1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:00:58.84 ID:RMgTvqXv0
引用元: ・ChatGTP4さん「マインクラフト」をゼロから25分で作り上げてしまう。プログラマー消滅の時代へ
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:01:08.47 ID:RMgTvqXv0
3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:01:23.84 ID:Z/9e9Df20
これほんま怖い
4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:01:37.51 ID:88VV6Sfg0
乗り遅れるなこのビッグウェーブに
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:02:08.12 ID:ymghC8h/0
そのうち色々AIがやるんやろなぁ、ってフワっと思ってたものが
一気にきたな
8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:02:27.04 ID:Z2LkVQ6s0
もう仕事は全部マイクロソフトがやれよ
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:02:40.97 ID:jBUOziG/0
ええやん
ワイも作りたいゲームあるしさっさと進化してくれ
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:02:50.02 ID:4TbjZ52z0
ホワイトカラーはごく一部の有能だけが就けて
あとはAIでええよ
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:03:23.77 ID:/oP+yQnA0
AIにやらせて金だけくれ
14: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:03:41.07 ID:2ILhDJhH0
15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:03:54.47 ID:uY/HYQPq0
これからはソフト大量生産の時代やな
とんでもない数でるわ
16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:04:13.12 ID:9qpXmOMs0
企画みたいなのしか残らんのか
まあそれよりも3Dモデリング作らせるとかないんかな
18: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:04:21.66 ID:cQbeSHci0
その内全ての仕事がAIになるんかな?毎日遊んで暮らせてハッピー♪
19: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:04:25.12 ID:ywsu942qa
でもプログラミング知識皆無のやつならそもそも完成させられるような指示出せないだろ?
34: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:06:15.08 ID:qmi6imUv0
>>19
はい
マイクラ作りたいじゃ動かんし
使う側の質問力指示力が大事になるやね
703: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:55:55.55 ID:a8worLAMd
>>34
上司ワイ
このレスを見てそっ閉じ
51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:08:22.86 ID:X2HHkMAvd
>>19
まあこれよなって思うけど
288: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:28:14.97 ID:WCy3LGRh0
>>19
言語は書けなくてもええけどプログラミングの知識は必要って感じやね
あとはそれを丁寧に伝える能力
426: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:37:33.78 ID:YibdE/zD0
>>19
指示して作らせる
PGはおかしいところを修正する
テストする
バグがあったらPGが修正する
細かなところをPGがカスタマイズする
最初の馬力をAIに頼るから
仕事は楽になるね
457: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:39:15.56 ID:C5VBKlpH0
>>426
よっぽどのことがなきゃコメントも付けてくれるし改善、バグ消しするのも大変じゃないしね
23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:04:47.94 ID:OeIoEB2S0
雑なアプリくらいなら速攻で作ってくれそうやな
人件費かなり圧縮できそう
25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:04:51.85 ID:2eC0oz7f0
openAIのapiでこんなこともできるもんなの
今node.js版を勉強中だけどどうやるか想像つかない
32: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:05:56.56 ID:hQatIfil0
逆に新しい事を始められない人間は淘汰されていくわけだ
とほほ😃
36: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:06:42.51 ID:xGWeyjPc0
ワイWebエンジニアやけど、コーディングの仕事はまじで無くなりそうで怖い
38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:06:50.66 ID:1rKlnP900
48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:08:16.14 ID:hQatIfil0
俺士業なんやけど政策的に守ってもらえんかな
守ってもらえるなら>>38とか素直に歓迎出来るんやけど
63: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:10:29.18 ID:9/1MNQdY0
>>48
士業向けのAIを作れる士業がおらんから進みにくいやろうな
出来ても業務支援ソフトくらいやし
53: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:08:29.26 ID:k/KuZ0MVa
>>38
これ事務云々じゃなくて人間いらないレベルやろ
50: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:08:21.73 ID:tRKmWR+TM
これマイクロソフトがgithubに上がってるコード学習させて丸パクリしてるだけだから、
たぶんgithub探したらほぼまんまなコード落ちとるで
70: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:11:38.49 ID:j/nXueTw0
>>50
むしろオープンソースじゃない部分もぱくったり著作権で保護されてるようなのまで似せて書いちゃう可能性ある
から作った後にパクリじゃないかの検証しないと業務利用できなそう。後で訴えられたらまけまけやん
103: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:11.35 ID:H04rCmlRM
>>70
発注して責任をアウトソースすりゃええねん
111: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:43.23 ID:bVQ3TNJ9a
>>103
年金機構かな?
