1: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:22:14.88 ID:guhrUmTw0
「貧困は暴力や薬物のせいだから自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国メディアの記事に反響
アメリカに蔓延する自己責任論を否定
アメリカの大手金融・経済メディアである『Bloomberg』に掲載されたオピニオン記事が、日本国内で大きな注目を集めている。
タイトルは「Stop Blaming America’s Poor for Their Poverty(アメリカの貧困を自己責任にするな)」。執筆したのは、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の准教授のノア・スミス氏だ。
アメリカの保守派は「人々が一生懸命働き、薬物や暴力に依存しなければ貧困にはならない」と自己責任論を展開するが、スミス氏はこの意見に、日本を例に挙げ異論を唱えた。日本人は真面目であるにも関わらず「日本は貧困な人で溢れている」と訴えた。
引用元: ・【悲報】米経済学者「自己責任論なんて嘘っぱち。真面目に働いても貧乏な日本人見てみ」
2: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:22:20.30 ID:guhrUmTw0
草
3: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:22:30.35 ID:guhrUmTw0
何も言い返せんかったわ…
6: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:23:59.27 ID:gwlaWvRk0
真面目に働いてるか?
9: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:24:45.56 ID:aMAhwjnr0
何も言い返せんかったわ…
10: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:24:47.13 ID:Pvw9oVxq0
アメリカの貧困に比べたらだいぶマシなのでは?
11: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:24:49.24 ID:pweG4zMj0
まあ非正規とか介護とかは本当に真面目でもなかなか報われんからな
低賃金の職なら転職しろとかいうけど、多くがしたら社会は成り立たなくなる職業も多く
低賃金の職なら転職しろとかいうけど、多くがしたら社会は成り立たなくなる職業も多く
14: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:25:13.90 ID:Cjc7z0Qea
真面目やろ
遅刻しないし休まないし
遅刻しないし休まないし
15: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:25:36.09 ID:cyZWGh0l0
火の球ストレート
19: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:26:12.45 ID:RfLRCDV+0
天下のBloombergに言われたら反論できないわ
21: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:26:29.38 ID:PwPpi0dq0
そら自己責任論なんて搾取構造の既得権を守りたい奴らの宣伝だし
25: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:26:48.71 ID:OKfLa3Zc0
表面上真面目に取り繕ってるだけでやりたいことも熱意もないのが日本人の大半やで
32: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:47.15 ID:qnSy8OHdd
>>25
これなんだよね
これなんだよね
26: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:08.37 ID:n/e54rLjp
日本人、全然真面目ちゃうからな
真面目やったら休まないで働く奴もっと多いはずやろ
真面目やったら休まないで働く奴もっと多いはずやろ
27: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:14.46 ID:qnSy8OHdd
日本人は言うほど真面目じゃないし金が無い人に至っては堕落を極めてるしな
暴力も薬物もないのに不真面目な方が悪質やろ
暴力も薬物もないのに不真面目な方が悪質やろ
28: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:19.80 ID:guhrUmTw0
29: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:33.38 ID:pweG4zMj0
外国人は低賃金だと低いなりの仕事しかしないというけど
日本人はそれでも真面目にしようって人が比較的多い
それは長所ではあるが、社会としてはプラス面だけでもないかもしれない
日本人はそれでも真面目にしようって人が比較的多い
それは長所ではあるが、社会としてはプラス面だけでもないかもしれない
41: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:30:54.74 ID:acow7ZIu0
>>29
何気にデフレ一番の原因だと思ってるわ
低賃金なのに手を抜かないんなら企業からすれば賃金上げなくていいんだからな
何気にデフレ一番の原因だと思ってるわ
低賃金なのに手を抜かないんなら企業からすれば賃金上げなくていいんだからな
51: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:33:09.17 ID:cb7XQzb/0
>>41
本当はデフレが悪いんじゃなくてそれに伴う雇用調整が問題なんや
実際にインフレ起きたら多分避難轟々やで
本当はデフレが悪いんじゃなくてそれに伴う雇用調整が問題なんや
実際にインフレ起きたら多分避難轟々やで
85: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:46:31.89 ID:iU2HZ9sZ0
>>41
でもコンビニバイトの給料が100円上がったらもっと一生懸命働くかっていったら
別に今までと同じように働いて給料多くもらうだけだと思う
でもコンビニバイトの給料が100円上がったらもっと一生懸命働くかっていったら
別に今までと同じように働いて給料多くもらうだけだと思う
43: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:31:22.41 ID:rTq53yFWd
>>29
コンビニバイトすら真面目やしな
コンビニバイトすら真面目やしな
48: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:32:30.37 ID:3NQLpw8C0
>>43
平成不況のせいやな
それ以前はコンビニなんて金髪バンドマンの仕事やった
平成不況のせいやな
それ以前はコンビニなんて金髪バンドマンの仕事やった
66: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:37:38.23 ID:Mg4GGplC0
>>43
あれすげえよな
バイトすら全員礼儀正しい他の国であるのかよ
でも貧しいっていう
あれすげえよな
バイトすら全員礼儀正しい他の国であるのかよ
でも貧しいっていう
31: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:27:40.16 ID:XHLzCWit0
国民負担率50%とか中国よりえぐい社会主義国家やしな
33: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:28:13.01 ID:cb7XQzb/0
自然失業率を容認する癖に自己責任論は外道過ぎるわ
投機や転売で景気変動するし
投機や転売で景気変動するし
35: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:29:39.91 ID:acow7ZIu0
ジャップ意識高い系「人生は自己責任やぞ」
ワイ「でもお前頑張ってるのに貧乏じゃん」
ジャップ意識高い系「」
ワイ「でもお前頑張ってるのに貧乏じゃん」
ジャップ意識高い系「」
やったぜ
47: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:32:19.55 ID:T1ZGhIkca
国が無理やりにでも賃金引き上げをせな状況は何も変わらんよ
56: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:35:12.98 ID:rTq53yFWd
>>47
なお国は格差拡大する気満々な模様
なお国は格差拡大する気満々な模様
50: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:32:42.79 ID:y9IV75YY0
いうほどワイら真面目に働いてへんぞ
62: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:36:18.66 ID:hnFOd5PV0
>>50
週5で8時間も働いてりゃ十分真面目よ
それで生活が苦しい方が悲しい
週5で8時間も働いてりゃ十分真面目よ
それで生活が苦しい方が悲しい
64: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:37:26.17 ID:9YslH+Iy0
>>50
海外のコンビニで日本のコンビニのような対応されたことない
下手すりゃ早よ帰れ言われるぞ
海外のコンビニで日本のコンビニのような対応されたことない
下手すりゃ早よ帰れ言われるぞ
54: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:35:07.01 ID:XSM4uLQ30
日本はオカミがガチでアホやから
日本臣民は万歳突撃するだけ
日本臣民は万歳突撃するだけ
65: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:37:35.61 ID:wjfFVKTna
真面目に中抜してるから間違ってないぞ
77: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:43:26.86 ID:9p2AdGwm0
真面目なんて社会の歯車にしかならんからそりゃ落ちぶれた国では給料安い
というか火の玉ストレートで日本煽っとるやんけ
というか火の玉ストレートで日本煽っとるやんけ
83: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:45:39.22 ID:9p2AdGwm0
薬物や暴力はしないってだけで結局はなにかしらレール外れてる連中だし構図は同じでやっぱ自己責任ちゃうか
