1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:52:38.55 ID:n0Vvzli0M
女性店員「オマタセシマシター」ゴトッ
ワイ「えぇ…」
引用元: ・【画像】ワイ「台湾料理屋か…この油淋鶏ランチ(700円)ください」店員「ハイ~」
2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:06.78 ID:/rYzS0kY0
ええやん
4: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:26.68 ID:BBWtjZyz0
コスパ最強やね
5: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:33.91 ID:JRoOzUrv0
安すぎる
6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:40.57 ID:bjsp7F5f0
今もう1000円くらいやろ
10: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:13.62 ID:QvftZL740
>>6
これ
110: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:20:35.72 ID:gFIOtZ6La
>>6
それでも安くね
7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:49.66 ID:gNueV7V90
絶対台湾じゃないよな
8: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:04.06 ID:nsmQRTosp
愛知県民やろ君
9: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:08.04 ID:+YnhAm3H0
おほー
12: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:35.61 ID:XdzNfr550
台湾料理(中国東北地方料理)
14: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:40.08 ID:yss1WVsNd
八角の香りがしたら台湾料理だと思っちゃうわ
15: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:58.57 ID:CyvAsaGrd
残すのが礼儀だったっけ
19: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:57.98 ID:K6nmRbrud
>>15
客に食べきれないほどのもてなしをしたってのがもてなす側の礼儀らしいね
37: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:00:13.13 ID:Qj4XRH8P0
>>15
食糧問題あるからそのマナーやめようって習近平さんが言ってた
16: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:36.88 ID:lgYedFhI0
メッチャ美味そうてかボリューム凄いな
17: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:43.68 ID:uTzZsFhA0
台湾人がやってる中華とかいうコスパの極み
18: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:52.13 ID:tp3wM+Om0
21: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:56:37.21 ID:K6nmRbrud
>>18
ご飯足らなくない?
55: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:33.36 ID:7MVc/D8z0
>>21
おかわりできるぞ
31: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:44.30 ID:tqV25FhR0
>>18
ほっともっとの弁当のがうまそう
32: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:46.95 ID:law8oJ0I0
>>18
なんか足りない感じするのは何なんや
72: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:13.65 ID:iJOl8xRT0
>>32
1品しかないからやと思う
小鉢でもいいから野菜成分あればなぁ
20: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:56:08.98 ID:fCt73BbWM
また謎の台湾か
22: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:00.02 ID:JYsLxbgSM
700円でそれなら毎日通うわ
26: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:34.55 ID:Bx48DlgR0
ちょっと前までは700円のランチとか結構あったけど最近は900円くらいまで上がってない?
28: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:56.75 ID:fDs0MyKB0
台湾料理屋のコスパの良さは異常
29: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:19.47 ID:bQDNikD4a
マジでどこの店もメニューが一緒
写真も何もかも一緒
なんか日本で店出すための斡旋業者みたいなのが向こうにいるんだろうな
38: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:00:42.30 ID:obrzExbHd
>>29
ネパール人やってるインドカレーみたいなもんなんやろな
30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:36.96 ID:gKeWfB3yp
油淋鶏という名のタレをかけてるだけの唐揚げが増えてるのはなんなん
87: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:14:36.52 ID:Swb0O9f+0
>>30
ただの唐揚げよりうまいことにみんな気づいた
47: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:03:35.85 ID:SxN61xeAd
謎中華屋すこ☺
最初入るのだけ勇気いるけど2回目からは余裕やし
48: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:03:39.34 ID:EV+zba5V0
ワイの近くの台湾料理も台湾ラーメン置いてるわw
49: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:07.96 ID:M9Jf8MnW0
謎中華屋すこ
50: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:29.98 ID:QXoM9otEa
台湾料理屋とかいう庶民の味方
51: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:44.65 ID:5JzZsz6z0
めちゃめちゃええやん
52: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:45.18 ID:C589bps2a
近くの台湾料理屋はタピオカミルクティー屋も始めたぞ
56: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:38.46 ID:IHJwMQLYa
台湾ラーメンとんこつラーメン醤油ラーメンの中から選べるやつやろ
60: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:08:37.41 ID:M+dmBorC0
67: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:22.84 ID:zg+5bwrY0
>>60
中華飯うまそう🤤
68: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:30.54 ID:EV+zba5V0
>>60
違う店やけどまんまこれで草
73: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:28.10 ID:4Rc5rCJN0
>>60
チャーハンおかわり自由てすげーな
61: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:08:47.36 ID:Bvhefsdjp
キャベツに隠れてケチャップかかってるっぽいの何や?
62: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:13.31 ID:SxN61xeAd
>>61
コロッケやろなあ
63: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:37.98 ID:cVaInUnG0
うちの近所にもあるわ
100円でスープがミニじゃないラーメンになる
70: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:41.07 ID:vnZqLH4Zp
異様に安いけどどっから仕入れてんの?
