1: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:51:30.16 ID:DFlTDKU/0
TwitterとかのAI絵師は何を使ってるんや
引用元: ・ワイもAIでイラスト作りたいんやけど、どこでどうやって作るんや?
2: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:52:16.20 ID:br+HRdJ0r
まずグラボを買います
3: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:52:52.31 ID:omvPqbymd
まずnovelAIの25ドルコースに課金していじってみろ
ローカルのモデル作りとかはそれから
ローカルのモデル作りとかはそれから
14: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:59:58.39 ID:N+f3d4Q10
>>3
これやって100枚くらい作ったらもういいやってなった
性欲全開時代にやりたかった
これやって100枚くらい作ったらもういいやってなった
性欲全開時代にやりたかった
4: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:53:48.65 ID:YVlUY7wQ0
それこそAIに聞けや
6: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:55:46.98 ID:5qWMrr3op
ローカル環境で作りたいならガチでNVIDIAのグラボを買うとこからがスタートや
持ってるんか?
持ってるんか?
9: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:57:15.11 ID:DFlTDKU/0
そんな大変なんか。スマホ1台で出来るもんだと思った
12: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:59:38.19 ID:omvPqbymd
>>9
ただ絵を作るだけなら課金して出せばいいだけやけど
ツイッターに上がってるようなハイレベルなやつやと
機材投資が必要やで
ただ絵を作るだけなら課金して出せばいいだけやけど
ツイッターに上がってるようなハイレベルなやつやと
機材投資が必要やで
17: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:00:57.11 ID:xXiJuAq30
>>12
ガチか。
ガチか。
23: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:03:50.10 ID:JuzRiQnFd
>>17
ガチ勢は4090っていう30万くらいするグラボ買ってやってる
動画編集と同じでとにかくパワー勝負やねん
弱いPCやとスタートラインにも立てない、
NovelAIとかはできるけど、ハイクオリティの絵は作れない
ガチ勢は4090っていう30万くらいするグラボ買ってやってる
動画編集と同じでとにかくパワー勝負やねん
弱いPCやとスタートラインにも立てない、
NovelAIとかはできるけど、ハイクオリティの絵は作れない
16: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:00:48.03 ID:JX3xw7Vwp
NVIDIA製のグラボ(3000シリーズ以上)とそれに見合うPC買わなあかん
3000シリーズ以上なのはそのクラスから生成結果が安定するからや
そんだらそれ買ったらstable diffusionってフリーソフト導入するだけや
19: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:02:16.52 ID:JuzRiQnFd
ともかくゲーミングPCがあったほうがハードルが下がる
スペックがあるに越したことはない
スペックがあるに越したことはない
20: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:02:21.21 ID:Ho1LtBJ40
Midjourney ならスマホ一個で絵から写真風まで色々できる
21: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:02:56.77 ID:tRQMK1io0
グラボを新規導入するなら描画性能よりVRAM12GB以上を気にしたほうが良い
既存グラボ使うならVRAM12GBなくても一応動くから試してみていいと思う
ソフトはStable Diffusionでググって
既存グラボ使うならVRAM12GBなくても一応動くから試してみていいと思う
ソフトはStable Diffusionでググって
22: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:03:00.55 ID:I6vuMKwLa
https://huggingface.co/spaces/stabilityai/stable-diffusion
このサイトでテキスト入れてボタン押すだけや
このサイトでテキスト入れてボタン押すだけや
24: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:05:00.89 ID:JX3xw7Vwp
ちなみにTwitterのAI絵師が上げてる絵って1枚あげるのに1000枚以上生成してその中から破綻してなくて尚且つ雰囲気良さげなのを選んでツイートしてるから有料AIとかで同じことやろうとしたらあっという間に課金地獄になるで
33: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:09:20.41 ID:QG0O4y5a0
>>24
ワイはマスクして修正してるから数十枚くらいしか生成してへんな
ワイはマスクして修正してるから数十枚くらいしか生成してへんな
25: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:05:04.92 ID:JuzRiQnFd
ひとまず月額課金系のAIイラストサービスをやってみるといい
低スペックPCやスマホでもできるからな
ここで飽きるならそこまでや、けっきょく続くかどうかが一番大事
低スペックPCやスマホでもできるからな
ここで飽きるならそこまでや、けっきょく続くかどうかが一番大事
26: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:05:44.85 ID:RMabbT3Ya
4090が使えるレベルのPCは電源とかケースサイズもガチ勢やからな
ゼロからはじめるには高すぎる趣味だわ
29: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:08:00.71 ID:JuzRiQnFd
>>26
電源もそうやし冷却もかなり気を使わないとあかんからな
ゼロから4090を導入するなら最低50万コースや
電源もそうやし冷却もかなり気を使わないとあかんからな
ゼロから4090を導入するなら最低50万コースや
27: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:06:06.36 ID:WAmr2SD70
ワイは3060tiでやっとるで
リアル系ロリの画像量産して捗ってるわ
二次もロリ系キャラ作りまくって精子足らん日々や
リアル系ロリの画像量産して捗ってるわ
二次もロリ系キャラ作りまくって精子足らん日々や
31: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:08:51.67 ID:qhqHyxPOM
4070tiは?
17万くらいやけど
17万くらいやけど
42: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:12:19.59 ID:tRQMK1io0
>>31
自分で学習せず動画作成だけならRTX3060でも大丈夫だよ
自分はRTX3070のVRAM8GBだけど、設定変えたらVRAM4G~6Gぐらいしか使ってないし
VRAMが多ければ一度に複数枚描いたり、ファイルサイズが大きい絵が描けたりする
自分で学習せず動画作成だけならRTX3060でも大丈夫だよ
自分はRTX3070のVRAM8GBだけど、設定変えたらVRAM4G~6Gぐらいしか使ってないし
VRAMが多ければ一度に複数枚描いたり、ファイルサイズが大きい絵が描けたりする
47: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:15:18.46 ID:qhqHyxPOM
>>42
へー
明日買ってくるわ3月
へー
明日買ってくるわ3月
57: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:21:50.55 ID:tRQMK1io0
>>47
新しく買うならVRAM12GB以上のやつを選んでね
新しく買うならVRAM12GB以上のやつを選んでね
32: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:08:51.78 ID:8SfUQEEld
・20万以上のPCを購入
・微妙にダルい環境構築を突破
・更にダルいlora作成の環境構築と作成作業
・日進月歩で進化する新機能の導入実験
・エロ英単語の読解力
・トライアンドエラーを続ける根気
・細部の修正が出来る最低限の絵描き力
・微妙にダルい環境構築を突破
・更にダルいlora作成の環境構築と作成作業
・日進月歩で進化する新機能の導入実験
・エロ英単語の読解力
・トライアンドエラーを続ける根気
・細部の修正が出来る最低限の絵描き力
下手したら手描きの方が楽や
38: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:10:55.27 ID:WAmr2SD70
>>32
>・日進月歩で進化する新機能の導入実験
これが一番手に負えんで
日進月歩どころか時進日歩やからスピード感ありすぎる
>・日進月歩で進化する新機能の導入実験
これが一番手に負えんで
日進月歩どころか時進日歩やからスピード感ありすぎる
34: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:09:56.09 ID:04tg+ZsUa
いろいろやったけどエロなら結局NovelAIに戻る
エディットイメージ機能無いサービスってひたすらガチャを回すしかないからストレス溜まる
腕が3本あるとか程度やったらパパッと塗り潰して削除したい
エディットイメージ機能無いサービスってひたすらガチャを回すしかないからストレス溜まる
腕が3本あるとか程度やったらパパッと塗り潰して削除したい
44: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:13:05.86 ID:JuzRiQnFd
>>34
NovelAIがシンプルで一番作りやすいもんな
NovelAIがシンプルで一番作りやすいもんな
37: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:10:27.27 ID:RDrNKZaE0
数年経てばスマホで誰でもできるようになるやろ
40: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:12:18.48 ID:Ho1LtBJ40
>>37
Midjourney 使えばスマホでできる
タグ検索してみ
Midjourney 使えばスマホでできる
タグ検索してみ
41: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:12:19.15 ID:04tg+ZsUa
>>37
正直これ思うからローカル環境構築手んわ
高いグラボ買って環境構築しても
下手したら半年くらいでスマホ勢に負けるやろ
正直これ思うからローカル環境構築手んわ
高いグラボ買って環境構築しても
下手したら半年くらいでスマホ勢に負けるやろ
50: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:15:48.51 ID:KYmrOlY7d
>>37
スマホ単体オフラインでは多分無理やと思うで
エロに興味無いならオンラインサービスに接続とかでもうあるけど
スマホ単体オフラインでは多分無理やと思うで
エロに興味無いならオンラインサービスに接続とかでもうあるけど
51: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:18:17.53 ID:D4PJX2W0d
>>50
当面は無理やろうな
一枚出すのにiPhone14でも数分かかる
これは実用的じゃない
当面は無理やろうな
一枚出すのにiPhone14でも数分かかる
これは実用的じゃない
39: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:11:07.85 ID:o7myTTN50
言うて今もbingに搭載されたから誰でも遊べるで
43: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:12:25.88 ID:Y0Jj/2mJ0
解説サイト見ながらインストールぽちぽちしていくだけやで
あとは識者がまとめた機能の説明書を読んでまったり試すので十分
あとは識者がまとめた機能の説明書を読んでまったり試すので十分
49: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:15:30.75 ID:RbENzPHa0
ファンボとかで稼いでるやつおる?
モデル何使ってるんや?
モデル何使ってるんや?
54: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:19:31.83 ID:JX3xw7Vwp
>>49
7thanim3Cベースのマージモデル
自分の絵柄をLoRAで追加学習させてる
7thanim3Cベースのマージモデル
自分の絵柄をLoRAで追加学習させてる
61: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:24:38.81 ID:RbENzPHa0
>>54
自分で描ける人はええなあ
自分で描ける人はええなあ
53: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:18:50.31 ID:04tg+ZsUa
つーか今のタイミングでAIイラストに手出してないんやったらもう1、2ヶ月くらい待ったらどうや?
どうせその頃には今グラボ買ってゲーミングPC使ってAIイラストやってる奴らを
小指で蹴散らせるレベルのイラストAI出とるやろ
ことAI系技術に関しては早く手出すだけ損やで
どうせその頃には今グラボ買ってゲーミングPC使ってAIイラストやってる奴らを
小指で蹴散らせるレベルのイラストAI出とるやろ
ことAI系技術に関しては早く手出すだけ損やで
58: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:23:06.29 ID:JX3xw7Vwp
>>53
少なくとも今最先端のstable diffusionを超えるAIは当分出てこないから始めるなら早く始めた方がいいやろ
むしろここ1ヶ月だけでもcontrolnetはじめ付随する技術が次々出てるから今のうちから追ってた方がいい
少なくとも今最先端のstable diffusionを超えるAIは当分出てこないから始めるなら早く始めた方がいいやろ
むしろここ1ヶ月だけでもcontrolnetはじめ付随する技術が次々出てるから今のうちから追ってた方がいい
63: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:25:03.87 ID:04tg+ZsUa
>>58
甘いと思うで
ワイは少なくとも半年以内にはstable diffusionは化石になると見積もっとる
甘いと思うで
ワイは少なくとも半年以内にはstable diffusionは化石になると見積もっとる
68: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:27:08.36 ID:tRQMK1io0
>>63
逆に、今後規制されて今始めないと手遅れの可能性もありそう
