1: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:21:26.51 ID:/L3JlvAlM BE:279254606-2BP(1000)
ある時、フィンランド人の友人と電話していてなにげなく相づちを打っていると「相づち多すぎじゃない?」「話している途中で声がすると、何か話したいのかと思って待っちゃう」「正直、相づちの度にジャマされてる気持ちになる」と指摘されてしまったchikaさん。

驚きインターネットで調べると、フィンランドに限らず日本人の相づちの多さを不快に感じる外国人が多いことを知り、「”静かに聞くこと”がここでは思いやりになるんだ…」と気付いたというこのエピソードに、SNSユーザー達からは
「なるほど!逆に海外の方と話す時、じっと聞かれて、『あれ?おもろくない?怒ってる?』って勝手に焦ってたことがあります笑
気づけてよかった!」
「相槌は聞いてる合図なんだけど黙ってるのが聞いてる合図な国もあるのな」
「逆に日本人同士の会話で相槌が少ないと『聞いてる?』とか『もしもし?(確認)』されること多いです。
難しいですよね」
「日本人から見ても相づち多い方いらっしゃいますよね。そうか、ジャマですか…
あとうなずきが多い方もいらっしゃいますよね。首痛くないのかなーと思っちゃってますが」
など数々の驚きの声、共感の声が寄せられている。

「正直、ジャマされてる気持ちになる」 相づちを巡る日本とフィンランドの感覚の違いが話題に(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
相づちをめぐる日本とフィンランドの感覚の違いがSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのは週末北欧部chikaさん(@cicasca)が自身の体験をつづったエッセイ漫画。
引用元: ・【悲報】外国人、日本人が会話の中でいちいち相づちをするあの癖をウザいと思っていた
4: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:21:58.50 ID:R00zzcAE0
チカさん個人の話だよね
7: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:22:48.47 ID:Z2a7wImM0
意見まとめるからちょっとまって
8: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:23:20.48 ID:lc97FJ1/0
白人に多いけど、喋る時顔を小刻みに左右に振るじゃん
あれ白人なら別にどうとも思わないけど、日本人がやるとメチャクチャ腹立つ
あれ白人なら別にどうとも思わないけど、日本人がやるとメチャクチャ腹立つ
10: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:24:26.63 ID:MHa2pF4J0
あーはー
んーふー
んーふー
12: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:24:48.17 ID:6NMe9V6wM
外人て話してる時ほんまsimsみたいな動きするよな
13: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:25:20.35 ID:Jne0j6d3d
正直相槌って要らんよな
相槌せんかったらハブられるから仕方無くやっとるけど
相槌せんかったらハブられるから仕方無くやっとるけど
14: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:26:23.98 ID:e+ZY2ePr0
この話ジャップさぁ…と何が違うん
16: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:27:12.19 ID:urkNVBix0
相槌ちょっとないと聞いてる?とか言ってくるクソマジで嫌い
18: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:27:58.38 ID:lL1qmi740
>>16
くそわかる相槌強要してくるヤツうぜえよな
くそわかる相槌強要してくるヤツうぜえよな
32: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:36:35.97 ID:uaOwDGck0
>>16
これ
これ
42: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:39:48.99 ID:OmYXf2U20
>>16
実際聞いてないからしゃーない
興味ある話だったら相槌入れたくなるし
実際聞いてないからしゃーない
興味ある話だったら相槌入れたくなるし
19: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:28:37.25 ID:70KBmLco0
話術が無い奴に話うながして誘導してやる意味もあるからな
相槌ないと最終目的地に到達出来ん奴も多いやろ
相槌ないと最終目的地に到達出来ん奴も多いやろ
20: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:29:08.86 ID:I8TVUTvP0
日本では相づち打たないと話聞いてないと思われるからね
しょうがないね😩
しょうがないね😩
21: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:30:03.33 ID:A4Qpl6nVa
中国人も相づち多いイメージある
22: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:30:28.87 ID:BsnNTbudM
英語とかの方が相槌入れとらんか?
24: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:31:33.22 ID:1OvPslev0
まーた白人様が後進国の文化に正論を言ってしまったか
27: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:33:08.47 ID:KXIY4agc0
むしろ英語の方がオーイェーアーハンみたいに相槌入れる文化やろ
31: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:36:13.35 ID:Jne0j6d3d
>>27
そうでもない
そうでもない
45: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:41:04.42 ID:KXIY4agc0
>>31
英語文化に詳しい人?
