1: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:49:36.86 ID:qn51pUgS0
発想の逆転だよな
引用元: ・遊戯王「マナシステムってゲームのテンポ悪くなるだけで要らなくね?」←これ
2: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:49:46.72 ID:SoklRmQJ0
必要だったね
3: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:50:10.49 ID:ufSHFnFm0
デュエマ「マナっていらなくね」←同じ轍を踏むな
4: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:50:21.23 ID:K58dPaeh0
>>3
行き着くところは同じなんやな
行き着くところは同じなんやな
5: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:50:25.75 ID:ZZ30KvVlM
じゃんけんして先行とったほうが勝つゲーム
6: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:50:43.41 ID:+wzxNdkY0
今は勝負終わるまで何ターンかかるんや?
7: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:51:04.11 ID:ciCNMh6oM
マナコストあるゲームはバランスが取れているいう風潮
9: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:52:28.11 ID:doDUmYLt0
遊戯王「バランスの良い環境って売り上げの邪魔じゃね?」
→超インフレ
→超インフレ
10: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:52:42.66 ID:jv6VlnU10
土地システムはやっぱり優秀だわ
ハースみたいな手札使わずに勝手にマナ増えるシステム採用してるのはみんなバランス崩壊しとるし
ハースみたいな手札使わずに勝手にマナ増えるシステム採用してるのはみんなバランス崩壊しとるし
14: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:55:27.54 ID:ARlYp2dc0
>>10
はい土地事故
はい土地事故
18: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:58:19.53 ID:ciCNMh6oM
>>10
土地事故うざいやん
アリーナならまだええけど紙でやる時入念にシャッフルせんと絶対事故るし
土地事故うざいやん
アリーナならまだええけど紙でやる時入念にシャッフルせんと絶対事故るし
12: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:54:14.79 ID:sCrvqD9+M
クソゲーの押し付け合いは逆に面白いからな
マナがない分運の要素も強くなるけど結局運ゲーが一番おもれえよ
マナがない分運の要素も強くなるけど結局運ゲーが一番おもれえよ
13: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:55:26.46 ID:8/VaKPlc0
プレイヤーのライフを8000×2にしろってワイは言ってるんだよ
19: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:58:23.81 ID:Lj1Ri+AYr
>>13
相手に与える戦闘ダメージ4倍みたいな効果を持つモンスターが増えるだけやぞ
相手に与える戦闘ダメージ4倍みたいな効果を持つモンスターが増えるだけやぞ
35: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:03:25.70 ID:Tb/b87cvd
>>13
過去のテーマで1ターンに16000出せるようにするためにソリティアできるカードが追加されるだけだぞ
過去のテーマで1ターンに16000出せるようにするためにソリティアできるカードが追加されるだけだぞ
20: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:58:30.52 ID:OOSPIa24a
通常召喚 1回
特殊召喚 ∞回
特殊召喚 ∞回
このバランス感覚よな
21: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:59:09.01 ID:aHuJLXCw0
初期の遊戯王そこまで考えてないやろ
22: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 11:59:10.00 ID:yRG8TONIr
先行取ったら相手のターン回らせなければ勝ちじゃね?よりはマシだろ
壁相手にやってろよ
壁相手にやってろよ
23: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:00:06.76 ID:Ou+w8RcLM
エアプやけど初手にガッチガチのロック盤面とか組めるの?
それやったら後攻は積みやん
それやったら後攻は積みやん
43: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:07:21.01 ID:dTEet2VYr
>>23
出来るで
後攻は初手の6枚にそれを妨害するカード無ければ基本詰みや
相手の初動見たらだいたいどんぐらい展開されるか分かるから後攻は妨害カード無ければ即降参が安定と言われる所以や
出来るで
後攻は初手の6枚にそれを妨害するカード無ければ基本詰みや
相手の初動見たらだいたいどんぐらい展開されるか分かるから後攻は妨害カード無ければ即降参が安定と言われる所以や
49: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:09:21.76 ID:Tb/b87cvd
>>43
マスターデュエルでは最高出力よりも安定性上げて相手の降参誘うのも勝率上げる手段になってるからな
マスターデュエルでは最高出力よりも安定性上げて相手の降参誘うのも勝率上げる手段になってるからな
24: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:00:08.48 ID:iOuWWogb0
マナシステムは自由度下げてるからな
取っ払った遊戯王のゲームスピードは壊れちまったよ
取っ払った遊戯王のゲームスピードは壊れちまったよ
26: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:01:25.38 ID:GA5SeWfS0
結局何にしたって長寿故にインフレさせるかどうかの舵取り次第やないかい
27: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:02:03.82 ID:bmw3MNdj0
お前はテンポ早すぎんだろ
32: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:02:59.46 ID:3wd38FGIa
特殊召喚できる回数を1ターンずつ増やしていけばええんやないか?
