ニートのお前らにしかできひんYouTubeで絶対に稼げる方法教えたる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:19:31.56 ID:PDkm51oA0
ニートは才能や。
有り余る時間。
ヒトとのコミュニケーションが出来ない。
現実をゲーム感覚で生きているような浮世離れした感覚。
人と違う事が恥ずかしいと感じない強メンタル。

引用元: ニートのお前らにしかできひんYouTubeで絶対に稼げる方法教えたる

2: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:20:59.07 ID:PDkm51oA0
まず、何でニートにして出来ないのかは後々語る。

とりあえず、しねカスとか不毛なレスする奴は
そのまま一生薄暗い部屋の中でニートしとけ。プラウザバックや。

3: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:22:32.20 ID:PDkm51oA0
ある程度書き溜めてるから
スレ落ちん間に書いていくで

さて・・・
すぐ稼ぎたい!とか、いますぐ人生変えたい!とか思ってる奴もプラウザバックや。
ワイが今から教えることはお前らのつまらん毎日に少しの刺激を。
ちょっとでも熱中できるモノを。
楽しい時間を過ごしてもらう為のもんや。

5: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:23:15.51 ID:PDkm51oA0
ただし、キッカケは自己満で始めるもんやが
これを続けたら結果的にスレタイにあるように「YouTubeで絶対に稼げる」。
7: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:24:17.53 ID:vRcK12yL0
noteとかすきそう
8: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:24:29.38 ID:PDkm51oA0
本題に入る前に、
なんでニートにしか出来ひんのか話すと

これから教えることはとにかく時間が必要やからや
お前ら時間だけはあるやろ?

9: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:24:48.38 ID:8yuzwzeEp
絵描きニート来たよ
10: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:25:12.14 ID:/5G7jlgva
前置きが長い無能は相手にされないよ
18: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:27:32.98 ID:PDkm51oA0
>>10
スマン今から本題に入るで

>>15
頭悪くても稼げる
頭がいいってのはただ金稼げる確率が上がるだけや

11: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:25:13.41 ID:PDkm51oA0
勢い無さ過ぎてスレ落ちそうやから

本題いくで

12: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:25:26.09 ID:mzJ+MlZC0
なんか宗教とかの勧誘に似てるわ
13: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:25:32.59 ID:ZLEEVrUx0
以下好きなラーメン
14: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:25:34.01 ID:PDkm51oA0
結論から先に言うと、
「①人工知能チャット」と「②テキスト読み上げソフト」を利用した「③AI Vtuber」や

説明していく

16: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:26:08.15 ID:PDkm51oA0
知らん人の為に軽く説明すると
①人工知能チャット
→自分が入力した質問に対して、AIが独自の回答をテキストベースで返してくれる
ChatGPTとかが有名な所やな。
→知ってる人も多いやろうが、最近の技術は日進月歩でめちゃくちゃ自然な返しができるようになってる。
19: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:27:51.87 ID:PDkm51oA0
②テキスト読み上げソフト
→これは説明せんでもわかるか
いわゆるゆっくり実況とかで使われてる声や
→ワイのおすすめは「ずんだもん」や。
いま無料で公開されとるソフトの中で一番自然な発音が出来る。
20: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:28:08.50 ID:PDkm51oA0
③AI Vtuber
→日本ではまだマイナーな存在といえるが
海外ではAIが自分でゲームをプレイして、リスナーのコメントにもAI独自で回答しとる。
→ただ、AIにゲームさせるような技術はハードルが高い。
→そこでワイが提案するのは。
「Vtuberとしてのガワに、ChatGPTなどの人工知能を入れて、音声読み上げソフトに声を出力させる。」
21: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:28:22.97 ID:trp+8/rur
Neuro_samaやん
23: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:29:09.49 ID:PDkm51oA0
>>21
そう。それをもっとシンプルに日本人にうけるように変えていく
22: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:28:38.92 ID:PDkm51oA0
どうしても長文で読みづらくなってスマンやで
ここまでついてこれてるか?
27: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:30:22.16 ID:PDkm51oA0
つまり、見た目は可愛らしいVtuber
中身は高性能だけど生まれたての人工知能
声は万人受けするずんだもんになるわけや
28: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:30:41.79 ID:oXubbOx70
AIにゲームさせたら金になるんか
35: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:34:59.42 ID:PDkm51oA0
>>28
ゲームメインやない
雑談で十分や

>>29
文字で見ると難しそうに見えるけど
素人でも勉強すれば実現できる技術や

29: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:31:53.27 ID:SA/7x8vH0
どんだけ底辺Vがいると思ってんだ舐めてんのかこのカス
31: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:33:14.82 ID:PDkm51oA0
需要あるんか?
上手く行くわけないやろボケうぇww

って言ってる奴は胸に手を当ててくれ。
絶対に裏切らない推し。
人工知能という心を持たない明らかに自分より下の存在。
学習することによって自分色に染められる、育成する悦び。
自然な音声読み上げソフトによる、本当に人と話しているかのようなコミュニケーション。

34: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:34:34.89 ID:XMOT9HZVa
ゲームはせずにおしゃべりだけするん?
36: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:36:00.65 ID:PDkm51oA0
>>34
基本はそや
ゲームを動かすレベルになると相当な技術力が必要になってくるからな

でも例えば、声に反応して動くゲームなら活かせる

37: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:36:49.40 ID:PDkm51oA0
これ実はワイが考えた事じゃなくて
YouTubeで既にに始めてる日本人がおる。

これがめちゃくちゃ面白い。
ここでいう面白いはコンテンツ力があるというよりは
その技術への好奇心が大きい

39: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:37:47.01 ID:3v2xCT8K0
前置きなっが
業者か無能か
47: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:40:05.36 ID:PDkm51oA0
>>39
ワイはニートやからもちろんその2択なら無能や

>>40
お前アホやろ
仕事できる奴が金稼いでるのはリーマン社会だけや

40: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:38:17.40 ID:gor0Y0D4r
グダグダどうでもええ前置き長すぎんねん
仕事できなさそうな奴に学ぶことなんてねえ
41: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:38:29.82 ID:PDkm51oA0
その人に迷惑がかかるとアカンからあえてURLは貼らんが
その人はまだチャンネル登録者数2桁や。

プログラミングなどの技術力はあるけど、
リスナーに愛されるコンテンツ力が無いからまだ伸びてない。

まさに技術者って感じで、
システム面には強いけどプロデュース力やマーケティング戦略が弱い
簡単にいうと画面が文字だらけのグチャグチャでVtuberっぽい画作りができてない

48: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:40:54.39 ID:5z1pCYBC0
>>41
稼いでないじゃん?
52: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:42:30.77 ID:PDkm51oA0
>>48
考える頭あるか?
既に稼いでるやつがいる=そのジャンルにはライバルだらけや
54: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:44:00.41 ID:5z1pCYBC0
>>52
絶対と言ったんだから実例がなきゃ表現としてとかおかしい
59: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:47:14.53 ID:PDkm51oA0
>>54
絶対って書いたのはスレ伸ばすための釣りや

>>55
YouTubeってのはただのフォーマットや。
ジャンルが被らんかったらそいつはライバルじゃない。ただの同業者や。

43: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:38:50.10 ID:WBkfzamK0
今売れてるyoutuberもニートくらい時間有り余ってます
つまりアドバンテージなし、終了
65: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:54:16.40 ID:PDkm51oA0
>>43
売れてるユーチューバーがニート並みに時間あるわけないやろ
+時間があってもやりたい事なのか
得意な事なのかって色んなファクターが絡むんやから話はまだ終わりません
49: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:41:14.25 ID:PDkm51oA0
ぶっちゃけそもそもシステムの構成にどれ位時間がかかるか
チャンネルが認知され始めるのはいつか・・・なんかはわからん。
ただ1個言えるのはスタートダッシュを決めるなら今や。
50: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:41:26.63 ID:PDkm51oA0
先行者利益をもぎ取るんや。
需要は無限大。
競合他社はワイの知る限りやと1人だけや。
53: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:43:58.22 ID:PDkm51oA0
この辺で書き溜めて分おわったわ
ワイはニートやがこれは絶対に伸びると確信しとる

自分でやる気ないしこのアイディアは存分にパクッてくれ

56: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:44:25.44 ID:3v2xCT8K0
考える頭あったら先駆け個人vtuberと同じ末路辿るのわかるやろ
61: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:48:37.76 ID:PDkm51oA0
>>56
そもそも成功するか否かは別や
やってみて失敗してもまたニートに戻るだけや
おまえらニートなんやから元々失うものないやろ?
57: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:44:30.47 ID:XMOT9HZVa
調べたら始めるのは結構簡単そうやな
62: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:49:50.10 ID:PDkm51oA0
>>57
こういう奴をまっとったんや
こっちがキッカケ与えたら自分で動き出すやつ

みんなが思ってるより参入障壁が低い上にライバルほぼおらんぞ

66: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:54:57.14 ID:XMOT9HZVa
>>62
会話するだけだと将来性あんまりないと思うんやが
ゲームさせるには素人にはハードル高いし
58: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:45:15.84 ID:PDkm51oA0
これ絶対ウケると思うんやけど
ワイのスレの進め方が悪かったか

前置きした方が引き付けられるかな?と思ったんやが

60: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:47:39.67 ID:yUBCDs2er
ワイニートやがスマホと電車賃あれば稼げる方法知ってるし細々と稼いでるけどどわざわざ他人に教えんわ
63: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:51:33.97 ID:PDkm51oA0
>>60
それはそやな

でもワイはどっちかっていうと視聴者目線で
AI Vtuberってジャンルがもっと広まって欲しい
面白いのを見たい!って気持ちが大きいからスレたてたんや

67: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:55:05.04 ID:gTNyECtx0
結局クオリティの高いCGキャラは作らなあかんのやろ?
72: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:57:05.78 ID:PDkm51oA0
>>67
いや逆やな
オリジナルキャラは作らんでええと思っとる
それこそそこら中に落ちてるずんだもんのフリー2次立ち絵でもいい

ある程度親しみのあるキャラが人工知能で一生懸命話てる姿がウケるとおもうわ

69: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:56:24.26 ID:wOohxm2da
vipでやったほうがいいと思います
73: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:58:49.52 ID:PDkm51oA0
>>69
>>71
すまん実は5ちゃん自体はじめて2週間くらいでな
板のすみわけも知らんのや

>>70
ほらワイのアイディアのおかげで
色んなことが出てくるやん
その中で自分に合うやつを初めてみたらええ

4: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:22:39.94 ID:ZLEEVrUx0
しねカス
6: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:23:32.00 ID:PDkm51oA0
>>4
プラウザバックや
VIP・J・ネタ
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました