1: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:00:11.42
分かる
引用元: ・固め・濃いめ・多めという風潮
2: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:00:28.19
固め普通普通
13: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:06:58.26
>>2
これよ
これよ
3: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:00:59.50
歳取るときついわ
11: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:04:27.86
普通普通多め
16: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:08:59.86
>>11
真似すんなや
真似すんなや
15: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:08:18.56
107: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:39:21.04
>>15
疲れてくると美味そうに見えるわ
普段は豚のエサにしか見えん
疲れてくると美味そうに見えるわ
普段は豚のエサにしか見えん
17: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:09:14.10
濃いめは味だからわかる
油は体に合う合わんがある
油は体に合う合わんがある
固め柔めのメリットってなんや
20: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:11:29.49
>>17
好み
好み
21: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:11:41.66
>>17
世の中の普通の麺よりも固めが好きな人や柔めが好きな人がいる
世の中の普通の麺よりも固めが好きな人や柔めが好きな人がいる
51: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:41:03.09
>>17
たまに固めでも麺クソ柔らかいとこあるんや
常連っぽい人はみんな表記にないバリカタにしてた
たまに固めでも麺クソ柔らかいとこあるんや
常連っぽい人はみんな表記にないバリカタにしてた
22: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:12:34.64
全部普通って言えない風潮あるよな
26: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:17:24.24
>>22
ないよ 自由でどうぞの風潮や
ないよ 自由でどうぞの風潮や
28: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:18:20.43
>>22
言うだろ
言うだろ
29: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:19:13.30
>>22
言うけど 何を言ってるんや
言うけど 何を言ってるんや
122: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:55:36.11
>>22
どこの家系行ってもとりあえず全部普通で行くぞ俺
どこの家系行ってもとりあえず全部普通で行くぞ俺
36: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:27:20.02
神奈川県民からしたら家系に対して特別な感情って特に抱かんよな
よっぽど西の方か山の方行かなきゃどこでも家系なんてあるし
よっぽど西の方か山の方行かなきゃどこでも家系なんてあるし
40: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:30:22.27
>>36
まぁ発祥ってだけやもんな
本場の家系ラーメン食べるために神奈川いこう!とはならん
まぁ発祥ってだけやもんな
本場の家系ラーメン食べるために神奈川いこう!とはならん
43: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:35:21.27
>>36
都心のチェーン家系の不味さを味わってありがたみを感じるぞ
都心のチェーン家系の不味さを味わってありがたみを感じるぞ
37: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:27:24.38
家系ラーメンの豆板醤の使い道が未だによく分からん
39: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:30:19.30
>>37
キュウリを和える
キュウリを和える
56: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:53:43.45
硬めを頼むのは味覚障害
麺は芯まで茹でて美味しさが完成するように作られてる
しかも硬めは茹で不足でぬるいスープを吸い込む余地があるからすぐブヨブヨになる
普通より硬めの方が早く伸びると言われてるのはこの食感が早く変わるから
麺は芯まで茹でて美味しさが完成するように作られてる
しかも硬めは茹で不足でぬるいスープを吸い込む余地があるからすぐブヨブヨになる
普通より硬めの方が早く伸びると言われてるのはこの食感が早く変わるから
58: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:56:06.55
>>56
美味しんぼみたいな口調で草
美味しんぼみたいな口調で草
59: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:57:16.68
>>58
製麺所の人が言ってた受け売りなだけw
製麺所の人が言ってた受け売りなだけw
66: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:02:04.84
71: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:05:00.48
>>66
そんなゴミみたいな店は二郎と同じで美味さでは売ってないんだよ
物珍しさを売りにして客を呼んでる
そんなゴミみたいな店は二郎と同じで美味さでは売ってないんだよ
物珍しさを売りにして客を呼んでる
77: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:08:11.21
>>71
いや、味が美味くなければずっと繁盛しないで廃れんだろ
何年続いてると思ってんだ
いや、味が美味くなければずっと繁盛しないで廃れんだろ
何年続いてると思ってんだ
105: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:39:08.56
>>66
これは好みの問題というか食い物やないやろ
絶対に腹下すわ
これは好みの問題というか食い物やないやろ
絶対に腹下すわ
68: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:02:17.49
>>56
後半伸びようが一口目の硬めの食感が好きで頼んでるんだろ硬め注文マンは
ワイは全部普通民だけどそういう気分になるのも分かるわ
後半普通茹でよりブヨブヨかは知らん
後半伸びようが一口目の硬めの食感が好きで頼んでるんだろ硬め注文マンは
ワイは全部普通民だけどそういう気分になるのも分かるわ
後半普通茹でよりブヨブヨかは知らん
74: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:06:24.04
>>68
お前の好みなんて知らん
麺を作ってる側は美味い食べ方を知ってるってだけ
わざわざ不味い状態で食うのはそりゃ自由だわ
お前の好みなんて知らん
麺を作ってる側は美味い食べ方を知ってるってだけ
わざわざ不味い状態で食うのはそりゃ自由だわ
85: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:19:29.65
>>74
権威で飯くってんの?