34: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:03:16.25 ID:2A2eo0x1d
デュエマ「今要らないカードはマナにできるぞ」「シールド破られたら手札が増えるしトリガーも使えるぞ」←デザイナー有能過ぎやろ
59: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:11:23.10 ID:gdndmE9XM
>>34
ポケカとMTGの駄目なとこを完璧に改善したの凄いわ
ポケカとMTGの駄目なとこを完璧に改善したの凄いわ
68: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:17:21.58 ID:TIopM0vk0
>>34
シールドシステムがほんまに有能すぎるわ
ダメージが視覚的で分かりやすいし余計な計算は要らずカードだけで完結してるのが美しいし、ダメージを受けたらアドにもなるから戦略性が広がるという
シールドシステムがほんまに有能すぎるわ
ダメージが視覚的で分かりやすいし余計な計算は要らずカードだけで完結してるのが美しいし、ダメージを受けたらアドにもなるから戦略性が広がるという
38: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:04:48.97 ID:Lh+PRddzd
各種召喚を1回づつにすれば良いだけやん
40: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:06:30.56 ID:wGZm+Eflr
遊戯王カードって今のキッズはやっとるんか?
キッズがやらんと衰退していく一方やろ
キッズがやらんと衰退していく一方やろ
41: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:06:41.94 ID:G1T2rkgK0
デッキ=ライフポイントみたいなカードゲームってバランス的にはどうなん?
強欲な壺みたいなカードにもわりと甘くなるイメージやけど
強欲な壺みたいなカードにもわりと甘くなるイメージやけど
104: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:35:04.40 ID:NpAnF54xp
>>41
かつてガンダムウォーってTCGがありましたね…
かつてガンダムウォーってTCGがありましたね…
45: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:08:44.47 ID:9QTN5Fhud
もう小学生以来やってなかったから最近のカード見て凄いなと思った
絵の周りに▶︎みたいなのついとる
絵の周りに▶︎みたいなのついとる
46: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:09:12.95 ID:P4YdX6XEa
単純に作り手からしてもマナというカードに与えられるパワーの指標が無いとバランスとりづらいやろ
その結果が販売一年で禁止祭りやし
その結果が販売一年で禁止祭りやし
57: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:11:05.44 ID:iOuWWogb0
>>46
マナあってもバランス取れないからスタン落ちさせてるやんけ😡
規制と変わらん
マナあってもバランス取れないからスタン落ちさせてるやんけ😡
規制と変わらん
48: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:09:18.94 ID:K8+e1Wvgp
ソリティアはテンポ悪くないという発想
50: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:09:27.32 ID:YVzRk02vM
マナが無いせいで下らない条件がドンドン増えていってテキストが膨大になんねん
61: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:12:01.05 ID:K8+e1Wvgp
>>50
遊戯王って常盤木に当たるものないらしいな
よく知られてる効果ですら全文書いとる
遊戯王って常盤木に当たるものないらしいな
よく知られてる効果ですら全文書いとる
63: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:14:33.58 ID:KbHZdMncd
>>61
キーワード能力は新規おいてけぼりやからねえ
キーワード能力は新規おいてけぼりやからねえ
73: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:18:42.78 ID:UeTzIYKBd
>>63
でもSS(手札)【除外(墓地):光闇属性一体づつ】とか書いた方がわかりやすくない?
でもSS(手札)【除外(墓地):光闇属性一体づつ】とか書いた方がわかりやすくない?
89: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:26:02.07 ID:ciCNMh6oM
>>73
その書き方だとコストで光闇を除外してるのか発動してから効果処理で光闇を除外してるのかわからんしダメやな
その書き方だとコストで光闇を除外してるのか発動してから効果処理で光闇を除外してるのかわからんしダメやな
94: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:28:24.62 ID:OOSPIa24a
>>89
そこを分けてるのもよぅわからんから統一すればええやん
そこを分けてるのもよぅわからんから統一すればええやん
51: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:09:28.46 ID:WtcAUOz0a
ヴァイスがゲームデザインで言えばかなり優秀な部類やと思うわ
対戦は長くなるけど
対戦は長くなるけど
65: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:16:26.60 ID:UeTzIYKBd
遊戯王「コストを一律して処理するルールがないので個別に発動時の処理として書いておきます
ぼく「ふんふん
遊戯王「最近のカードは発動時の処理として一枚サーチとかします
ぼく「なんで?
ぼく「ふんふん
遊戯王「最近のカードは発動時の処理として一枚サーチとかします
ぼく「なんで?
