1: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:16:37.01 ID:NgmsvCUX0
引用元: ・【社会現象】ぼっち・ざ・ろっく!、本当にけいおん超え
2: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:16:59.43 ID:NgmsvCUX0
びっくりやね
9: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:19:29.87 ID:MBj4k5If0
こう言うのええやんな
けいおん世代やけど過去を超えるアニメの出現ってのは皆平等に喜ぶべきや
けいおん世代やけど過去を超えるアニメの出現ってのは皆平等に喜ぶべきや
14: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:21:04.36 ID:8e6rmDAQr
けいおんでベース始めたけど7年しか続けられなかったのに懲りずにぼざろ見てギター買おうとしてるわ
15: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:22:02.70 ID:bthkb7Cv0
>>14
7年続いてたとかようやっとるやろ
7年続いてたとかようやっとるやろ
22: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:24:48.41 ID:8e6rmDAQr
>>15
年数じゃなくてバンド組んでる間って言うべきやったわ
高校と大学の7年間
バンド組んでないと面白くないんだわベース
お前らもベース始めようとしてる奴いたらバンド組める状態になってから買えよ、幸い人口少なめだからバンド組むこと自体はそこまでハードル高くない
年数じゃなくてバンド組んでる間って言うべきやったわ
高校と大学の7年間
バンド組んでないと面白くないんだわベース
お前らもベース始めようとしてる奴いたらバンド組める状態になってから買えよ、幸い人口少なめだからバンド組むこと自体はそこまでハードル高くない
525: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:46:04.74 ID:tP+zkC1FM
>>14
7年もやってたなら上等やろ
7年もやってたなら上等やろ
21: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:24:40.38 ID:NgmsvCUX0
別にけいおんよりもぼざろが作品として優れてるってわけじゃなくて、
ぼざろはバンドの演奏を深掘りしてて自分も弾きたくなる作品ですよってことやね
ぼざろはバンドの演奏を深掘りしてて自分も弾きたくなる作品ですよってことやね
けいおんは楽器を弾くこともあったけど技術的な面はそこそこに、
少女のお茶会のノリがメインだったし
65: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:38:55.99 ID:tlElSlud0
>>21
けいおんは作品内で明確に上手くないと名言されてるからな
アニメとCDだと諸々の都合でクソ上手くなるだけで
けいおんは作品内で明確に上手くないと名言されてるからな
アニメとCDだと諸々の都合でクソ上手くなるだけで
62: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:36:54.66 ID:1lVm18910
ええやん
64: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:38:24.09 ID:Nco1akDC0
全てを奪うとかまさにピンク髪の悪魔や
72: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:42:21.98 ID:+o/sckbn0
けいおんの主人公って確かレスポールスタンダードとか使ってるんだよな
30万くらいする
その点あずにゃんのフェンダーは7万くらいのエントリー機で入門向けだった
ぼざろは見てないんだけど何使ってるの?
30万くらいする
その点あずにゃんのフェンダーは7万くらいのエントリー機で入門向けだった
ぼざろは見てないんだけど何使ってるの?
91: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:47:30.15 ID:oj5EHomD0
>>72
父のお下がりのレスポールカスタム50万や
父のお下がりのレスポールカスタム50万や
96: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:49:01.14 ID:+o/sckbn0
>>91
草
アニメ見て憧れても高校生じゃ買えへんやんけ
もうちょっと現実的な選出でも良かったんちゃうか
草
アニメ見て憧れても高校生じゃ買えへんやんけ
もうちょっと現実的な選出でも良かったんちゃうか
99: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:49:59.28 ID:Nco1akDC0
>>96
ちゃんと最終回で視聴者でも買えるギター購入するんよ
ちゃんと最終回で視聴者でも買えるギター購入するんよ
82: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:45:26.62 ID:if/3ybHL0
けいおんは流石に超えてないやろ
軽音楽部入る学生めっちゃ増えたレベルやであれ
軽音楽部入る学生めっちゃ増えたレベルやであれ
83: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:45:29.16 ID:Dw/5WUumA
けいおんって昔のアニメやし当時と今じゃ時代が違いすぎて比較できんのとちゃう?
