1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:23:20.85 ID:QLYhyfID0
すぐ上手くなるやつが頭が良い
引用元: ・「ゲームが上手いやつは頭もいいのか」議論、ついに決着する
2: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:24:01.55 ID:8xbWESyya
「地頭がいい」
3: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:24:09.13 ID:Fa7abwU+0
何をもって頭がいいと断定するんや?
4: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:24:39.61 ID:DgpOlgQDa
頭いい奴は最適解をすぐ見つける
特にハクスラとかのビルドゲーやらせるとよくわかる
特にハクスラとかのビルドゲーやらせるとよくわかる
5: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:25:33.18 ID:MRWCMxww0
他人の編成トレースして行動もトレースするのが得意です
21: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:32:09.11 ID:sA4mI4880
>>5
ネットで基本戦法がすぐ分かる時代でも
ランクに差は付くんよね
ネットで基本戦法がすぐ分かる時代でも
ランクに差は付くんよね
6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:26:06.96 ID:TG5W0q0L0
文系より理系のほうが上手そうには感じる
7: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:26:26.47 ID:KFuzKiFp0
ゲーム上手いやつにバカはあまりいないね
8: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:26:36.12 ID:pHbJEWU30
fpsは知能関係ない
9: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:26:46.14 ID:e03XP/pya
何でもできるやつはゲームやらせても上手いってだけやで
10: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:27:28.76 ID:imoI5KN+a
基本ゲームのうまさなんかプレイ時間の長さに比例するだろ
ただの暇人や
ただの暇人や
70: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:02:35.72 ID:FZqCA38Ia
>>10
それは絶対ない。ワイも昔はそう思ってたがゲームうまいやつは何らかの才能がある。実況でうまいやつを見てみ。考えが変わるぞ
それは絶対ない。ワイも昔はそう思ってたがゲームうまいやつは何らかの才能がある。実況でうまいやつを見てみ。考えが変わるぞ
11: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:28:01.19 ID:k8tONNHk0
ゲームやるなら頭のいい奴の方が上手く立ち回れるってだけで
そもそも頭のいい奴はゲームなんてしない
そもそも頭のいい奴はゲームなんてしない
12: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:29:06.81 ID:y38Y6Nnwd
ただのIQだぞ、動作遅くても知能が高いやつはたくさんいる
13: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:29:12.94 ID:KpsK9n/AM
「この手のゲームは大体こう」っていう暇人知識があるだけやな
119: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:15:16.71 ID:dzHkJ2Cp0
>>13
ワイはこれ
ワイはこれ
14: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:29:56.69 ID:W0ErB32Qa
頭(の回転が)いいかどうかはRTSやらせりゃ分かる
19: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:31:18.93 ID:fucZpAK+d
はじめてやるゲームへの対応力なら差が出るかも
22: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:32:59.75 ID:TIESjT37a
>>19
これはゲーム慣れしてるかどうかのが大事じゃね
これはゲーム慣れしてるかどうかのが大事じゃね
23: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:33:18.98 ID:KPsSnU5oa
別ゲーのセオリーって結構流用できるから初見で上手いようにみえて同じことしてるだけだったりね
27: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:35:06.95 ID:W0ErB32Qa
>>23
セオリーというかゲームなんてやること同じや
上手くなるのはPDCAサイクル回すみたいなもんやし
セオリーというかゲームなんてやること同じや
上手くなるのはPDCAサイクル回すみたいなもんやし
25: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:34:59.05 ID:tkXexp1o0
うちのギルドで上手い奴らの特徴
・データ分析に長けている
・ゲーム内で同じような奴をいっぱい味方につけて情報共有している
・リアルでは一億円以上の家に住んで1000万円以上の高級車に乗っている
47: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:48:45.12 ID:2tqT6dbX0
うちのギルマスはマイアミビーチに住んでテスラモデルS乗り回してるが特徴が完全に>>25だわ
ゲーム上手い人って基礎能力値自体高いんだよな
26: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:35:03.20 ID:etq+D9jPd
ワイ下手で頭悪いし合ってると思うで
29: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:37:08.61 ID:qJFZ8bYKM
テトリスとかシューティングとか上手い人は記憶力凄いと思うわ
33: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:39:34.21 ID:WMKvCAVH0
自分が失敗し易いポイントを把握するのが出来るかどうか
有野課長とかしょこたんとか、同じ場所で南海もやられててこっちがイライラする事がある
有野課長とかしょこたんとか、同じ場所で南海もやられててこっちがイライラする事がある
37: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:43:56.98 ID:WMKvCAVH0
長所を理解してないアホとかたまにおる
接近戦で遠距離攻撃したり
回復が凄く遅くて無駄な時に回復しちゃってたり
接近戦で遠距離攻撃したり
回復が凄く遅くて無駄な時に回復しちゃってたり
44: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:47:28.30 ID:l4irD1/Y0
>>37
回復はマジでマルチタスクやと思う
ff14でやってみたけどマルチタスクやないワイには荷が重かったわ
前線に出る系の方が性に合ってる
回復はマジでマルチタスクやと思う
ff14でやってみたけどマルチタスクやないワイには荷が重かったわ
前線に出る系の方が性に合ってる
38: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:44:45.25 ID:l4irD1/Y0
普段から鉄拳やってる奴に素人のワイが勝ってしまった時は申し訳なくなったわ
格ゲーとかだと稀にこういうことある
格ゲーとかだと稀にこういうことある
39: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:45:27.41 ID:7uV2NA6n0
頭がいいって表現がまずフワッとしてて鼻につくよな
41: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:46:17.45 ID:mg/J96kl0
親戚でIQ80くらいらしいけどゲーム上手くて大会で優勝しとった奴いたわ
ゲーム上手いから賢いというのはまた別かもしれんな
ゲーム上手いから賢いというのはまた別かもしれんな
42: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:46:30.01 ID:4H4O3zVn0
東大生の兄貴はゲームうまかったわ
43: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:46:56.44 ID:2cPrQLdB0
頭が良いというか、集中力が高い
46: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:48:35.09 ID:nlBhQvfzd
ゲームの上手さを100点満点で考えたときに
少ない試行回数で80点くらいまでもっていけるのは頭がいい
ただ上手いって言うのはそれを100点になるまで繰り返せるタイプの人を指すわけで
そこまでゲームに本気になる人は頭よくはない
少ない試行回数で80点くらいまでもっていけるのは頭がいい
ただ上手いって言うのはそれを100点になるまで繰り返せるタイプの人を指すわけで
そこまでゲームに本気になる人は頭よくはない
55: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:54:36.95 ID:RurLQa/AM
>>46
割とこれやな
行きつけのゲーセンに全国ランカーのプレイヤーおるが配信で凄く頭悪い発言と暴言繰り返しててアンチ多いし恐らく勤め先の清掃員のユニ着て毎日ゲームしとる
割とこれやな
行きつけのゲーセンに全国ランカーのプレイヤーおるが配信で凄く頭悪い発言と暴言繰り返しててアンチ多いし恐らく勤め先の清掃員のユニ着て毎日ゲームしとる
50: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:49:45.29 ID:BThJDtl40
ストラテジー系上手い人は頭よさそう
俺が下手というか面白さを理解できないだけだけど
俺が下手というか面白さを理解できないだけだけど
51: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:50:28.56 ID:Md/4NN5j0
パラドゲーは下手でもアホでもおもろいで
対人じゃ無くてRPするゲームみたいなもんや
対人じゃ無くてRPするゲームみたいなもんや
53: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:53:20.44 ID:+45isFos0
FPSTPS上手いのは若い奴ばっかだな
20代後半のプロとかほぼおらん
20代後半のプロとかほぼおらん
56: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:54:40.08 ID:8qjY7ME40
>>53
反射神経が一番だろうけど頭も10~20前半が全盛期だしな
反射神経が一番だろうけど頭も10~20前半が全盛期だしな
57: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:55:36.86 ID:PA98uZrn0
>>56
FPSの上手さとIQには相関がないけどな
FPSの上手さとIQには相関がないけどな
59: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:56:25.08 ID:8qjY7ME40
>>57
IQとFPSに使う分野の頭の良さが同じじゃないんだろうな
IQとFPSに使う分野の頭の良さが同じじゃないんだろうな
54: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:53:25.26 ID:GMqmcgZE0
ワイゲームの上達かなり早いけどまあまあアホやで
58: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:56:05.50 ID:krbskyn30
ゲームも音楽も絵も頭がいい奴多くね?