69: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:17:24.14 ID:e7vAv2Tla
一枚が2枚になるとかもうザラなんやし強欲制限解除してもええやろ
74: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:19:20.36 ID:gdndmE9XM
>>69
サーチするカードを引きやすくなるので駄目です
サーチするカードを引きやすくなるので駄目です
72: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:18:15.74 ID:BVkSsspAd
マナが無いからヒットしたけど、その代償としてヤバ過ぎるインフレと、それを抑える為に定期的な禁止制限を設ける必要が出てしまった
96: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:29:21.54 ID:b9D4LzKia
>>72
インフレはマナよりスタン落ちが無い方が原因では 常に新しいカードは古いカードの下位互換ではあってはならないを繰り返してるとそりゃね
インフレはマナよりスタン落ちが無い方が原因では 常に新しいカードは古いカードの下位互換ではあってはならないを繰り返してるとそりゃね
113: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:38:56.98 ID:BVkSsspAd
>>96
確かにそっちの方が影響デカそう🙄
確かにそっちの方が影響デカそう🙄
76: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:20:04.32 ID:KbHZdMncd
シールドはいいけどシールドトリガーはクソ
そりゃ回避方法はあるにせよ踏んだら負けなのがくだらなすぎ
トッププレイヤーですら
はあ……はあ……なんとかプレイングで1枚条件を2枚条件に持ってったぞ……よし!突っ込むか!
とかやってんのヤバくない?
そりゃ回避方法はあるにせよ踏んだら負けなのがくだらなすぎ
トッププレイヤーですら
はあ……はあ……なんとかプレイングで1枚条件を2枚条件に持ってったぞ……よし!突っ込むか!
とかやってんのヤバくない?
77: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:21:08.94 ID:xvvqrNQga
>>76
なかったら攻撃される方つまらんやん
なかったら攻撃される方つまらんやん
78: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:21:56.23 ID:gAzjg1Kxd
LPとシールド搭載したゲーム作ればええやん
79: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:21:57.86 ID:iOuWWogb0
デュエマはmtgのシステム更に進化させたイメージあるな
シールドトリガーってそんな逆転出来るレベルの強さなんか?
シールドトリガーってそんな逆転出来るレベルの強さなんか?
83: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:24:33.82 ID:xvvqrNQga
>>79
ターン強制終了とかあるから余裕や
ターン強制終了とかあるから余裕や
80: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:22:34.94 ID:TIopM0vk0
デュエマというカードゲーム史上最高に美しいゲームシステムが子供向け扱いされてるのが許せへんわ
遊戯王なんかクソゲーやんけ
遊戯王なんかクソゲーやんけ
87: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:25:37.56 ID:iOuWWogb0
>>80
ワイはCOJを推したい
反射神経マリガンにレベルアップやデッキ使い切ったら新しく補充されますとか革新的すぎる
ワイはCOJを推したい
反射神経マリガンにレベルアップやデッキ使い切ったら新しく補充されますとか革新的すぎる
81: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:23:21.65 ID:F4kty48Vd
マナシステムとソリティアを両立してた神ゲーが昔あったぞ
コードオブジョーカーっていう名前なんやけど
コードオブジョーカーっていう名前なんやけど
90: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:26:42.61 ID:gdndmE9XM
>>81
カードパワーのバランスが悪すぎる
カードパワーのバランスが悪すぎる
91: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:26:48.71 ID:ofe1ExMtM
>>81
ターンを早く終われば終わるほどアドバンテージが得られるんやっけ
詳しくは知らんけどそのシステムはええなと思った
ターンを早く終われば終わるほどアドバンテージが得られるんやっけ
詳しくは知らんけどそのシステムはええなと思った
82: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:23:23.63 ID:oO0ZFaBtr
デュエマのシールドとマナシステムの完成度はマジでカードゲーム史上でも最高レベルやと思う
まあインフレで全部ぶっ壊したんやけどな
まあインフレで全部ぶっ壊したんやけどな
97: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:29:38.46 ID:yiB3JBMC0
>>82
デュエマはキャラ人気ないから
インフレさせないとカードが売れないのが悪い
デュエマはキャラ人気ないから
インフレさせないとカードが売れないのが悪い
100: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:33:30.93 ID:ciCNMh6oM
>>97
遊戯王でいうブルーアイズやブラマジがバロム様やアルカディアスなのはちょっと弱いね
遊戯王でいうブルーアイズやブラマジがバロム様やアルカディアスなのはちょっと弱いね
84: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:24:48.93 ID:lIGbGTCT0
1ターンに特殊召還は4回までとかルール作ればいいじゃん
93: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:28:18.49 ID:yBzD2vJN0
