあればフルスクで再実装も夢じゃないかもしれんしな
でも普段から書いてないやつにはやっぱ無理やな
一応口では6割以上の会社が内製化したいと言ってるらしいしそういう気持ちはあるやろ
AIあればフルスクで再実装も夢じゃないかもしれんしな
でも普段から書いてないやつにはやっぱ無理やな
121: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:50:59.49
>>103
フレームワーク出たときも同じようなこと言われてたけどエンジニア消えたか考えてみーや?
今度は謎の呪文使いがワラワラ生えてくるだけや
フレームワーク出たときも同じようなこと言われてたけどエンジニア消えたか考えてみーや?
今度は謎の呪文使いがワラワラ生えてくるだけや
135: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:54:22.17
>>121
ACMの学者たちがChatGPTの登場を機にみんなプログラミングじゃなくて形式検証に興味持たないかな~(チラッチラッ
って言ってたの悲しかった
ソフトウェアの安全性と品質を保証するためにやるべきは数学と論理学なんよな
ACMの学者たちがChatGPTの登場を機にみんなプログラミングじゃなくて形式検証に興味持たないかな~(チラッチラッ
って言ってたの悲しかった
ソフトウェアの安全性と品質を保証するためにやるべきは数学と論理学なんよな
144: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:40.37
>>135
その分の金くれよ
その分の金くれよ
108: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:45:44.60
>>97
ほな精査するのもAIか簡略しておばちゃんパートにさせたらええねん
一次産業や肉体労働はAIや保険の関係上一番遠いぞ
ほな精査するのもAIか簡略しておばちゃんパートにさせたらええねん
一次産業や肉体労働はAIや保険の関係上一番遠いぞ
64: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:33:28.66
足りないIT人材をどう用意するか考えるくらいなら人手の単純労働を年寄りにやらせとけば大体の問題解決するやろ
70: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:34:51.90
>>64
才能ないやつはいくら増えても現場が楽になることは無いからそれでは問題は解決しないな
才能ないやつはいくら増えても現場が楽になることは無いからそれでは問題は解決しないな
66: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:34:18.72
ITはこき使う精神がすごいからな
労働負荷は覚悟した方がええぞ
先輩なんかワイのせいで帰宅後も深夜2時まで仕事してるらしい
労働負荷は覚悟した方がええぞ
先輩なんかワイのせいで帰宅後も深夜2時まで仕事してるらしい
79: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:37:18.00
>>66
ええ…
ええ…
87: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:39:55.36
>>79
日中はワイの手伝いをして夜は設計してるらしい
労働者としての格が違いすぎる
日中はワイの手伝いをして夜は設計してるらしい
労働者としての格が違いすぎる
74: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:35:43.56
ChatGPT等でコード書いて下流を省略や!
76: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:36:28.86
>>74
これでド派手にやらかして炎上する会社絶対出てくると思う
これでド派手にやらかして炎上する会社絶対出てくると思う
75: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:36:24.86
クソ有能な奴らがai作るの禁止してくれや
このままだとパソコンで完結する作業はaiに取られそうな勢いやん
絵師が大騒ぎしてた気持ちが分かったわ
このままだとパソコンで完結する作業はaiに取られそうな勢いやん
絵師が大騒ぎしてた気持ちが分かったわ
80: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:37:24.98
>>75
AI導入して社長になればええやん
AI導入して社長になればええやん
84: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:38:22.70
>>75
肉体労働こそ人間の美徳やぞ
肉体労働こそ人間の美徳やぞ
89: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:40:03.18
>>84
ロボ使うより人間使う方が安そうだもんな
ロボ使うより人間使う方が安そうだもんな
86: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:38:59.47
結局建築現場の職人とかと本質的には変わらないのに”イケてる業界”なブランディングに騙されてIT志してるやつ多くて笑うわ
ITコンサルが人気とかほんま笑う