86: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:46:37.34 ID:RSwgxU+C0
>>83
それ突き詰めたら恨みを買って殺されるのも自己責任になっちゃうし
それ突き詰めたら恨みを買って殺されるのも自己責任になっちゃうし
89: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:47:10.32 ID:I34YSP6bM
日本人は真面目系クズだからな
93: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:48:43.54 ID:dK0jhjoM0
自分らがどれだけ苦しくても国や政治家にヘイト向けず酒飲んで寝落ちするだけの国民性
管理しやすさだけが取り柄の国
管理しやすさだけが取り柄の国
95: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:49:01.28 ID:TXmf6NTz0
仕事中隙あらばSNSでレスバして毎夜ストゼロキメて麦わらの一味が強盗してる国やぞ
96: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:49:14.55 ID:8D5R+M/Q0
奴隷から反抗する気力をそぐために上級たちが自己責任論を大合唱をしてるんよな
97: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:49:31.56 ID:QF9EO6lO0
ソ連時代の過酷な労働環境見ても日本人だけが「え、全然普通じゃね?」と思ってしまう位には日本人は奴隷精神が染み付いてた
105: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:51:13.30 ID:i9uyX6p30
自己責任論唱えてるやつは人の責任負わないどころか自分の責任も負う気ないよ
107: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:51:20.58 ID:RSwgxU+C0
こんな状況で世界から取り残されるのは当然や
https://i.imgur.com/uKzcjtz.jpg
https://i.imgur.com/uKzcjtz.jpg
123: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:55:07.33 ID:WLszVV3s0
>>107
そもそも学士もすくない
定員割れで誰でも入れるのに高卒だらけ
そもそも学士もすくない
定員割れで誰でも入れるのに高卒だらけ
168: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:07:31.15 ID:AmVzj6Yjp
>>123
大卒者の割合自体は上位やぞ
大学進学者の率は5割やが
大卒者の割合自体は上位やぞ
大学進学者の率は5割やが
133: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:57:32.91 ID:9YslH+Iy0
>>107
小泉政権の時に国立大学の独立行政法人化して以降、研究費減らされまくってる一方で
大学院生の数を大学の評価に加えてやっとこれだからね
ピークが2006年らしいけど、ずんずん減っていってる
小泉政権の時に国立大学の独立行政法人化して以降、研究費減らされまくってる一方で
大学院生の数を大学の評価に加えてやっとこれだからね
ピークが2006年らしいけど、ずんずん減っていってる
161: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:05:23.88 ID:AmVzj6Yjp
>>107
これ見て思うんやがその割にはドイツもイギリスもフランスも雑魚くないか?
特にイギリス
そんなにいる博士は何してるんや?
製造業もITもカスやしニートしてるんか?
これ見て思うんやがその割にはドイツもイギリスもフランスも雑魚くないか?
特にイギリス
そんなにいる博士は何してるんや?
製造業もITもカスやしニートしてるんか?
170: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:08:03.35 ID:DylJwdgZ0
>>161
アメリカや中国に行くんだろ
アメリカや中国に行くんだろ
179: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:10:05.02 ID:AmVzj6Yjp
>>170
なんか国としてはコスパ悪いなそれ
なんか国としてはコスパ悪いなそれ
>>173
う~ん悲しいな
173: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:08:52.88 ID:cgEgCyym0
>>161
金融やろなぁ
なお
金融やろなぁ
なお
175: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:09:28.50 ID:RU2koGoBM
>>161
向こうだとメーカーの開発とかは基本博士じゃないとなれないし
企業の管理職になるためにも最低修士卒以上が求められたりする
向こうだとメーカーの開発とかは基本博士じゃないとなれないし
企業の管理職になるためにも最低修士卒以上が求められたりする
182: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:10:43.05 ID:AmVzj6Yjp
>>175