206: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:23:01.56 ID:tRKmWR+TM
>>70
実際LGPLライセンスのコードと同じもん吐き出して騒がれた事あるしライセンスについても集団訴訟されてる最中だから今んとこ業務で使うにはリスクがある
まぁ簡単な関数ぐらいなら全然平気やろけど
83: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:12:56.16 ID:0chV8kYJM
結局使う奴がいるわけだから仕事はなくならんわな
作る人数は減るかもしれんが
108: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:31.02 ID:QbDdF7CB0
>>83
ゼロになるわけじゃないからな
焼き芋屋だっていまだにあるし
激減するだけの話であって
88: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:13:22.03 ID:XRSaeEg8M
AIが仕事を奪う〜って何年前から言ってるんだよ
絵師煽りやホワイトカラー煽りとかマジ死ねばいいのに結局底辺の嫉妬なんだろうな
118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:16:07.90 ID:gCCigHiVa
>>88
弊社ソシャゲ企業からは絵師の仕事奪ったで
現実から目を逸らすのはよくない
92: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:13:37.54 ID:tqVVG2Z/0
AIってゲーム業界てきにものすごい革新なん?
面白いゲームこれからいっぱい出てくれば嬉しいけど
105: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:21.22 ID:ca5ZQIPQd
>>92
ゲームのプレイもAIにやらせる時代になるぞ
寝てる間とか出かけてる間にクリアしてくれる
94: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:13:41.73 ID:u/mIG7sR0
これ成果物チェックしてキチンと修正できる人間だけが生き残れるってことやろ
つまり管理職こそ最強にならんか?
有能に限るが
113: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:44.94 ID:9TEnyj2ha
>>94
ai使った開発は根本から変わりそうだから、誰が生き残れるとかわからんな
149: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:18:41.84 ID:wYVAk1pYM
>>94
いやそういうチェックから指示出し出来る開発者が生き残るって感じやな
さすがに管理職がその仕事はやらん
230: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:24:25.07 ID:KW989Ymka
>>94
違う
AIに正しく指示出せる奴が生き残る
つまり指示出す相手が部下かAIかの違いで案外今とかわらん
問題は新人が育たんことやな
102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:08.55 ID:e4lfIvg3d
マイクロソフトの株爆上げ待ったなしやろ
130: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:17:13.33 ID:ZhUBXjEQM
>>102
年初から20%ぐらい上げてるで
最高値からは20%ぐらい下げてるけど
110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:42.72 ID:xqGmVn90M
AI作る側というかデータサイエンティストになろうとしてるけどこれ休日を数年くらい献上して勉強に費やさないと最低ラインに立てないんやな
大変やわ
150: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:18:47.75 ID:QbDdF7CB0
>>110
そっち側に行くのはもっと大変だな
というかそっち側こそ激烈な競争に晒される
厳しい世の中になっちゃったよ
115: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:15:53.99 ID:NVEpvXZz0
デバッグとかできるようになったら最高やな
516: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:43:35.47 ID:RGCuEuyaa
581: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:47:21.50 ID:5Ri1i4Sxd
>>516
こんなん誤字脱字とかバグの一部だけちゃうか?
コミットは人がやるけどシステム絡むもんまで自動化できると思えんわ
修正の方向性判断できんやろ
602: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:48:45.33 ID:C5VBKlpH0
>>581
プルリクまでAIが出して要件から生まれた無数のプルリクからあってそうなのを人間がコミットするかんじかね?
119: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:16:15.72 ID:uGowSwgV0
こういうHPを作ってとかもいずれできそうだね
127: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:16:55.74 ID:xqGmVn90M
>>119
それはもう4で出来たはずやで
132: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:17:22.27 ID:3bATuvVa0
>>119
それはもう全然できる
154: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:18:58.59 ID:vZM4/XWo0
>>119
ワイ「阿部寛みたいなHP作って」
GPT「ピロピロピロ・・・ ボンッ!」
122: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:16:23.93 ID:96MR6ix/0
なにか新たな概念を生み出した事例はないんか?