今はかなり無法地帯だからなあ
逆に、今後規制されて今始めないと手遅れの可能性もありそう
今はかなり無法地帯だからなあ
79: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:33:17.80 ID:04tg+ZsUa
>>68
規制されたら結局AIイラストは終わりで、逆に順調にAIイラストが発展したら今の技術は化石になるわけやから
どっちみち今の中途半端な時期に手出すのは悪手やと思う
なんかもう一個くらいブレイクスルーがあってから
いままでAI絵師がシコシコ積み上げた技術をかっさらって強くてニューゲーム状態で始める方がええんちゃうか、って思うけどな
AIイラストのスキルって、手描きのイラストスキルと違って技術が発展して便利になったら
今まで個人で積み上げたもん産廃になるからさすがに怖いわ
規制されたら結局AIイラストは終わりで、逆に順調にAIイラストが発展したら今の技術は化石になるわけやから
どっちみち今の中途半端な時期に手出すのは悪手やと思う
なんかもう一個くらいブレイクスルーがあってから
いままでAI絵師がシコシコ積み上げた技術をかっさらって強くてニューゲーム状態で始める方がええんちゃうか、って思うけどな
AIイラストのスキルって、手描きのイラストスキルと違って技術が発展して便利になったら
今まで個人で積み上げたもん産廃になるからさすがに怖いわ
93: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:41:56.37 ID:nn31mI2ld
>>79
三ヶ月後にどうなってるかまったく読めないよな
三ヶ月後にどうなってるかまったく読めないよな
103: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:46:10.03 ID:04tg+ZsUa
>>93
ちょっと前にAIゲームエンジンとかいうバケモンみたいなのも出とったし
極端やけど最悪そもそも「イラストしか生成できないAI」自体が時代遅れになるかもまで思ってるわ
ちょっと前にAIゲームエンジンとかいうバケモンみたいなのも出とったし
極端やけど最悪そもそも「イラストしか生成できないAI」自体が時代遅れになるかもまで思ってるわ
105: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:46:53.45 ID:nn31mI2ld
>>103
ChatGPTとかに統合される可能性も十分あるよな
ChatGPTとかに統合される可能性も十分あるよな
69: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:27:23.76 ID:nn31mI2ld
>>63
AdobeもイラストAI出したもんな
戦国時代や
AdobeもイラストAI出したもんな
戦国時代や
56: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:20:48.79 ID:qhqHyxPOM
本スレ見てると結構マネタイズできてるやつおるよな
AIイラスト上げて月に5万くらい稼いでるやつとか
AIイラスト上げて月に5万くらい稼いでるやつとか
65: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:26:29.31 ID:B2UMJZsZd
>>56
自分の好きな作品が一切存在しなくて「ブルアカ」「原神」「ウマ娘」その他人気作品の人気キャラを無心で一日中延々出力し続けてやっとのレベルやぞ
スキマ時間の副業とかじゃ無理や
自分の好きな作品が一切存在しなくて「ブルアカ」「原神」「ウマ娘」その他人気作品の人気キャラを無心で一日中延々出力し続けてやっとのレベルやぞ
スキマ時間の副業とかじゃ無理や
72: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:29:26.82 ID:tRQMK1io0
>>65
同じ設定でガチャ回すだけならワンクリック100枚(高性能ならそれ以上)出せるから、
数時間に一度リモートで自宅のPCをポチポチするだけで一日中画像作れるよ
同じ設定でガチャ回すだけならワンクリック100枚(高性能ならそれ以上)出せるから、
数時間に一度リモートで自宅のPCをポチポチするだけで一日中画像作れるよ
67: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:26:48.33 ID:RbENzPHa0
>>56
最近のTwitterのオススメでよう出てくるわ
最近のTwitterのオススメでよう出てくるわ
77: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:31:55.71 ID:QG0O4y5a0
>>56
やっぱそうやんな
本業でちょっと残業する方が圧倒的に時給ええわ
やっぱそうやんな
本業でちょっと残業する方が圧倒的に時給ええわ
59: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:23:33.23 ID:YmS1O3VU0
webサービスでcontrol netとかloraに似たような機能が使えるようになるのはどんくらい先なんやろうな
62: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:24:46.95 ID:o7myTTN50
まあ普段から機械学習にバリバリ触れてるから