84: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:45:43.59 ID:uRFhZG8gr
対立煽り好きやなぁ
102: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:50:59.09 ID:9GHk2RvN0
超えてるのは事実だしけいおんを貶してるわけやないしなんでけいおんおじさんは発狂してしまうのか
124: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:55:00.94 ID:yvahPofFp
>>102
前に懐アニのけいおんスレ見たけどけいおんをガンダムにおける初代と思ってるらしく他が超えてはいけない絶対的なものだと信じてるから
前に懐アニのけいおんスレ見たけどけいおんをガンダムにおける初代と思ってるらしく他が超えてはいけない絶対的なものだと信じてるから
149: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:01:02.29 ID:9GHk2RvN0
>>124
本当に老害なんやな
日本の衰退の象徴みたいなやつらやんはよ●なないかな
本当に老害なんやな
日本の衰退の象徴みたいなやつらやんはよ●なないかな
158: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:02:15.93 ID:yvahPofFp
>>149
誰も話してないのにぼっちの話しは禁止!とかやってたしマジで異質やったぞ
誰も話してないのにぼっちの話しは禁止!とかやってたしマジで異質やったぞ
220: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:13:56.63 ID:1StlU+2qa
>>158
ぼっちスレでもけいおんの話題は嫌われるし、お前らみたいな対立煽りがうざいだけだろ
ぼっちスレでもけいおんの話題は嫌われるし、お前らみたいな対立煽りがうざいだけだろ
110: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:52:18.33 ID:W27wJUDh0
まぁ単純にぼざろ見て楽器やりたいってなる人はけいおんより多くても不思議はないわな
けいおんって言うほど楽器やりたくならんやろ
けいおんって言うほど楽器やりたくならんやろ
117: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:53:23.52 ID:kRy+zJG30
>>110
“ガチ”じゃないからね
“ガチ”じゃないからね
135: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:58:30.65 ID:HCfLpZ680
>>110
けいおんってあくまでもJKの話やしな
ぼざろはJKがバンドやってる話
けいおんってあくまでもJKの話やしな
ぼざろはJKがバンドやってる話
123: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:54:58.45 ID:rF1s5/Ivd
けいおんはオタク向け
ぼざろはどっちかと言うと一般寄り
ぼざろはどっちかと言うと一般寄り
126: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:56:03.21 ID:Ljgl1kT+0
けいおんて要は全員キタちゃんみたいなもんやろ
しらんけどおもろいんか?
しらんけどおもろいんか?
131: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:57:59.41 ID:+qnfhrD4p
>>126
音楽は良かったよ
今聴くと当時のアニソンやな~感凄いけど
音楽は良かったよ
今聴くと当時のアニソンやな~感凄いけど
145: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:00:17.83 ID:oj5EHomD0
>>126
日常モノとしては面白い
バンド活動は感動を演出するための要素って感じやな
日常モノとしては面白い
バンド活動は感動を演出するための要素って感じやな
129: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:56:56.34 ID:eI23lLf5d
当時はオタクばっかやろけどいまはオタク以外も多いやろしな
134: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:58:25.54 ID:rF1s5/Ivd
>>129
これなんよな
2000年代のジブリ映画と2010年代後半の新海映画を比較するくらい意味がない
これなんよな
2000年代のジブリ映画と2010年代後半の新海映画を比較するくらい意味がない
138: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:59:21.69 ID:W27wJUDh0
>>129
けいおんの時なんて深夜アニメ=オタクだけのものみたいな感じだったからな
ジャンプとかメジャー作品のアニメは夕方や夜にやってたし
今とはそもそもの層がちゃうわ
けいおんの時なんて深夜アニメ=オタクだけのものみたいな感じだったからな
ジャンプとかメジャー作品のアニメは夕方や夜にやってたし
今とはそもそもの層がちゃうわ
137: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:59:11.74 ID:iwd9+v8e0
けいおんが凄いのは深夜アニメを世間に浸透させたレジェンドやからや
ぼざろもその恩恵を受けているんやで
ぼざろもその恩恵を受けているんやで
142: 名無し蝉 2023/02/09(木) 18:59:50.00 ID:Nco1akDC0
>>137
それはハルヒとかちゃうか
それはハルヒとかちゃうか
153: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:01:08.43 ID:SEFqLaea0
>>142
けいおんはマジで学校で話題になるレベルやね、アラサーのオタクの入り口や
けいおんはマジで学校で話題になるレベルやね、アラサーのオタクの入り口や
173: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:05:46.95 ID:6oTMPYFi0
>>137
そんな印象全然ないわ
そんな印象全然ないわ
189: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:09:36.02 ID:W27wJUDh0
>>137
まどマギのときですら深夜アニメはオタクだけのものだったのになーに言ってだ
深夜アニメが非オタ層に浸透したのは作品きっかけじゃなくゴールデンタイムアニメが無くなってアニメ自体が深夜にやるものになったからや
まどマギのときですら深夜アニメはオタクだけのものだったのになーに言ってだ
深夜アニメが非オタ層に浸透したのは作品きっかけじゃなくゴールデンタイムアニメが無くなってアニメ自体が深夜にやるものになったからや
157: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:02:05.66 ID:RY9CZGVg0
けいおん!が好き過ぎてベース始めたしアニメの2期が待ちきれなくて年単位で悶えてた俺だけど2期は最後まで見れなかった
一期と何が違ったのか当時の俺には分からなかったけど代わりに同じ時期にやってたAngel Beatsに熱中してガルデモの関根と同じベース2台目に買ってたわ
一期と何が違ったのか当時の俺には分からなかったけど代わりに同じ時期にやってたAngel Beatsに熱中してガルデモの関根と同じベース2台目に買ってたわ
179: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:08:04.41 ID:zMhg1cEDp
>>157
つーかシンプルに配分おかしなかった?
一期は12話であずにゃん仲間に入れて文化祭かなんかのライブまで行ってて
2期は24話もあるのに大イベント何も無かったもん
ガチで2期半分にしとけばよかったのに
つーかシンプルに配分おかしなかった?
一期は12話であずにゃん仲間に入れて文化祭かなんかのライブまで行ってて
2期は24話もあるのに大イベント何も無かったもん
ガチで2期半分にしとけばよかったのに
188: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:09:31.64 ID:kRy+zJG30
>>179
誰とは言わんが髪の毛の作画も半減してたしな
誰とは言わんが髪の毛の作画も半減してたしな
212: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:12:52.57 ID:RY9CZGVg0
>>179
マジで間延びしてたというか、退屈だったよな
マラソン回で限界が来て、未だに評判良い?卒業のくだりとか見てない
マジで間延びしてたというか、退屈だったよな
マラソン回で限界が来て、未だに評判良い?卒業のくだりとか見てない
165: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:04:18.02 ID:OuHlKX3n0
むしろ話題にならないバンドアニメは何が悪かったのかか語りたくなるな
そうワイの好きなローリングガールズとかね
そうワイの好きなローリングガールズとかね
171: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:05:35.38 ID:RY9CZGVg0
>>165
人に優しくのカバーだけ何回も聴いてたな懐かしい
でもあれバンドアニメだったっけ、全然ストーリー覚えてないけどバイクアニメだった記憶
人に優しくのカバーだけ何回も聴いてたな懐かしい
でもあれバンドアニメだったっけ、全然ストーリー覚えてないけどバイクアニメだった記憶
192: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:10:32.68 ID:Nco1akDC0
>>165
制作サイドのおっさんがブルハにんほってるのがちょっと鼻につく
制作サイドのおっさんがブルハにんほってるのがちょっと鼻につく
169: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:04:56.56 ID:NxaDNWpG0
けいおん!ってお茶してるだけで真面目にバンドしてないからな
172: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:05:38.37 ID:SEFqLaea0
>>169
学校生活メインやからな、2期は本当に学校生活メイン
学校生活メインやからな、2期は本当に学校生活メイン
174: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:06:11.47 ID:zsCk+JT0a
>>169
あくまでも部活動やからな
あくまでも部活動やからな
175: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:06:42.79 ID:ee8DxiE4a
けいおん1期は好きだけど2期は嫌い
世間的に2期のほうが評価高いのが信じられないわいいところ卒業ライブぐらいやん
世間的に2期のほうが評価高いのが信じられないわいいところ卒業ライブぐらいやん
178: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:07:59.86 ID:SEFqLaea0
>>175
文化祭後の徐々に卒業に向かってくところはくるものがある、まぁ24話はダレるしクソ回もできるしでしゃーない
文化祭後の徐々に卒業に向かってくところはくるものがある、まぁ24話はダレるしクソ回もできるしでしゃーない
186: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:09:11.19 ID:KK+HtfZw0
>>175
そりゃ日常系アニメのフォーマット作ったのは2期やし評価も高いやろ
終盤が良いのもそこまで普通の日常積み上げて来てるからやしな
そりゃ日常系アニメのフォーマット作ったのは2期やし評価も高いやろ
終盤が良いのもそこまで普通の日常積み上げて来てるからやしな
180: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:08:17.29 ID:+o/sckbn0
ワイはけいおん原作派や
211: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:12:48.56 ID:iSH/KJ+ba
そもそも皆知ってる体で話してるが20代の奴等も陰キャかきららガイジじゃなきゃけいおんなんか知らんやろ
10代なんか下手したら存在すら知らんわパチにもなってないからまどマギ以下の知名度まである