>>84
クソ害鳥「うーん、これは通常召喚」
クソ害鳥「うーん、これは通常召喚」
99: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:33:04.98 ID:NpAnF54xp
土地事故のリスクとリターンを考えて配分するのが楽しいんやろがい
139: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:45:57.96 ID:x5giU/gTM
>>99
そうなんだけどそれを楽しめる人間が少なかったんやな
遊戯王でも後攻初手に誘発を引き込めなかったと同じことなんやけどな(マリガンもないし)
そうなんだけどそれを楽しめる人間が少なかったんやな
遊戯王でも後攻初手に誘発を引き込めなかったと同じことなんやけどな(マリガンもないし)
101: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:33:32.29 ID:qAo1VcWw0
こういうスレでヴァンガードまったく語られなくなったよな
103: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:34:39.41 ID:6qxPD1Gd0
>>101
ガチのガチで誰がやってるのかわからんかった
ヴァイス以下
ガチのガチで誰がやってるのかわからんかった
ヴァイス以下
106: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:35:50.80 ID:6oRQSFvzp
ジャックデッキの環境入りはありまぁす
111: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:38:12.14 ID:QH/WLDl80
カードの強さで最初っから効果の使用回数縛るくらいなら最初から全カードターン1にすればよくない
112: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:38:13.08 ID:0mJpvk720
デュエマはバランスとれてるってたまに遊戯王アンチの棒にされるけど
マナシステムで初動遅いだけですぐ無限ループ組めるし強すぎるインフレギミックでガンガン加速してるしどっこいだよな
マナシステムで初動遅いだけですぐ無限ループ組めるし強すぎるインフレギミックでガンガン加速してるしどっこいだよな
116: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:39:49.45 ID:f4lWhMyI0
>>112
ワイがやってた頃は母なる大地踏み倒しとかヒドラループとかばかりやったな
ワイがやってた頃は母なる大地踏み倒しとかヒドラループとかばかりやったな
115: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:39:31.46 ID:rFxQzYSLa
遊戯王てカイジのジャンケンパクったんやろ
122: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:41:01.39 ID:x5giU/gTM
>>115
スターチップを丸ごとぱくったくらいやな
スターチップを丸ごとぱくったくらいやな
127: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:43:41.11 ID:BVkSsspAd
>>115
編集「お前の考えるゲームつまんねぇんだよ!カイジでも見て勉強しろ!」
編集「お前の考えるゲームつまんねぇんだよ!カイジでも見て勉強しろ!」
カズキング「あったまきた!😡やってやるよ!その本貸せ!😡」
~数ヶ月後~
カズキング「カイジ勉強して星を奪い合う話を描きました」
編集「そっちか~~~い!!!☝💦」
↑こんな感じだったらしい
121: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:40:28.65 ID:x5giU/gTM
MDやった結果 思ったよりはルール面で破綻はしてないと思った
テキスト欄に収まりきれずに制限文を省いた結果でところどころカードが壊れてる印象
テキスト欄に収まりきれずに制限文を省いた結果でところどころカードが壊れてる印象
125: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:42:03.48 ID:tFs7bROCd
遊戯王の悪いところを改善した完成されたカードゲームのラッシュデュエルさんはどうなったんや
126: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:43:20.73 ID:x5giU/gTM
スペルスピードと蘇生制限はプレイヤー全員が共通認識で知っている前提なのがもやもやする
135: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:45:41.68 ID:XxlFA/xOM
>>126
そらまあルールブックに乗ってる事把握せんで文句言ってもしゃーない
そらまあルールブックに乗ってる事把握せんで文句言ってもしゃーない
132: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:44:43.11 ID:JyoweiyG0
別のとこでテンポ悪すぎるからプラマイゼロやぞ
143: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:47:20.49 ID:x5giU/gTM
>>132
公式戦で時間切れサドンデス多発するのは流石に擁護できん
公式戦で時間切れサドンデス多発するのは流石に擁護できん
138: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:45:52.00 ID:16Rebg2l0
ぶっちゃけカードゲームとしてワンピースカードゲームの方がよっぽど対戦ゲームとして質が高いと思うで
あれ一回プレイしてみたら遊戯王って妨害立てるだけにソリティアやってるだけやと感じてまうわ
あれ一回プレイしてみたら遊戯王って妨害立てるだけにソリティアやってるだけやと感じてまうわ
146: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:47:28.26 ID:zYfaFZwxd
手札誘発握ってないとソリティアされるのほんま糞
壁とやってろ
54: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 12:10:02.19 ID:GUS2JoDB0
マナあっても無限ループするし結局効果考えるやつがガイジだと終わりやね
コメント