相関関係あると思う
相関関係あると思う
63: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:57:47.41 ID:TfQ79OTd0
>>58
それはそうだけど頭悪くてゲーム上手いやつ見ると脳破壊されるよ
特に将棋みたいなゲームで頭悪いやつ
それはそうだけど頭悪くてゲーム上手いやつ見ると脳破壊されるよ
特に将棋みたいなゲームで頭悪いやつ
78: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:06:23.88 ID:krbskyn30
>>63
他はともかく将棋でそんな奴いるのか?
他はともかく将棋でそんな奴いるのか?
94: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:09:36.21 ID:TfQ79OTd0
>>78
実物見たらわかるよ……
俺の周りにいたやつは顔と将棋の腕は良かったがマジでバカだった
あれは俺の脳破壊されたわ、稀にしかいないけどな
実物見たらわかるよ……
俺の周りにいたやつは顔と将棋の腕は良かったがマジでバカだった
あれは俺の脳破壊されたわ、稀にしかいないけどな
60: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:57:09.61 ID:PnNhdFgid
仕様を理解するの早いかどうかよな
でも結局時間が解決しちゃうから上手い=頭いいにはならなそう
でも結局時間が解決しちゃうから上手い=頭いいにはならなそう
65: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 13:59:24.13 ID:KTkIbAUhp
アクション下手の横好きでやってるけど敵の動き見ないで自分がやりたいことやっちゃう分かっててもなかなか直らないのは我ながら頭悪いと思うわ
68: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:01:14.59 ID:sA4mI4880
>>65
まあまでもそれが、ゲームの良さだもんね
まあまでもそれが、ゲームの良さだもんね
72: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:04:11.08 ID:ZPNJE6Q0p
高卒のプロゲーマーとかすげぇ口悪いし常識無いけどあれが頭いいんでしょうか?
77: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:06:13.34 ID:9wHAgORGd
>>72
だれ?口悪いのはみんなそうだとしてプロで常識無い人って見たことない
だれ?口悪いのはみんなそうだとしてプロで常識無い人って見たことない
82: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:07:27.02 ID:02oBNzjC0
>>77
プロゲーマーが配信中に差別発言で炎上して解雇なんてよくある話じゃねーか
プロゲーマーが配信中に差別発言で炎上して解雇なんてよくある話じゃねーか
88: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:08:47.67 ID:BThJDtl40
>>82
いい大学出てる政治家様がうっかり発言で叩かれてるし関係ないんじゃねそれは
いい大学出てる政治家様がうっかり発言で叩かれてるし関係ないんじゃねそれは
92: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:09:23.52 ID:9wHAgORGd
>>82
たぬかなの件しか知らないけど言葉がきついだけで間違ったことは言ってないんじゃない?
たぬかなの件しか知らないけど言葉がきついだけで間違ったことは言ってないんじゃない?
106: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:12:49.13 ID:02oBNzjC0
>>92
https://www.j-cast.com/2022/05/03436652.html?p=all
https://www.j-cast.com/2022/05/03436652.html?p=all
プロゲーマー「差別発言」で除名処分「重大なコンプラ違反」 外国選手への「キムチうるさい」拡散
...
差別発言で解雇とか以外にも淫行バレとか探せば沢山あるがな
122: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:15:58.16 ID:9wHAgORGd
>>106
少数の馬鹿なプロ()じゃん。もしかしてスシローのペロガキだけでこれだから最近の若者はとか言ったりしてる?
少数の馬鹿なプロ()じゃん。もしかしてスシローのペロガキだけでこれだから最近の若者はとか言ったりしてる?