10代なんか下手したら存在すら知らんわパチにもなってないからまどマギ以下の知名度まである
231: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:15:07.41 ID:Ydi1zGyd0
>>211
嫌がられがちやがパチやスロ化って成功すれば一気に作品知名度上げられるからな
エヴァやアクエリオンやシンフォギアもそんな感じやったし
嫌がられがちやがパチやスロ化って成功すれば一気に作品知名度上げられるからな
エヴァやアクエリオンやシンフォギアもそんな感じやったし
243: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:16:11.72 ID:W9XjEoAFa
>>211
今からけいおん知るの難易度高いわな
楽曲遊べるバンドリとかやってないとわからんやろ
今からけいおん知るの難易度高いわな
楽曲遊べるバンドリとかやってないとわからんやろ
228: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:14:49.83 ID:bKmBWCsxp
ぼざろ見てベースやドラムを始めたり売れたりという話全く聞かんのやが😡
240: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:16:01.18 ID:6LU1yDK50
>>228
ドラムって始めるのにいくらかかるん?アジカンのドラムかっこよくて昔からあこがれとるんやが
ドラムって始めるのにいくらかかるん?アジカンのドラムかっこよくて昔からあこがれとるんやが
244: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:16:19.65 ID:pvNDbPkU0
>>240
とりあえずマーチングバンドやろう
とりあえずマーチングバンドやろう
250: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:17:03.95 ID:6LU1yDK50
>>244
マーチングバンド?その曲はあんま好みちゃうな
マーチングバンド?その曲はあんま好みちゃうな
263: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:17:56.28 ID:pvNDbPkU0
>>250
曲やなくて楽器やる方のマーチングバンドやあれで鍛えられる
曲やなくて楽器やる方のマーチングバンドやあれで鍛えられる
266: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:18:29.36 ID:6LU1yDK50
>>263
はえ~
社会人でもいけるか?
はえ~
社会人でもいけるか?
277: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:19:30.12 ID:pvNDbPkU0
>>266
行けるんちゃうかドラムはなんかしら音楽やらんときついイメージあるわ
行けるんちゃうかドラムはなんかしら音楽やらんときついイメージあるわ
293: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:20:39.49 ID:6LU1yDK50
>>277
あっほんま…
小6の頃和太鼓やってたけどもう何も覚えとらんわ
あっほんま…
小6の頃和太鼓やってたけどもう何も覚えとらんわ
299: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:21:29.69 ID:pvNDbPkU0
>>293
いけるいけるワイもピアノ和太鼓軽音とかやったしなんかやってたのはデカいで
いけるいけるワイもピアノ和太鼓軽音とかやったしなんかやってたのはデカいで
327: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:24:16.68 ID:6LU1yDK50
>>299
経験豊富で羨ましいわ🤥
経験豊富で羨ましいわ🤥
262: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:17:52.24 ID:dF3IPy1m0
逆にけいおんがきらら作品ってことを知らない人が結構いるんじゃないか
知名度がそういう域を逸脱してるから
知名度がそういう域を逸脱してるから
272: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:19:10.93 ID:YwlQFtuF0
>>262
今はきららと言えばごちうさあたりなんやろか
けいおんの頃と比べるとちょっとエッチなイメージやね
今はきららと言えばごちうさあたりなんやろか
けいおんの頃と比べるとちょっとエッチなイメージやね
289: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:20:19.47 ID:mO5dx+y20
>>272
一般知名度ならゆるキャンのが高いんじゃないか?
一般知名度ならゆるキャンのが高いんじゃないか?