79: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:21.86 ID:SyvWVpZ30
>>70
人件費が激安だから料理の値段が安く出来るらしい
74: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:31.27 ID:SyvWVpZ30
各地で増殖する謎の台湾料理屋について考察
・店員は中国人なので日本語が訛ってる
・料理の提供が異常に早い
・大盛り&格安
・チャーハン類は美味いがラーメン類はいまいち
75: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:44.32 ID:gYEU9VV6d
A定食800円 大盛100円
C定食800円 大盛100円
チャーハン720円 大盛200円
86: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:14:36.37 ID:galRKc2s0
>>75
ボリュームのわりに安すぎて不安になるわ…
92: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:16:02.41 ID:gYEU9VV6d
>>86
ちなハッキリ言って味は大して美味くない
札幌じゃメチャ有名な店やけど
97: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:17:29.03 ID:galRKc2s0
>>92
草。ボリュームあっても美味しくない店は嫌だわ
148: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:34:08.99 ID:tYxZeg05a
>>75
宝来すこ
76: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:12.10 ID:lRVBvTno0
謎中華のボリュームは腹すかせた高校運動部活民にはたまらんやろな
77: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:15.71 ID:SxN61xeAd
78: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:17.49 ID:6m91tKOAM
カシューナッツ炒めもすき☺
80: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:29.07 ID:iJOl8xRT0
ワイの近所のモンゴル人がやってる中華料理店はジンギスカンうまいわ
90: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:15:16.23 ID:SyvWVpZ30
★なんで激安なの?
人件費が安いっていうのが一番大きいと思います
それにラーメンの原価なんて100円もしない
激安セットでも儲けは150円-200円くらい出てます。
そして中国人って薄利多売がメジャーな商売方法。
そういう意味で安く出して数で儲ける感覚が
しみついてるからっているのもあります。
★なんで大盛りなの?
中国東北地方の料理は全部大盛りだからです。
あれでもある程度日本仕様にしているんです。
★なんで味付け濃い目なの?
東北料理の味付けは濃いからです。
寒いので塩分多めなんです。
★どんなところから仕入れしてるの?
スーパーや市場、業務用食材店などその辺のレストランと変わらないです。
市場のおっちゃんと仲良くなったりしていろいろサービスしてもらっています。
★なんで台湾料理店なの?
中国が日本で評判悪いってわかってるからです。
94: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:16:44.94 ID:uTzZsFhA0
>>90
サンキューチャイナフォーエバーチャイナ
安くて多くて美味いなら何人でもええわ
100: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:18:00.72 ID:iJOl8xRT0
>>90
中国は日本で評判悪いかもしれないけど中華料理に対して悪い印象持ってる日本人とか多分一億人の人口の中に10人もいないやろ
104: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:19:07.27 ID:GsemaqF1M
>>100
その辺は中国人自身勘違いしてるんかもな
102: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:18:30.74 ID:GsemaqF1M
中国人のおばちゃんとこ安かったなあ
111: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:21:35.39 ID:+DVuLAOQ0
ランチの単価が瀑上がりしてるのに大陸系中華店はほぼ値段据え置きだよな
先週久しぶりに行った店が油淋鶏定食大盛り無料680円のままでびっくりしたわ
114: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:22:11.77 ID:PeUktkXW0
台湾料理店あるある
なんかでっけえ金魚飼ってる
中華民族音楽流れてる
八角要らねえって言ってんのに入れて来る
119: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:23:23.74 ID:Vf5gNQ+T0
ルーローハンすき
122: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:24:02.62 ID:SyvWVpZ30
『謎の台湾料理屋』にありがちな、4つの特徴
1「異常にボリュームがある料理メニュー」
2「大ボリュームであるわりには、不釣り合いに料金が安い」
3「料理の味も上々であり、決して悪くない」
4「店員が外国人の方」
中国出身の料理人達が、日本で働く目的
・日本の就労ビザ(外国で就労ができる在留資格)が欲しいから
・日本で真面目に働き続ければ、日本の永住権を取得できる可能性がかなり高くなる
台湾料理屋の出店は、人材仲介のビジネス
・日本に帰化している元中国人が、仲介料(1人あたり、150万円~200万円程度が相場)
をもらうことと引き換えに、中国人が日本で飲食店の開業をすることを斡旋する
・日本の台湾料理屋で働いている中国人は、仲介料を支払う側
台湾料理と銘打っているが、実質的には中国料理
・近年、日本と中国の国家関係が悪化しているため、日本人にとって良いイメージの台湾の名前を借りている
126: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:26:06.31 ID:QV2kQ5l+0
台南担仔麺いつの間にか神保町に出来てたんやな
昔から台湾料理やとここやな
130: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:27:36.01 ID:N9Y4VXmm0
ワイの近所にもあるけど一人で入るの怖い
135: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:48.70 ID:law8oJ0I0
>>130
厨房から怒鳴り声が聞こえても普通の日常会話しとるだけやから気にせんでええぞ
154: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:36:37.64 ID:wHrEehRSM
>>130
ほぼ個人店みたいなもんやから店ごとにまるで違う可能性もあるけど
ワイが行く店は酒飲みとガキがいなきゃ静かよ
それこそ冴えないおっさんやチー牛も一人で来て黙々と食っとる
133: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:43.48 ID:SyvWVpZ30
料理メニューが大ボリュームなのに安い理由
・台湾料理屋で働いている人達の人件費が格安であるため、
料理メニューの料金をかなり安くできる
・中国出身の料理人達が、労働者の形態で日本へ移住することが
主な目的であるため、儲けが少なくても働くことができる
料理の味に際立った個性は無いが、無難な仕上がり、味も決して悪くない
・大きめの唐揚げ(しかも山盛りで出てくる)
・油淋鶏(ユーリンチー)
・麻婆豆腐
・炒飯(チャーハン)
主にこれらの料理が高い評価を得ています。
136: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:49.22 ID:EWrbSABK0
ええやん
142: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:32:41.60 ID:TAwQOJDHa
めちゃくちゃうまいってわけでもないが安定的で安くて量多いてのがいいところだわね
146: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:33:34.98 ID:iJOl8xRT0
>>142
まあ雑な味なんやけど中華やからそこそこ美味いしハズレもないってのが上手くハマってるわ
23: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:27.58 ID:H/V80GuQM
こういうのでいいんだよ
コメント