途中参加でもいきなり前線まで追いつけるでって自信あるなら別にええけど
ゼロから始めるなら早いほうがええわな
途中参加でもいきなり前線まで追いつけるでって自信あるなら別にええけど
ゼロから始めるなら早いほうがええわな
66: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:26:38.16 ID:nn31mI2ld
>>62
早く始めるに越したことはないよな
早く始めるに越したことはないよな
64: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:25:50.69 ID:tRQMK1io0
Webサービスはアウロリ画像作れないからそれが目的ならローカルでやるしかない
88: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:39:56.04 ID:upAYVdQ60
TwitterのAI絵師みるとどれもプロフィール文とか投稿文からおっさん臭が漂ってて虚しくなる
96: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:43:09.01 ID:nn31mI2ld
>>88
そりゃ高額のPC用意できるのはだいたいおっさんやしな
若い子は厳しいと思う
そりゃ高額のPC用意できるのはだいたいおっさんやしな
若い子は厳しいと思う
97: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:43:19.94 ID:qhqHyxPOM
>>88
俺もよく見てるけど平均年齢35くらいやろな
俺もよく見てるけど平均年齢35くらいやろな
91: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:40:30.82 ID:o7myTTN50
プロンプト弄ってるだけのニワカだけどみんなが上げてるようなエエやつは全然出来んのよな
5chに貼ってるようなのでも100枚1000枚出して
そのなかの珠玉の1枚をピックしてるもんなんか?
5chに貼ってるようなのでも100枚1000枚出して
そのなかの珠玉の1枚をピックしてるもんなんか?
92: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:41:33.27 ID:BG04KcZj0
>>91
更新速度見たらそうなんやろなって思う
更新速度見たらそうなんやろなって思う
95: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:43:08.95 ID:04tg+ZsUa
>>91
1000枚出すくらいやったらさすがに及第点くらいのをphotoshopで手動修正しとるんちゃうか
ちょちょいとフォトショで指とか直すくらいやったら別に素人でもできるし
1000枚出すくらいやったらさすがに及第点くらいのをphotoshopで手動修正しとるんちゃうか
ちょちょいとフォトショで指とか直すくらいやったら別に素人でもできるし
101: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:45:27.91 ID:tRQMK1io0
>>91
まずはcivitaiで気に入った画像のプロンプトそのまま流用してみたら?
全然違う画像が出たら何か設定がおかしいのを疑ったほうが良い
まずはcivitaiで気に入った画像のプロンプトそのまま流用してみたら?
全然違う画像が出たら何か設定がおかしいのを疑ったほうが良い
112: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:50:13.14 ID:o7myTTN50
>>101
流石にまるまるコピペしたのはちゃんとしたの出てくるで
半分くらい削ってオリジナル要素入れようとするともう駄目なんよなぁ
流石にまるまるコピペしたのはちゃんとしたの出てくるで
半分くらい削ってオリジナル要素入れようとするともう駄目なんよなぁ
104: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:46:51.47 ID:DFNa9hL00
109: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:49:13.20 ID:DFNa9hL00
ai3D出てきたし後発でもいけるで
110: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:49:37.12 ID:K3qjJXA8M
著作権に引っかからないAIはあるんか?
113: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:51:06.09 ID:tRQMK1io0
>>110
著作権が問題ない画像だけで学習すればStableDiffutionで行ける
著作権が問題ない画像だけで学習すればStableDiffutionで行ける
111: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 00:50:08.00 ID:OwiDjEUY0
これ出来を追求せずに、いらすとやレベルのサイトを一ヶ月で作るとかの方が儲かりそう
10: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 23:57:27.93 ID:fMJ6I8C/0
情熱で全てを超えていけ
コメント