ITコンサルが人気とかほんま笑う
90: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:40:26.77
>>86
実際スキル的には同じくらいの難易度だろうな
実際スキル的には同じくらいの難易度だろうな
91: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:40:31.46
>>86
本質は同じかもしれんけどフルリモートやし定時だし積みゲー消化しまくってるで
本質は同じかもしれんけどフルリモートやし定時だし積みゲー消化しまくってるで
92: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:40:41.36
>>86
肉体労働ドカタのが100倍は労働時間ちゃんとしてて健康にもエエわガチで
肉体労働ドカタのが100倍は労働時間ちゃんとしてて健康にもエエわガチで
95: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:41:26.45
>>86
まあんだり大怪我するリスクないだけマシや
まあんだり大怪我するリスクないだけマシや
104: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:45:00.45
先端IT人材は不足するけど、従来型の人材は何十万人単位も余る、もセットじゃなかったっけ
111: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:46:19.63
>>104
従来型もどうせ足りん
日本って理系人材って言えばいいのかな
マジで少ないから
従来型もどうせ足りん
日本って理系人材って言えばいいのかな
マジで少ないから
107: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:45:37.28
30代未経験だともう厳しいんだろ
やるわけないね
やるわけないね
114: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:46:52.11
>>107
30代未経験からSESやってるけど今なら余裕で受かるで
30代未経験からSESやってるけど今なら余裕で受かるで
113: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:46:31.82
勉強し続ける必要あるっていうけどそんなのフロント以外にあるんけ🤔
クラウドなんかコンソール上でインフラ全部設定できますってだけでむしろジジイの方が有利まであるやろ
ワイはalbの仮装ipとか知らんで笑われたわ😡
クラウドなんかコンソール上でインフラ全部設定できますってだけでむしろジジイの方が有利まであるやろ
ワイはalbの仮装ipとか知らんで笑われたわ😡
116: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:48:03.45
>>113
コンソールぽちぽちやって構築してるガイジなんか使えんぞ
コンソールぽちぽちやって構築してるガイジなんか使えんぞ
115: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:46:56.09
ワイも自分でコード書くけど人様に見せれるような代物ちゃうわ
動いたらええって考えやからホンマうんこみたいなコードしか書けへん
動いたらええって考えやからホンマうんこみたいなコードしか書けへん
120: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:50:49.76
>>115
それは小学生の頃うんこするのが恥ずかしいのと同じレベルやな
うんこして何が悪いみんなうんこしてるだろって思うのと同じように堂々とうんコードを量産できるようにやるのが大切や
それは小学生の頃うんこするのが恥ずかしいのと同じレベルやな
うんこして何が悪いみんなうんこしてるだろって思うのと同じように堂々とうんコードを量産できるようにやるのが大切や
137: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:54:48.71
>>120
そういうもんなんか
ちょっと元気出たわサンガツ
そういうもんなんか
ちょっと元気出たわサンガツ
133: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:53:39.99
なんでなんGのエンジニアスレってSIer/SES前提で話が進むんや
143: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:55:35.95
>>133
なんG民が所属企業の事業に情熱を持ってみんなで協力して育てて行こうなんてマインド持てるわけないだろ
なんG民が所属企業の事業に情熱を持ってみんなで協力して育てて行こうなんてマインド持てるわけないだろ
139: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:54:57.70
ITスレ助かるわ直近で決めんといけんのやが
正社員で全部出社400万ちょいなのと
派遣でリモートあり服装自由450万
やったら後者でスキル上げつつ
数年後更に年収上げる方が精神的にもええ気がするんやがどうやろ?
正社員で全部出社400万ちょいなのと
派遣でリモートあり服装自由450万
やったら後者でスキル上げつつ
数年後更に年収上げる方が精神的にもええ気がするんやがどうやろ?