権威で飯くってんの?
93: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:26:32.15
>>56
味覚に絶対はないよ
ワイは醤油のストレート麺が苦手でどんなにうまいスープやいい小麦使っててもストレートって時点でゴミと思うんやが人気あるしな
味覚に絶対はないよ
ワイは醤油のストレート麺が苦手でどんなにうまいスープやいい小麦使っててもストレートって時点でゴミと思うんやが人気あるしな
62: 名無し蝉 2023/02/08(水) 04:59:49.12
名古屋住んで結構経つけどラーメンが微妙で萎えてるわ
二郎系が少なすぎる
二郎系が少なすぎる
64: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:00:40.18
>>62
名古屋なんてスガキヤ食ってろよ
名古屋なんてスガキヤ食ってろよ
65: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:01:24.31
>>62
伏見にラーメン大があるやん
伏見にラーメン大があるやん
67: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:02:05.01
>>65
あそこは美味しいけどでもなんか違うんや
あっさり二郎って感じでパンチが足りない
あそこは美味しいけどでもなんか違うんや
あっさり二郎って感じでパンチが足りない
70: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:04:02.22
>>62
名古屋行く分には毎回のように味噌煮込みうどんうまいなってなってるけどラーメン欲はきしめんやらで満たないもんなあ
名古屋行く分には毎回のように味噌煮込みうどんうまいなってなってるけどラーメン欲はきしめんやらで満たないもんなあ
72: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:05:08.11
>>62
名古屋は二郎系弱いけど他はうまい店いくらでもあるぞ
名古屋は二郎系弱いけど他はうまい店いくらでもあるぞ
73: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:06:04.36
>>72
家系も侍ぐらいしかなくない…?
家系も侍ぐらいしかなくない…?
86: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:20:08.68
つけ麺頼んで最初に麺だけ食って小麦の風味だの食感だの言ってるやつってマジで馬鹿なんじゃないかと思う
88: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:21:02.38
>>86
何で?
何で?
95: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:28:03.82
>>88
なんも分かんないのに何をそんな一丁前に気取ってんだよって話だ
なんも分かんないのに何をそんな一丁前に気取ってんだよって話だ
97: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:32:07.27
>>95
うーむ
つけ麺はやらんし多分わからんけどいいお米とかおかずと食べる前にお米だけで食ってみたりするけどな
結構わかるけどな
うーむ
つけ麺はやらんし多分わからんけどいいお米とかおかずと食べる前にお米だけで食ってみたりするけどな
結構わかるけどな
104: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:38:14.18
>>97
どういう例えやねんそれ
どういう例えやねんそれ
108: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:39:28.88
>>104
要は素材の味を確かめる行為としては同じやん?
それをやりたいんでないの
要は素材の味を確かめる行為としては同じやん?
それをやりたいんでないの
110: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:41:33.06
>>108
??????
??????
112: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:43:52.51
>>110
いやだからそのつけ麺直接食べるニキはきっといい麺を使ってると思って麺だけで食べて確かめたんちゃうの
いやだからそのつけ麺直接食べるニキはきっといい麺を使ってると思って麺だけで食べて確かめたんちゃうの
116: 名無し蝉 2023/02/08(水) 05:45:38.24
>>112
だからそういう事するやつは馬鹿だよねって言ってるんやが
だからそういう事するやつは馬鹿だよねって言ってるんやが
135: 名無し蝉 2023/02/08(水) 06:13:09.18
王道家系で濃いめ頼むとしょっぱすぎるから気をつけろ
コメント