138: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:17:38.86 ID:PIh55AVRd
>>122
それができるようになったら最終形態や
136: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:17:32.17 ID:kv6gPhKId
エッチなゲーム作ってって言って5秒でできるようになってから騒いでくれ
155: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:19:00.55 ID:u/mIG7sR0
>>136
イラストAIにエロ絵書かせればこっちにテキスト書かせていけるやろ
143: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:18:08.18 ID:gFKEaVYc0
AIに指示出して何かを創造できる奴だけが生き残りそうやな
そもそも作り方がわかってないとマイクラも作れんわけやから
近い将来誰かの指示通りに何かを作ってるやつはAIに代替されるのは間違いないな
147: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:18:40.62 ID:xqGmVn90M
>>143
ほとんど日本人の仕事死滅しそうで草
165: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:19:55.60 ID:cSpp16lR0
こんなすごい人工知能があるのにまだ完璧に自動運転できないのか
181: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:21:13.66 ID:ISqNfIrq0
>>165
AIもミスするからな
193: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:22:03.90 ID:u/mIG7sR0
>>165
言ってしまえばただのテキスト情報だけを処理すればいいだけのものと
空間全てを認識して制御しなくちゃいけないものとでは全然方向性も難易度も違う
210: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:23:07.72 ID:xF1+UsB9a
>>165
自動運転自体は出来るんよ
責任問題がね…
172: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:20:41.89 ID:F89H2TkJ0
なんJでレスバに勝つ方法を教えてください
New chat
deucao.ok@gmail.com
なんJでレスバに勝つ方法を教えてください
レスバに勝つための方法は、主に以下の3つのポイントがあります。
1.正確な情報を用いた議論
2.相手の意見を尊重しながら、自分の意見を明確にする
3.冷静かつ論理的な議論を心掛ける
1.正確な情報を用いた議論
レスバでは、正確な情報を用いた議論が求められます。情報が間違っていたり、偏っていたりすると、議論が妥当でなくなってしまいます。そのため、自分が主張することについては、事前に情報収集をしっかり行い、正確な情報を用いた議論を心掛けましょう。
2.相手の意見を尊重しながら、自分の意見を明確にする
レスバでは、相手の意見を尊重しながら、自分の意見を明確にすることが大切です。相手の意見を否定的に受け止めるのではなく、相手の主張がどういう根拠で成り立っているかを理解し、それを踏まえた上で自分の主張を述べることが重要です。
3.冷静かつ論理的な議論を心掛ける
レスバでは、冷静かつ論理的な議論を心掛けることが必要です。感情的になってしまうと、議論が混乱し、的外れな発言が出てしまうこともあります。また、論理的に自分の主張をまとめることができれば、相手に説得力を持って訴えることができます。
以上のポイントを意識しながら、正確な情報を用いた議論、相手の意見を尊重しながら自分の主張を明確にする、冷静かつ論理的な議論を心掛けることで、レスバで勝つことができるかもしれません。ただし、相手によっては議論がかみ合わない場合もありますので、その際には自分の主張を無理に押し通すことなく、議論をやめることも視野に入れておくことが大切です。
182: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:21:28.46 ID:PBZsSNjL0
>>172
草
203: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:22:47.81 ID:u/mIG7sR0
>>172
最後にレスしたやつが無条件で勝ちやろ
このバカAIルールもわかってないやんけ
204: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:22:53.25 ID:ISqNfIrq0
>>172
これは海外水準のレスバ
217: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:23:30.49 ID:0Sc8Y8ra0
>>172
こんなんでレスバに勝てると思ってるならAIもまだまだやね
229: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:24:24.85 ID:LasiPqJb0
>>172
全部逆行けばいいの草
238: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:24:53.76 ID:LuFY5s6NM
>>172
レスバで通じるのか
241: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:25:15.57 ID:jFjtE9AFr
>>172
真面目か
244: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:25:22.06 ID:ISqNfIrq0
>>172
効いてて草に勝つ方法を教えてください
284: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:28:05.89 ID:pl1G4wlY0
>>172
正々堂々すぎて草
別々のスレへの書き込み履歴のある複数回線を使って罵倒するぐらい提示しろ
376: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:34:39.75 ID:jBUOziG/0
>>172
最後に書き込むだけやぞ
250: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:25:48.32 ID:tqVVG2Z/0
グーグルもなんかAI出してなかった?
openAIのやつよりクオリティ低いんか?
267: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:26:59.95 ID:wD3zy/sMp
>>250
発表会で嘘情報流して株価暴落した
286: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:28:06.57 ID:6nP38t0h0
>>250
だいぶアホらしい
279: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:27:40.96 ID:0JhoLQLzd
294: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:28:32.63 ID:PIh55AVRd
>>279
TRPGみたいやなと思ったらTRPG勢だった
302: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:29:09.88 ID:5Ri1i4Sxd
>>279
これええな楽しそう
575: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:46:56.65 ID:kXmXZt+50
>>279
これええな
コメント
Get medical help right away if you have any very serious side effects, including black stools, vomit that looks like coffee grounds, seizures, signs of kidney problems such as change in the amount of urine, eye pain swelling redness, widened pupils, vision changes such as seeing rainbows around lights at night, blurred vision priligy reddit Proposed CY 2016 ESRD PPS Update
[url=https://fastpriligy.top/]priligy dapoxetine 60mg[/url] Garrido, Maraver J
It you have any suggestions feel free to give them can i order cytotec for sale