俺の知り合いが食い気味にyeahって挟んでくる人なんやけど個人の性格ってことなんかな
英語文化に詳しい人?
俺の知り合いが食い気味にyeahって挟んでくる人なんやけど個人の性格ってことなんかな
47: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:42:12.86 ID:Jne0j6d3d
>>45
実際に話したりはせんけど英語のやり取りはまあまあ見る
でもよく考えたら英語喋っとるだけでアメリカ人かわからんしそもそも個人の性格かもしれんかったな
すまん
実際に話したりはせんけど英語のやり取りはまあまあ見る
でもよく考えたら英語喋っとるだけでアメリカ人かわからんしそもそも個人の性格かもしれんかったな
すまん
28: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:34:29.65 ID:u04FTbwsp
相槌打ったりうんうんうなづくのって何一つ理解してないバカが理解してる風に見せるための仕草だからな
30: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:36:01.37 ID:Qqm1bR+L0
仕事で相槌しねーとおっさん怒るねんな
33: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:37:30.00 ID:Jne0j6d3d
相槌って多すぎても少なすぎても文句言われるから適度な頻度で言わないかんと意識してると意識の4割くらい相槌に持ってかれるんねんな
そんで理解力が落ちるんや
アホくさ
そんで理解力が落ちるんや
アホくさ
34: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:37:59.15 ID:G6fqs6/Jr
うんうん
41: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:39:37.59 ID:C2ePYGCmd
言われてみるとプライベートやとそんな相槌多くねえな
それなりの仲なのに相槌多いやつなんて逆に信用できんよな?w
心の距離感じるわ
それなりの仲なのに相槌多いやつなんて逆に信用できんよな?w
心の距離感じるわ
44: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:40:29.09 ID:Uuw7fCGz0
>>41
家族には相槌するくね
家族には相槌するくね
50: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:44:01.55 ID:C2ePYGCmd
>>44
そうか?
子供には必要以上にすると思うが兄弟親にはせんわ
そうか?
子供には必要以上にすると思うが兄弟親にはせんわ
49: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:43:49.24 ID:tdkvw7Wt0
人によっては相槌でコントロールしないと無限に喋るからな
51: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:45:04.57 ID:wAAH+bRu0
憂鎚打ってなかったらテキトーに聞き流されてる可能性があるから
話してる途中途中で疑問文で終わらせて一旦間を開けて相手の相槌を待つことにしてる
話してる途中途中で疑問文で終わらせて一旦間を開けて相手の相槌を待つことにしてる
52: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:45:46.53 ID:f1xA+9ZY0
黙って考えながら聞いてると無視してるとか聞いてないとか思われがち
結局話したいだけ共感してもらいたいだけ会話したいわけじゃないようにしか思えん
結局話したいだけ共感してもらいたいだけ会話したいわけじゃないようにしか思えん
人によってはクセのようにうんはいうんはいうんうんはいつってよっぽど聞いてるように思えない
ほんでズレた事言い始めるから実際聞いてない
53: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:45:55.03 ID:/cUosjCu0
「アーハー?」って相槌打ってたら3回目でキレられたわ
55: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:46:49.80 ID:f1xA+9ZY0
話し聞いてるなら途切れたところで促すだけで良いんだよ
聞いてます聞いてますなんてアピール必要ねえんだ
聞いてます聞いてますなんてアピール必要ねえんだ
58: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:49:05.24 ID:88ccPM2E0
めちゃくちゃアハって言ってくるくね?アメリカ人としか話したことないけど
62: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:53:15.10 ID:C2ePYGCmd
>>58
インタビュー動画とかやと外人も相槌しまくりやからな
スレタイはまるで相槌が日本独特のものみたいな雰囲気出してるけど
インタビュー動画とかやと外人も相槌しまくりやからな
スレタイはまるで相槌が日本独特のものみたいな雰囲気出してるけど
65: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:55:40.57 ID:1UAX84Za0
相槌しなかったら聞いてるか確認されるんやで
26: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 13:32:42.56 ID:QSDvE9Ay0
アーハン?
コメント