98: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:10:23.94 ID:9wHAgORGd
>>82
まずチームゲーで常識無かったらプロなれない
まずチームゲーで常識無かったらプロなれない
73: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:04:47.52 ID:yWHWeNC+a
ゲームというか状況判断が絶望的に下手なだけや
そういうマルチタスクや周りに配慮出来ない人間のほうが成功する
それが人間界や
そういうマルチタスクや周りに配慮出来ない人間のほうが成功する
それが人間界や
83: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:07:43.42 ID:TfQ79OTd0
>>73
これは間違いなくそう、状況判断やマルチタスクできないやつは即死するか成功が多い
ゲーマーで成功しやすいのも多動みたいなバカなやつ
これは間違いなくそう、状況判断やマルチタスクできないやつは即死するか成功が多い
ゲーマーで成功しやすいのも多動みたいなバカなやつ
76: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:05:56.24 ID:RgpFM6d9d
ハッショでも無理くり生きてきたワイ将
毎月2本はゲーム買うもスプラしかやる気がせん
毎月2本はゲーム買うもスプラしかやる気がせん
79: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:06:41.19 ID:X3boUfor0
・少し前のセーブデータを残しておかない、残しておいても使わない
・ひたすらレベルを上げたり試行回数を増やしてゴリ押ししようとする
・道に迷っても来た道を戻らず別の方向に進む
・ひたすらレベルを上げたり試行回数を増やしてゴリ押ししようとする
・道に迷っても来た道を戻らず別の方向に進む
頭が悪いやつにありがちなプレイスタイル
81: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:07:12.63 ID:Md/4NN5j0
プロまで実力で行ったのにチートやって死んだやつとかちょくちょくいるやん
85: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:08:08.09 ID:7hKq6FxUr
すげーと思ったのはアーケードのメタルスラッグを一人で1p2pノーミス協力プレイしてる動画を見た時
86: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:08:29.78 ID:RFh5hxQ9d
ときどの本読むとええで
87: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:08:42.04 ID:f12Hn1xN0
他人のマネばかりで自分で開拓しようとしない奴はまあ大体センスない
パクリのセンスはあるかもな
パクリのセンスはあるかもな
96: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:10:13.75 ID:X3boUfor0
>>87
むしろ頭悪いやつほどみんながやってる定石を調べて真似するのを嫌がるぞ
下手くそのうちから俺だけの個性を欲しがってクソみたいなプレイングする
むしろ頭悪いやつほどみんながやってる定石を調べて真似するのを嫌がるぞ
下手くそのうちから俺だけの個性を欲しがってクソみたいなプレイングする
108: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:13:07.71 ID:f12Hn1xN0
>>96
秀才くんはそれでええんや、まあそこそこのモンにはなるやろ
ゲームにもよると思うけどな
センスの影響が大きいゲームルールだと常識にとらわれて型にはまるやつになるから怖くないんや
秀才くんはそれでええんや、まあそこそこのモンにはなるやろ
ゲームにもよると思うけどな
センスの影響が大きいゲームルールだと常識にとらわれて型にはまるやつになるから怖くないんや
97: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:10:16.39 ID:vr9R0lQ+0
トライ&エラーを繰り返せる奴は上手くなる
行き当たりばったりの感覚派はすぐ行き詰まる
行き当たりばったりの感覚派はすぐ行き詰まる
100: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:11:03.49 ID:f12Hn1xN0
とりあえずお勉強能力とゲームで求められる頭の良さは別物
つうかゲームの種類によって頭つかうとこ違うんだよな
FPSみたいのは動体視力とか反射神経とかだから
つうかゲームの種類によって頭つかうとこ違うんだよな
FPSみたいのは動体視力とか反射神経とかだから
104: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:12:21.80 ID:X3boUfor0
>>100
ゲームに求められるのはお勉強能力と反復練習が半々
頭の悪いやつはお勉強せずにひたすら反復練習しかしないから上手くならない
ゲームに求められるのはお勉強能力と反復練習が半々
頭の悪いやつはお勉強せずにひたすら反復練習しかしないから上手くならない
115: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:14:46.77 ID:f12Hn1xN0
>>104
ある程度の知識はそら必要よ
でもそんなんお勉強できなくても余裕やろ
好きなこと覚えるだけやしな
ある程度の知識はそら必要よ
でもそんなんお勉強できなくても余裕やろ
好きなこと覚えるだけやしな
110: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:13:31.59 ID:MnD2jREv0
PCゲーマーはIQが高いって研究結果あるし
馬鹿にはできないゲームは結構ある
馬鹿にはできないゲームは結構ある
125: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:16:27.47 ID:5VrHaiYX0
>>110
俺の体感だけどPCのカードゲーとか戦略必要なコアなゲームは高学歴率が高い
特に日本語化進んでないジャンルになればなるほど高い
俺の体感だけどPCのカードゲーとか戦略必要なコアなゲームは高学歴率が高い
特に日本語化進んでないジャンルになればなるほど高い
FPSは低学歴の巣窟
130: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:17:24.09 ID:JMuJf1yN0
>>125
CSってパッド専用だから3Dアクションしかねえしな
CSってパッド専用だから3Dアクションしかねえしな
132: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:17:56.97 ID:PvNq1llD0
>>110
PC>PS5>スイッチ>スマホのやつ?
ありゃそもそもゲームが出来るPC持ってる時点で
ある程度金持ってる(≒ある程度学も有ることが多い)大人が多いから
どんな低学歴でも持ってるスマホよりIQが高めに出てるんとちゃうか?
PC>PS5>スイッチ>スマホのやつ?
ありゃそもそもゲームが出来るPC持ってる時点で
ある程度金持ってる(≒ある程度学も有ることが多い)大人が多いから
どんな低学歴でも持ってるスマホよりIQが高めに出てるんとちゃうか?
134: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:13.85 ID:izDogqi80
>>110
子供がいなくて数が少ないから平均が嵩上げされてるだけちゃうかな
一人あたりGDPで国力比べるようなもんや
子供がいなくて数が少ないから平均が嵩上げされてるだけちゃうかな
一人あたりGDPで国力比べるようなもんや
117: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:14:58.74 ID:TfQ79OTd0
まあでも最終的には反復練習上手いやつが勝つわ
過程を見ると頭悪いやつの過程は酷いんだけどな、どんな頭の良いやつでも初見殺しにぶち殺されるから最後は頭の良さは無意味だよ
過程を見ると頭悪いやつの過程は酷いんだけどな、どんな頭の良いやつでも初見殺しにぶち殺されるから最後は頭の良さは無意味だよ
123: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:16:05.37 ID:X3boUfor0
「俺だけのセンス」で勝負できる奴ってのはイチローや大谷みたいなレジェンド級の化け物みたいな才能持ってる奴だけだからな
99.99%の奴はまずはみんなと同じ定石を覚えてみんなと同じように反復練習せな上手くならへんのや
99.99%の奴はまずはみんなと同じ定石を覚えてみんなと同じように反復練習せな上手くならへんのや
151: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:22:10.55 ID:f12Hn1xN0
>>123
そこまでいかんでもええで?
練習するのも定石覚えるのも当たり前で、そこからどう違いを作るかってだけの話や
一応ワイはDOLやとトッププレイヤーのひとりやったけど
理論で語ってたやつらを経験と勘で定石外から崩すの得意やったわ、まああいつらが口で言ってること実行できんだけなんやけどな
回避ミスるなっていう基礎中の基礎が実行できてないやつらばかりやった
そこまでいかんでもええで?
練習するのも定石覚えるのも当たり前で、そこからどう違いを作るかってだけの話や
一応ワイはDOLやとトッププレイヤーのひとりやったけど
理論で語ってたやつらを経験と勘で定石外から崩すの得意やったわ、まああいつらが口で言ってること実行できんだけなんやけどな
回避ミスるなっていう基礎中の基礎が実行できてないやつらばかりやった
124: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:16:21.05 ID:jAC62f8J0
頭は良くないけどゲームやりまくってたらゲーム勘みたいなのはよく働く友達にここで積んでるんやがって初めてのゲーム渡されてもなんとなく正解のムーヴにつぐたどり着けたりする
137: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:37.93 ID:kYMDnPk70
>>124
解答パターンがあるからな
すぐ出来るかどうかはともかく解答パターンから著しく外れてるゲームはもはやクソゲーやし
解答パターンがあるからな
すぐ出来るかどうかはともかく解答パターンから著しく外れてるゲームはもはやクソゲーやし
129: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:17:14.74 ID:kb7ntXiRp
ポーカーや将棋みたいなゲームならともかく
鉄砲パンパンするゲームで頭いいって…w
社会性捨てて猿ガキになれるかどうかだけだろ
鉄砲パンパンするゲームで頭いいって…w
社会性捨てて猿ガキになれるかどうかだけだろ
135: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:17.30 ID:X3boUfor0
>>129
鉄砲パンパンするゲームは武器の性能や立ち回りをしっかり勉強せーへんと勝てへんで
猿ガキはアホみたいに突っ込んでカモられて終わりや
鉄砲パンパンするゲームは武器の性能や立ち回りをしっかり勉強せーへんと勝てへんで
猿ガキはアホみたいに突っ込んでカモられて終わりや
131: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:17:48.13 ID:A3Vtv80c0
理論派プレイヤーは平均レベルは高いけどトップにはなれない印象がある
138: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:38.82 ID:JMuJf1yN0
>>131
スポーツはガチでそういうのあるから悲しいよな
スポーツはガチでそういうのあるから悲しいよな
146: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:21:03.21 ID:TfQ79OTd0
>>131
ゲームの世界もそういうとこある
リスクを恐れずガイジになって理論をかなぐり捨てていかないとトップにはなれない、普通の頭いいやつにそれはできん
ゲームの世界もそういうとこある
リスクを恐れずガイジになって理論をかなぐり捨てていかないとトップにはなれない、普通の頭いいやつにそれはできん
150: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:21:58.92 ID:izDogqi80
>>131
才能だし普通は人生賭けられんからな
才能だし普通は人生賭けられんからな
133: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:13.85 ID:nCF7N/ys0
そら全員がプロゲーマー目指すような環境なら頭いいやつが上位占めるやろうけど
現状頭いいやつはゲームを真剣にやりこまんだけやろ
現状頭いいやつはゲームを真剣にやりこまんだけやろ
136: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:18:21.51 ID:0ATpy0ENa
有名どころで言えばゼルダとかファイアーエムブレム遊んでるやつは頭いいやつ多かったわ
139: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:19:36.43 ID:X3boUfor0
>>136
FEクラスタは自分が賢いと思ってる平均レベルのマジメ君みたいな奴ばっかりや
FEクラスタは自分が賢いと思ってる平均レベルのマジメ君みたいな奴ばっかりや
142: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:19:57.56 ID:cGSHy89u0
ぷよぷよとかは慣れもあるよね
143: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:19:57.67 ID:tlGeJQVfM
ガチのボタンポチポチ系ソシャゲも意外と強いやつの方が頭良かったりするんだよな
153: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:22:27.31 ID:GRv8BEv70
>>143
IQ日本3位くらいのやつがパズドラ無課金でめちゃくちゃやり込んでたわ
IQ日本3位くらいのやつがパズドラ無課金でめちゃくちゃやり込んでたわ
148: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:21:24.78 ID:Autc8MsJ0
「ゲーム下手な奴は頭が悪い」のパターンだけは100%成立するわ
158: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:23:24.44 ID:PVTtIkcKp
>>148
ガキの頃からやってなかった奴に30なってからFPSとかやらせてもクソ下手やろ
ゲームなんてどれだけ触れたかだよ
ガキの頃からやってなかった奴に30なってからFPSとかやらせてもクソ下手やろ
ゲームなんてどれだけ触れたかだよ
162: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:23:50.94 ID:Sf1sNWEv0
>>158
頭悪そう
頭悪そう
159: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:23:32.14 ID:Sf1sNWEv0
>>148
せやな
ゲームが上手いからと言って必ずしも頭が良いとは限らんがゲームが下手な奴は例外なく頭が悪い
もちろん初心者だから下手な奴は除いてな
せやな
ゲームが上手いからと言って必ずしも頭が良いとは限らんがゲームが下手な奴は例外なく頭が悪い
もちろん初心者だから下手な奴は除いてな
152: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:22:13.22 ID:Sf1sNWEv0
テレビゲームの場合はゲームの内容によるわ
ぷよぷよとかは頭良くないと無理だし FPSとか格ゲーは運動神経
ぷよぷよとかは頭良くないと無理だし FPSとか格ゲーは運動神経
163: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:23:57.99 ID:izDogqi80
>>152
ここで言ってるのは定石というかパターンの段階だと思う
運動神経とか言うのは界隈の有名人レベルやろ
ここで言ってるのは定石というかパターンの段階だと思う
運動神経とか言うのは界隈の有名人レベルやろ
157: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:23:16.81 ID:OouZLfyA0
ゲームに対する目的意識がどこにあるかだけで頭の良さは関係ないだろ
全員がガチ勢って前提なら関係あるかもだが
全員がガチ勢って前提なら関係あるかもだが
95: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:09:45.59 ID:P50Ml4Sz0
頭いいやつはだいたい何やらせてもできる
バカは何やらせてもダメ
バカは何やらせてもダメ
コメント