152: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:57:11.49
>>139
間違いなく後者や
ソースは今年入ってから勤怠チャットしたあとapexしかしてないワイ
間違いなく後者や
ソースは今年入ってから勤怠チャットしたあとapexしかしてないワイ
172: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:01:59.31
>>152
サンガツ後者だよな
仮に年収同額に近くなったとしても
派遣の方が精神的にも健康状態維持できそうやし
スキル上げるかどうかは自分次第よな
サンガツ後者だよな
仮に年収同額に近くなったとしても
派遣の方が精神的にも健康状態維持できそうやし
スキル上げるかどうかは自分次第よな
160: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:59:45.18
>>139
リモート面接もあるし後者のが後々楽やろなあ
定時過ぎに仕事終えてそのまま面接できるとか今色々楽すぎ
リモート面接もあるし後者のが後々楽やろなあ
定時過ぎに仕事終えてそのまま面接できるとか今色々楽すぎ
159: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:59:36.52
SESはやめとけおじさん
SESはやめとけ
SESはやめとけ
製造業のシステム屋だけど部門の便利屋扱いにされるだけやで
166: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:00:30.16
>>159
IT介護してるかい👴
IT介護してるかい👴
175: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:02.46
>>166
DX推進とかやめてまえと思うわ
DX推進が簡単なvbaかgasやってるとええで
DX推進とかやめてまえと思うわ
DX推進が簡単なvbaかgasやってるとええで
162: 名無し蝉 2023/02/07(火) 20:59:53.08
お前らワイを雇わなかったやん
未経験や知識ないですこれから頑張っていきますって履歴書書いてんのに今まで何勉強したかばっか聞いて本当は経験者がほしいってじゃあ面接呼ぶなって
未経験や知識ないですこれから頑張っていきますって履歴書書いてんのに今まで何勉強したかばっか聞いて本当は経験者がほしいってじゃあ面接呼ぶなって
167: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:00:34.14
>>162
未経験者歓迎なだけで無勉強者は歓迎してないでマジで
未経験者歓迎なだけで無勉強者は歓迎してないでマジで
171: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:01:52.40
>>167
これから勉強する言うてるやん
人手不足っての嘘なんやな
まともに研修する気もなかったんやろ
行かんで良かったわ
これから勉強する言うてるやん
人手不足っての嘘なんやな
まともに研修する気もなかったんやろ
行かんで良かったわ
182: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:03:09.61
>>171
論理的思考力がないな
人手不足やぞ
下辺に行くと基本情報持ってないも多いからな
ただ持ってないFE相当の知識ないやつはマジでお荷物や頭数に数えられん
論理的思考力がないな
人手不足やぞ
下辺に行くと基本情報持ってないも多いからな
ただ持ってないFE相当の知識ないやつはマジでお荷物や頭数に数えられん
168: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:01:18.90
>>162
プログラミング未経験者はいらんねん
プログラミング未経験者はいらんねん
181: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:03:07.76
>>168
>>169
ん?
未経験者歓迎若けりゃ誰でも来てくれ状態なんやろ?お前らの業界
>>169
ん?
未経験者歓迎若けりゃ誰でも来てくれ状態なんやろ?お前らの業界
169: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:01:24.50
>>162
今までなにやってきたんや無能
今までなにやってきたんや無能
173: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:00.54
>>162
追放刑なろうとか好きそう…w
追放刑なろうとか好きそう…w
174: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:00.67
>>162
時間の無駄だから申し込んでくんなゴミ
時間の無駄だから申し込んでくんなゴミ
183: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:03:14.21
>>174
面接するなよ時間の無駄だろ
面接するなよ時間の無駄だろ
177: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:37.87
>>162
経験はなくてもせめて知識はつけろ定期
経験はなくてもせめて知識はつけろ定期
164: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:00:19.05
ITってほんまずっと勉強勉強なんやろ?
半年離れるだけで浦島太郎状態になるとか言われてるけど進歩についていける気しないわ
半年離れるだけで浦島太郎状態になるとか言われてるけど進歩についていける気しないわ
170: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:01:30.27
>>164
基礎ができてくれば勉強もそんな時間かからんぞ
基礎ができてくれば勉強もそんな時間かからんぞ
176: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:04.20
>>164
そんな先進的にガツガツやるとこ実際少ない
そんな先進的にガツガツやるとこ実際少ない
178: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:44.83
>>164
最初の数年くらいは勉強しなきゃついていけないけど
そこからほとんどしなくなるやつも多いぞ
とくにSESなんか全てを諦めてんだ魚みたいな顔して惰性だけで働いてるやつけっこうおる
最初の数年くらいは勉強しなきゃついていけないけど
そこからほとんどしなくなるやつも多いぞ
とくにSESなんか全てを諦めてんだ魚みたいな顔して惰性だけで働いてるやつけっこうおる
179: 名無し蝉 2023/02/07(火) 21:02:48.81
ワイのITスキルなんて5chと割れサイト横断だけやな
コメント