でもそんな高学歴がいるのにショボいの見るとどうなんやって思うわ
でもそんな高学歴がいるのにショボいの見るとどうなんやって思うわ
113: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:53:03.48 ID:9p2AdGwm0
学生時代の教師から見た真面目ってやつが多いんだろうな ただ手間がかからない人間
真面目は真面目でも成績の良くない机に座っているだけの真面目くん
そんなやつは給料高くするような行動もせん
真面目は真面目でも成績の良くない机に座っているだけの真面目くん
そんなやつは給料高くするような行動もせん
119: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:54:29.89 ID:RSwgxU+C0
>>113
学生アルバイトがストライキ起こすようになってもいいんか
学生アルバイトがストライキ起こすようになってもいいんか
126: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:55:54.12 ID:rTq53yFWd
>>119
労働者と経営者の力の均衡ってのは塩梅あるしな
ストライキの是非はそれ次第や
労働者が強すぎても不健全やし
労働者と経営者の力の均衡ってのは塩梅あるしな
ストライキの是非はそれ次第や
労働者が強すぎても不健全やし
120: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:54:36.63 ID:fouy9MHsd
一生懸命の方向性が違うよね
真面目にずっと非正規のコンビニ店員してもそら賃金ふえんやろ
真面目にずっと非正規のコンビニ店員してもそら賃金ふえんやろ
122: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:55:04.74 ID:RSwgxU+C0
>>120
非正規でも労組は結成できるから賃上げ交渉するべきやな
非正規でも労組は結成できるから賃上げ交渉するべきやな
124: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:55:25.98 ID:cb7XQzb/0
というか今の経済学の成果って殆ど統計分析ばっかよな
義務教育や公務員試験でも経済学消して統計学させた方がええんちゃう?
義務教育や公務員試験でも経済学消して統計学させた方がええんちゃう?
129: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:56:46.76 ID:rTq53yFWd
>>124
経済学ってワイのイメージ的には演繹できずに帰納しかしてない感じがする
経済学ってワイのイメージ的には演繹できずに帰納しかしてない感じがする
137: 風吹けば名無し 2023/03/24(金) 23:59:07.75 ID:cb7XQzb/0
>>129
MMTを論破できん欠陥学問や
常識やと思われてた最低賃金上げると雇用減る理論も統計で反証されたし
MMTを論破できん欠陥学問や
常識やと思われてた最低賃金上げると雇用減る理論も統計で反証されたし
164: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:06:36.11 ID:cgEgCyym0
>>137
MMTって実現したら今のアメリカなんか目じゃないくらいのインフレ起きそう
日本でやったら更に金利上げられないから今以上のクソ円安になりそう
MMTって実現したら今のアメリカなんか目じゃないくらいのインフレ起きそう
日本でやったら更に金利上げられないから今以上のクソ円安になりそう
154: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:03:27.05 ID:6oGeUE/wd
いうて企業はもっと金出せるはずなんやないか?
派遣とかには本来めちゃくちゃ金はらっとるやん
派遣とかには本来めちゃくちゃ金はらっとるやん
167: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:07:20.43 ID:DylJwdgZ0
>>154
それは一定期間で契約解除できるから払える
正規には定年までの給料と退職金含めて総額数億払うことを考慮した賃金
簡単には上げられない
それは一定期間で契約解除できるから払える
正規には定年までの給料と退職金含めて総額数億払うことを考慮した賃金
簡単には上げられない
184: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:11:22.20 ID:kT2vSILVa
>>154
それ殆ど人買いに払ってるだけだからな
この国で高い給料もらえるの人買いかコンサルだけやし
それ殆ど人買いに払ってるだけだからな
この国で高い給料もらえるの人買いかコンサルだけやし
155: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:03:33.51 ID:FcVNdfzWr
日本の場合は上が労働搾取してるからな
普通に分配してれば大丈夫だと思うよ
普通に分配してれば大丈夫だと思うよ
162: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:05:50.45 ID:hTSWrwS+d
>>155
分配自体はできてるんよな😔
その分配先がジジババばっかりってだけで
分配自体はできてるんよな😔
その分配先がジジババばっかりってだけで
169: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:07:34.25 ID:cgEgCyym0
