京都府警「このWinnyとかいうので著作権侵害が頻発しとるな…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:38:42.24 ID:7OfCZ4bm0
京都府警「よし、アプリの制作者を逮捕や!」

引用元: 京都府警「このWinnyとかいうので著作権侵害が頻発しとるな…」

3: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:40:00.48 ID:gW39zZZ30
京都府警がつこうたしたからやで
4: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:40:31.64 ID:4US8VFQF0
ストレスで早死しちゃったしな
5: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:41:12.82 ID:qcdzPXx10
いろいろあったねぇ
7: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:42:18.12 ID:9o1SkEcMa
キンタマ
8: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:44:35.69 ID:S+Q5izws0
あれでサブスク配信勢に日本は負けた

おわりや!!

9: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:44:42.56 ID:jD0VLpoa0
警察で使ってるのバレてなかった?
10: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:44:44.29 ID:0xpVYguT0
ほんまガイやわこの国の警察は
JKブラクラ事件といいリテラシーゼロやん
11: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:47:33.29 ID:O52jrptE0
winnyをアプリって言う奴初めて見た
まあアプリではあるんだけど
12: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:47:45.29 ID:3fWArmcDd
Winnyがなんなのかよくわかってない
13: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:48:10.87 ID:gW39zZZ30
今だにP2P=悪って認識の人いるからなあ
18: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:52:28.43 ID:2cR1fQyI0
結局利権や
そん時にそれが流行ったら困る権力者が潰しよんねん
目先の利権とって未来は衰退や
19: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:53:14.64 ID:3fWArmcDd
>>18
コオロギとかマイナンバーとかよくわからんもんは必死に流行らせようとするくせに
24: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:58:23.34 ID:kRWlhdFo0
>>18
ウィニーで困る権力者って誰や?
映画かゲームか漫画か音楽の権力者かな?
つまり映画かゲームか漫画か音楽の権力者が諸悪の根源や
29: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:01:01.40 ID:2cR1fQyI0
>>24
まあそやろな
+それを売って稼ぐ販売業者もや
TSUTAYAやら本屋やらでかいとことか

つまりほとんどの業者にとって不都合やったんやあれは

20: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:53:17.49 ID:u9xGbrfP0
結局この事件の影響で日本はYoutubeやSpotifyみたいな巨大なプラットフォームを作れなかったんだよね・・・
79: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:27:45.03 ID:07gxQBuv0
>>20
海外がネトフリの時に日本が出したのはアクトビラやからね
国内メーカーTVのほとんどに標準導入されたほど
1番組100~500円でレンタル。今じゃ影も形もねぇw
95: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:38:18.90 ID:mfSRsRy70
>>20
そんな技術もないし、青写真描けるような構想もった人もいないよ
過大評価しすぎ
21: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:53:38.96 ID:haG2C/aG0
晴れてIT後進国になったよな
23: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:58:02.66 ID:ZmS8gddX0
そらブラクラ踏んでパニックになった腹いせにJK逮捕するような国やからな
25: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:58:41.33 ID:Vf1HuUbCd
日本人は変化を嫌う保守でいつのにか規制に走る民族性やぞ
27: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:59:58.45 ID:O52jrptE0
>>25
そう考えると明治維新って相当危機感があったんだとわかるな
26: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 18:59:27.28 ID:O26TKD3FM
47氏はWinnyを開発した理由について、2002年4月30日に以下のような書き込みをしている。

まぁ、そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず、あとは純粋に技術力の問題であって何れ誰かがその流れをブレイクさせるだろうとは思ってたんで、だったら試しに自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0405/17/news001.html
ワイが作るからお前らは著作権侵害してください言う取るようなもんやろ

62: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:15:53.95 ID:u9xGbrfP0
>>26
少し違う
Winnyが使えなくなってもBittorrentやPerfect darkなど幾らでも代替P2Pソフトはあったんだから
物理メディアを売っていく既存のビジネスモデルが時代遅れになることをこの人はしっかり予見していたんやで
28: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:00:25.73 ID:u9xGbrfP0
CD、DVD売りたいからサブスク作らせません
違法アップロード怖いから動画サイト作らせません
・・・では今の日本の現状は?つまりはそういう事なんですよ
41: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:04:51.47 ID:Xcy2X2Ym0
>>28
電子書籍ここまで売れまくってる国も珍しいやろ
30: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:01:06.08 ID:Vf1HuUbCd
自民党の売国保守のおかげで30年間経済成長しなかった結果やぞ。

34: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:02:42.40 ID:NzseQMPu0
この2chとかいうので名誉毀損や殺人予告が頻発しとるな・・・
ひろゆきを罪人にしたろ!

頭おかしいやろ

39: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:04:43.96 ID:506mGpVl0
>>34
それは管理責任者やから当たり前だと思うんやがあかんのか
削除依頼が来たら削除くらいはしろよ
Youtubeでさえ著作権侵害の動画とかは削除するぞ
48: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:07:28.66 ID:2cR1fQyI0
>>34
そういう方向でいくなら
他の犯罪で電話やらネットやら使われたら大手通信業者にも責任とってもらうべきやのにそうはならんやん
出る個人ばっか取り締まる

こういう矛盾がおかしいわな

35: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:02:45.82 ID:506mGpVl0
これすごいよな
包丁で殺人事件が起きたら包丁作ったやつと打った奴が捕まるみたいなもんやぞ
36: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:03:07.63 ID:Sfmzf1Tv0
>>35
はい
38: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:04:28.31 ID:kRWlhdFo0
>>35
皆が包丁の利便性を知る前に人を殺しすぎたんやろうな
42: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:05:08.40 ID:Xz7mC3Bz0
ツイッターとかインスタが日本産だったらポルノ製造で逮捕されてそうやな
46: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:06:54.28 ID:42mnHj1P0
新規ビジネスやるならアメリカだよ