303: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:21:44.73 ID:YwlQFtuF0
>>289
たしかに
構成もちょっとけいおんに似てるし王道やね
たしかに
構成もちょっとけいおんに似てるし王道やね
290: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:20:26.23 ID:Nco1akDC0
>>262
けいおんからきららの存在を知った奴が多数やろ
むしろきららのアイコンみたいなのがけいおんやん
けいおんからきららの存在を知った奴が多数やろ
むしろきららのアイコンみたいなのがけいおんやん
294: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:20:44.69 ID:4NVBITtf0
そりゃ楽器屋がけいおん以下ですねとか盛り下げるわけないやろ
305: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:21:55.14 ID:3ThgSUO3a
>>294
今のけいおん信者が楽器買うわけないしな
今のけいおん信者が楽器買うわけないしな
316: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:22:44.99 ID:LvOWBSbH0
けいおん!の盛り上がり知らん奴おるよな
絶対あれ以上には流行ってないわ
絶対あれ以上には流行ってないわ
338: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:25:10.64 ID:YwlQFtuF0
>>316
流行ってたけどあくまでアニメ観るのはオタクだけだったやん
流行ってたけどあくまでアニメ観るのはオタクだけだったやん
346: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:26:00.78 ID:pvNDbPkU0
>>338
アニメ見なかったワイもけいおんから見始めたぞ道を踏み外したわ
アニメ見なかったワイもけいおんから見始めたぞ道を踏み外したわ
413: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:31:25.31 ID:LvOWBSbH0
>>338
もうあの頃には大分アニメ見る文化学生の間では出来つつあったで
まぁまだ迫害されてたけど
もうあの頃には大分アニメ見る文化学生の間では出来つつあったで
まぁまだ迫害されてたけど
438: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:34:08.05 ID:YwlQFtuF0
>>413
文化部ならオタクで当然みたいな逆の同調圧力があった気がする
運動部でもそこそこオタク居たけど
文化部ならオタクで当然みたいな逆の同調圧力があった気がする
運動部でもそこそこオタク居たけど
319: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:23:27.94 ID:1zfhsQsad
ぼっち放送中はぼっちは曲が耳に残らない!!けいおんの方が楽曲がいい!!ってけいおじ沸いててウザかったな
アルバムヒットしまくったらそそくさといなくなったけど
アルバムヒットしまくったらそそくさといなくなったけど
334: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:24:49.07 ID:ztEzCHLGp
>>319
けいおんと比べて曲が弱いって言うのめっちゃ見たわ
けいおんと比べて曲が弱いって言うのめっちゃ見たわ
344: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:25:47.27 ID:SEFqLaea0
>>334
それに関してはけいおんおじのワイも疑問やわ
それに関してはけいおんおじのワイも疑問やわ
345: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:25:52.53 ID:DUCoA9vv0
>>334
曲の良し悪しなんて結局個人の主観なのに曲が弱いおじさん大量に湧いてたよなぁ
曲の良し悪しなんて結局個人の主観なのに曲が弱いおじさん大量に湧いてたよなぁ
333: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:24:47.40 ID:RLITXGuHp
そろそろ人間離れしてきたよね
https://i.imgur.com/VOnG1My.jpg
https://i.imgur.com/LAflB0z.jpg
335: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:24:58.79 ID:MOhDkZ460
>>333
人間じゃない定期
人間じゃない定期
358: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:26:46.47 ID:yiuu/CZ50
>>333
獲ってきてくれたのか?
獲ってきてくれたのか?
391: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:30:01.16 ID:1s+bBQQs0
>>333
堕天作戦定期
堕天作戦定期
419: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:32:09.28 ID:9J5/SGbpa
>>333
きららって皇族バカにするネタOKなんやね
ちょっと引くわ
きららって皇族バカにするネタOKなんやね
ちょっと引くわ
363: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:27:01.27 ID:xTWMa8La0
今もアニメ見るのはオタクだけやな
378: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:28:42.03 ID:YwlQFtuF0
>>363
異世界アニメとか恋愛アニメは中高生も観てる
きららはおっさん以外観てるんかな
異世界アニメとか恋愛アニメは中高生も観てる
きららはおっさん以外観てるんかな
387: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:29:30.93 ID:xTWMa8La0
>>378
あぁ、たしかに漫画だとそういう広告多いしピッコマ強いしなぁ
あぁ、たしかに漫画だとそういう広告多いしピッコマ強いしなぁ
379: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:28:43.36 ID:FuudZOn7a
>>363
きららアニメなら兎も角鬼滅やワンピが普及してる今その主張は無理がある
きららアニメなら兎も角鬼滅やワンピが普及してる今その主張は無理がある
389: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:29:54.95 ID:xTWMa8La0
>>379
ジャンプとか小学生向けやろ
いい年こいてワンピとか見てたら弾くわ
ジャンプとか小学生向けやろ
いい年こいてワンピとか見てたら弾くわ
469: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:37:16.16 ID:fbjAEPNGa
>>389
どんだけ逆張りしたいんだよソース画像貼る前に一回チャンスやるから素直に引き下がれやガイジ
どんだけ逆張りしたいんだよソース画像貼る前に一回チャンスやるから素直に引き下がれやガイジ
384: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:29:14.65 ID:2IWAUlQLd
嫉妬してないから!嫉妬してないから!
はいはい
はいはい
393: 名無し蝉 2023/02/09(木) 19:30:06.30 ID:RgElkD5qH
>>384
やら菅涙拭けよ
やら菅涙拭けよ
コメント
Thanks for sharing. I read many of your blog posts, cool, your blog is very good.