>>162
現役世代から毎年100兆円をジジババに使ってるというね
国家予算並みですわ
現役世代から毎年100兆円をジジババに使ってるというね
国家予算並みですわ
163: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:06:20.40 ID:8FrogS04d
正社員制度やめたほうが結果として給料底上げされると思うけどな
安定はあるのかもしれんけど給料あがらん元凶やろ
安定はあるのかもしれんけど給料あがらん元凶やろ
166: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:07:11.08 ID:A+tA9wtkd
>>163
雇用の流動性悪いせいでブラックの蔓延を助長しとる印象や
雇用の流動性悪いせいでブラックの蔓延を助長しとる印象や
171: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:08:33.86 ID:ByFvY1M60
>>163
雇用の流動性を御題目に派遣擁護されてるけど3年ギリギリで解雇して雇い直してのどこが流動的なのか
ひっくいレベルで停滞してるだけやん
雇用の流動性を御題目に派遣擁護されてるけど3年ギリギリで解雇して雇い直してのどこが流動的なのか
ひっくいレベルで停滞してるだけやん
190: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:12:29.29 ID:kT2vSILVa
>>171
そもそも雇用の流動性自体賃金を上げないための言い訳でしかない
そもそも雇用の流動性自体賃金を上げないための言い訳でしかない
194: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:14:20.87 ID:ByFvY1M60
>>190
ほんまそれなんよな
なんで一労働者が経営者目線でコストカットの言い訳をありがたがって受け入れるのか本当に理解し難い
奴隷根性極まってる
ほんまそれなんよな
なんで一労働者が経営者目線でコストカットの言い訳をありがたがって受け入れるのか本当に理解し難い
奴隷根性極まってる
180: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:10:08.42 ID:Vqq5zAyB0
奴隷同士でマウント取り合うだけで満足しちゃってる人が多いのが問題
181: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:10:12.93 ID:DIKmAhu20
楽してお金は稼げませんって教えられてきたからな
でも現実は楽して金儲けてる奴がいっぱいいる
そりゃ詐欺強盗が流行るわ
でも現実は楽して金儲けてる奴がいっぱいいる
そりゃ詐欺強盗が流行るわ
187: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:11:54.17 ID:xoSut5yka
バカ丸出しやろ
どんな仕事であっても結婚して子供作れるだけの金が得られない仕事がある方がおかしいという事実にも気付かないで自己責任自己責任
底辺職だからーとか関係ないねん
どんな仕事であっても結婚して子供作れるだけの金が得られない仕事がある方がおかしいという事実にも気付かないで自己責任自己責任
底辺職だからーとか関係ないねん
198: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:15:52.98 ID:KVoGxUpc0
自己責任論 勝ち組負け組
こういうのは全部ポジショントークと言っても言いすぎじゃない
こういうのは全部ポジショントークと言っても言いすぎじゃない
203: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:17:44.86 ID:l6xJGZjk0
自己責任自己責任言い出したの安倍政権以降やろ
経済政策うまくいかないのを全部国民のせいにしとけばちょろいからな
経済政策うまくいかないのを全部国民のせいにしとけばちょろいからな
206: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:19:21.15 ID:eZ2/Qjd40
強者は勝手に強くなるし格差が拡大して国単位でみたらマイナスになるから規制していたのに
それを撤廃した結果が現代日本やろが
何故か弱者がそれを擁護するおかしな状況になってて訳分からん
それを撤廃した結果が現代日本やろが
何故か弱者がそれを擁護するおかしな状況になってて訳分からん
212: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:20:55.34 ID:8DSXhKSM0
言うほど真面目か?
213: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:21:30.18 ID:T6OaaCSh0
ワイがどうしようが代わりの人材来ないことに気づいてからはサボりまくっとるわ
怨むなら寄り付かない待遇設定し続けとる自分を恨め🤪
怨むなら寄り付かない待遇設定し続けとる自分を恨め🤪
214: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:21:34.32 ID:mHeFHrX/0
まじめに働いてないよ
178: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 00:09:39.92 ID:wvyIWQgf0
日本人は真面目じゃない定期
コメント