日本ではITは規制される(アメリカの利益になる)、ドローンは規制される、どうせAIも規制される

若者はなんでもいいからアメリカで頑張りなさい

50: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:10:22.33 ID:CVpxdtvf0
これで日本が遅れてる間にアメリカ様が覇権取ったんだよね
51: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:11:05.38 ID:VS9XwohJ0
アメリカの司法って愛国心があるからすごいよな
日本は豪族とその周りに対してしか愛着がないし
52: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:11:33.52 ID:2cR1fQyI0
大手通信業者や配送郵便社などはそいつらの管理下でそいつらのサービスが諸に犯罪に利用されたとしても一切なんのおとがめもない

その差がまじでわからん

もしWinnyをNTTとかが最初に開発公開してそれを悪用されたとしたらまず悪用したやつが逮捕されるだけやったろうし

59: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:14:51.83 ID:506mGpVl0
>>52
実際大手企業とか権力あるところだったら何の問題もなく賞賛の嵐だったろうなw
55: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:13:32.49 ID:aLs4Fv9e0
キンタマウィルスとか蔓延してたからな
しゃーない
58: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:14:32.26 ID:XsdGs73d0
いうほどWinny作者逮捕しなけりゃ和製サブスク生まれたか?
映像技術とかもやけど結局そういうの発展させるの海外やし
64: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:17:22.00 ID:aLs4Fv9e0
>>58
どんないい物作ったとしてもビジネスとして成立させられるかは別問題やもんな
日本の経営者じゃ無理やわ
69: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:18:58.95 ID:cMDumfZ+0
>>58
それな
nyできる前もP2Pソフトなんてナップスターとかwinnyあったんだし潰されなくてもビジネスにはできんやろ
そもそも日本人しか使われてなかったんだし
ナップスターなんか訴訟されて潰された後配信サービス始めたけど後発企業にやられたし営業力のない日本が発展させることなんてできないわ
84: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:30:36.45 ID:07gxQBuv0
>>58
和製サブスクで乗り気やったのってエロ漫画のコミフロくらいやと思う
65: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:17:39.87 ID:cjYBZLgNM
そもそもmxの次やからnyってネーミングがね…
66: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:17:58.88 ID:00bct0Nk0
ジャップにはFC2があるんだよなぁ
67: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:18:08.11 ID:Tz5WD/Nya
警察がつこうたのバレたから誤魔化すために作者捕まえただけやしな
68: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:18:46.04 ID:QU/MY5Atd
shareやPDもあったのにアップロードしないと非効率なせいで廃れていったよな
70: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:20:13.49 ID:j3cW6f270
逮捕の影響云々より不当逮捕が怖すぎ
71: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:21:30.26 ID:6GGLDK05F
日本衰退の原因
75: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:24:44.60 ID:Xcy2X2Ym0
アメリカが最も恐れた男・白洲次郎みたいなもんで過大に評価されてはいると思うし、逮捕されなきゃNetflixが日本でスタートしてたなんてこれっぽっちも思わんけど不当逮捕も供述書一発アウトも弁護士なしで取り調べも何日も拘束も…ってのはめちゃ怖い
77: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:27:08.97 ID:v6W6XNRXM
日本が生み出したWinnyとか漫画村とか違法やけどユーザビリディの高いのに
公式のモノだと劇的にユーザビリティ低くなるのはなんでなんや
78: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:27:33.64 ID:kRWlhdFo0
よく考えたらユーザーのせいだよな
ユーザーが犯罪に使わなかったら逮捕されることもなかったし
81: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:28:18.22 ID:JC3Kr0iW0
>>78
ユーザーに乗っかって作ってんだから 作者なんだよな
85: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:31:18.97 ID:cMDumfZ+0
>>78
ダウンロード板とかいう違法ダウンロードする犯罪者しかおらん板で開発を表明したのになにいうてるんや?
悪いことに使わられるに決まってるやん本人もわかってたやろ
82: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:29:42.88 ID:b2FjWD35M
日本人国民性がアレなだけで実はソフトウェア開発技術の才能あったりしてな
83: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:30:14.57 ID:MPxThi/50
ガイジ特許庁が光ファイバーを理解できずにアメリカに特許取られるのが日本仕草やぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/245941?page=4

日本は他製品のパクリしかできないんや

92: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:37:07.06 ID:506mGpVl0
>>83
光ファイバーなんて今でも最先端技術なのに取られるってやべーな
87: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:33:04.74 ID:506mGpVl0
ビットコイン(ブロックチェーン)の生みの親も結局これを恐れて匿名で出すとかいうやべームーブやしな
88: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:33:58.39 ID:+aFdOxwQ0
複製できるものの価値がゼロになることで
逆にコピーできないものの価値が上がるパラダイムシフトを起こすって彼の社会実験は成功したようなもんだし本望やろ
89: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:34:39.66 ID:07gxQBuv0
>>88
たしかに音楽だとサブスクにない方がレアやから買ってまうわ
96: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:38:47.11 ID:Xcy2X2Ym0
流通システム作ったのが幇助なら物理メディアからコピーできるツール作ったやつの方をよっぽど捕まえるべきやったろ
63: 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 19:17:10.41 ID:JonfPCFwp
winnyを作るのは早すぎたんでしょうか、遅すぎたんでしょうか
10年前なら検証ができなかったし10年後ならありふれた機能でしかない

これすこ

インターネット
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました