【大爆笑】マイナカード、更にゴミ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
senkyo_wairo
スポンサーリンク
1: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:22:07.87 ID:La3GkVl50

引用元: 【大爆笑】マイナカード、更にゴミ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:22:25.93 ID:La3GkVl50
また読み取り機買わせるのか…
3: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:23:12.70 ID:qTBOWHSN0
ちなみの読み取り機を作る会社は自民等のお友達です
4: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:23:14.87 ID:raDt9O5J0
アホかな?
6: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:23:46.77 ID:SbF8vJDv0
バカか?
7: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:24:08.74 ID:Fq6QIecd0
無限中抜き
8: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:24:13.99 ID:Pu7ePNs/M
名前も変えるんやろ?
もう本当に何したいんやこいつ
10: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:25:02.66 ID:DNAhGtLUp
河野太郎って今までの人生で一回でも責任と向き合ったことあるんやろか
「責任はわたしが負う」(キリッ)みたいなことは何度も何度も口にしてシコシコしているのは間違いねーけど
11: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:25:30.71 ID:JxiKl/rW0
そもそもデジタル大臣っていう肩書きからしてアホっぽい
12: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:25:31.03 ID:raDt9O5J0
NFCとか汎用のカードリーダーで読めるチップではあかんのか?
14: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:26:06.96 ID:wPFRLie4d
ごめんマイナカードのメリットってなんだっけ
16: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:27:04.20 ID:R1oseF1r0
>>14
運転免許証やパスポート持てないゴミが写真付き証明を持てること
72: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:10.23 ID:SPtM8nda0
>>14
確定申告が簡単にできる
新規の口座がネットの手続きだけで作れる
17: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:27:31.73 ID:qc007A9E0
儲けた人だれだ
80: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:30.53 ID:Fb8LhFl1d
>>17
自民党の議員とそのお友達企業
19: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:28:22.55 ID:VubRh11SM
そもそもマイナンバーカードって汎用カードリーダーで自宅でも扱えるのが売りの一つやったはずやんけ
20: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:29:10.05 ID:kgYnMASw0
>>19
そんなお役人の言葉信じてたんか?
壺とか売りつけられんなよ
23: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:29:23.53 ID:vyFOAH1A0
読み取り機器利権www
24: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:30:16.79 ID:S0uKe9CT0
個人情報採取のために作られた悲しきカード
25: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:30:22.66 ID:raDt9O5J0
データを読み込むのに非接触ICカードなりe-Tax用リーダーなり普及してるもん使えばいいやん
なんでハードの方新設するんや?
28: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:30:59.17 ID:XpEE58M8M
>>25
そりゃお友達に利権あげないとだし
32: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:32:16.02 ID:kgYnMASw0
>>25
国税庁の管轄のも使ったら
利権にならんやろ

デジタル庁なんていう負け組み組織の官僚は必死なんやろ

27: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:30:45.07 ID:pzo2yMtHM
汎用規格使えよ
なんで独自規格を開発するんや
29: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:31:07.97 ID:R1oseF1r0
このゴミっぷりだとすぐ磁気異常とか出してバーコード読み込む形に変更になりそう
33: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:32:27.55 ID:xMtO/oATa
国民全員に行き渡らせたいカードなのになんで申請せなあかんの?
勝手に送りつけてこいよ
35: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:32:50.92 ID:+bVrhJqM0
まあ保険証の不正利用対策は必要だとは思うわ
40: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:33:38.52 ID:ttxde7LGM
>>35
貸し借りもあれば窃盗や落ちてた奴まで色々だしね
37: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:33:19.16 ID:Bp8S/vSC0
実際問題今のマイナンバーカードは利権のためだけに作られた
住基カード2やから
さっさと捨てて作り直したほうが全てにおいていいもんできるぞ
作った奴らは責任とらないとやけどな
39: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:33:34.15 ID:1pb+Coena
とにかく経費かけて中抜きしたいんだな
41: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:33:38.79 ID:lTTkQYWGd
マイナンバーカード受け取るのに保険証&住民票セットで出したのに断られたの草生える
年金手帳廃止されたし免許かパスポートないやつはマイナンバー受け取られへんで
51: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:34:45.20 ID:ac6z0MrcF
>>41
Syamuでも持ってる運転免許証持ってないってマジ?
63: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:06.78 ID:lTTkQYWGd
>>51
引っ越したてで3時までに警察署行く時間取れなくて免許まだ住所変更できてへんかったんよ
その時ある本人確認書類がそれだけやったからこれでなんとかいうたけどあかんくて平日にまた来てね言われた
44: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:33:54.32 ID:YfrcexWqa
こんな奴が大臣で人気があるとか嘘だろ
明らかな利益誘導やん
45: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:34:01.42 ID:CUlYX8aN0
このグダグダっぷりやばすぎやろ何が聞く力やねん決断やねん
47: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:34:24.10 ID:SKNMf7IAd
お薬手帳の紐付け機能と住民票とかをコンビニで印刷できるサービスはくっそ便利
56: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:23.71 ID:lTTkQYWGd
>>47
住民票印刷機能はまたシャッフル発生して止まってるぞ
平日9時~5時までに役所いかんと発行できん
76: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:33.49 ID:SKNMf7IAd
>>56
またシャッフルしとるんか草
先月は普通に印刷出来たけどなぁ
53: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:05.68 ID:uiPiTW8wd
既存のリーダーで使えることに意味あったんちゃうんか?
専用リーダーを無理やり買わせるにしても税金で配るにしても話が違うやん
54: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:07.58 ID:7h4FhJ1i0
河野って有能なフリしたとんでもない無能だよな
57: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:44.30 ID:kgYnMASw0
>>54
親父が稀代のアホなんだか当然やろ
60: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:36:08.74 ID:kV3yERaYM
>>54
えっ?
そんなフリできてる?
62: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:36:32.74 ID:Tgz/2ZO2M
>>54
しかも責任もとらない
1番迷惑なタイプの上司だろ
どやされ続けてるであろう官僚可哀想
55: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:35:09.15 ID:TcTFaY1I0
窓口の認証だけ強化しようとしてんの?
68: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:34.99 ID:ac6z0MrcF
>>55
顔認証は既存技術の延長でもうちょい認識率上がるんじゃね
59: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:36:08.38 ID:8lqmFUg50
利権絡む金かかるシステム作るの大好きなのにできたシステムで有用なものは一つもないという
ゴミに金掛けて税金無駄にして喜んでるんやから政治家楽すぎるやろ最低でも世襲議員禁止にせなあかんわ
61: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:36:15.97 ID:8L+Bn4aG0
税金抜き抜きボーナスタイムやぞ
国が潰れるまでの期間限定イベントや
66: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:20.30 ID:y/mXUMK/a
マイナンバー事業1兆円に群がる政官業“腐敗”の三角形…相次ぐトラブルの裏に巨額利権の甘い蜜
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fae3cd792500cf783e2d18535f92f41a4539add

次は新マイナンバーカードでイチから公金チューチューするで~w

67: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:24.86 ID:4x2Ggi7ir
ご自慢のFeliCaつかえよ
というかIFに問題あったか?
70: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:51.32 ID:OeZhOOmO0
元々何かあった時便利なマスターキーになるかと思ったら手続き増えるだけで利用者が大して得せんかったものやし
それを今更他の鍵利用禁止にしてマスターキーだけ持ち歩いて使わせる方向に進め始めるのは正気ではない
92: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:58.53 ID:XhM09XD5p
>>70
マイナンバーって最初はいつも持ち歩いて使うようなものじゃないって言ってたのにな
71: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:37:53.09 ID:IZ5jhtWI0
これ健康保険証の廃止は取りやめにした方がええやろ

デジタル化が遅れるとか言うけど早くやるのだけがええことやないで

81: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:34.28 ID:TcTFaY1I0
>>71
利用者からしたらマイナカードは非常時のオールマイティカードみたいになればいいんやけどな
74: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:24.72 ID:lTTkQYWGd
五年後マイナンバーカードのパスワード変更イベントあるやで
これまたトラブルやろ
79: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:18.14 ID:uiPiTW8wd
>>74
ワイはちゃんと記録してるけど窓口での手続き面倒くさそうやなぁ
ジジババは絶対覚えてないやろし
94: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:07.81 ID:Fb8LhFl1d
>>79
喜べ
今度はパスワード不要にするらしいぞ
セキュリティガタガタになるけどwww
117: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:43:56.08 ID:ac6z0MrcF
>>94
パスワード無しじゃセキュリティガーは分からんでもないけど
それ以上にガバガバセキュリティの既存の保険証はOKってどういう思考回路なん
99: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:34.03 ID:y/mXUMK/a
>>79
暗証番号なしでもマイナンバーカード交付…認知症の高齢者などに配慮、11月頃から
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b94dff44064bfad2f18291ae81b9fc54d4aeb6a

暗証番号忘れるのなら暗証番号なくしたらええやん!w

107: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:36.83 ID:3JIzyB4p0
>>99
それ保険証がわりにしか使えんやろ
129: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:45:48.71 ID:y/mXUMK/a
>>107
なお読み取り機とデータ管理するPCと専用回線も全部NTTの巨大利権の模様
75: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:38:31.32 ID:zCXcBWju0
甘い汁を吸った猿
82: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:46.84 ID:fu6WGpdk0
量子コンピュータなんて実現したら既存の暗号化なんて全部ゴミになると思ってたんやけど対応できるもんなんか
91: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:53.81 ID:3JIzyB4p0
>>82
量子コンピュータの利用コストが高いから当面は大丈夫
109: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:39.79 ID:uiPiTW8wd
>>82
素因数分解に特化した量子コンピューターが実用化される頃には量子暗号通信が実用化されとるから問題ないで
量子暗号やと鍵になる量子ビットを途中で物理的に確認せなあかんけど
物理確認した時点で量子ビットが確定してしまう(壊れる)から不整合起こして解読側で破棄される
これは計算能力じゃどうにもならんからな
85: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:39:59.12 ID:gegvrLG80
マイナンバーカードってやたら批判されてるけど何でなん?
運転免許証とか健康保険証とか住基カードを全部一まとめにしたら普通に便利やん
反対勢力は何が気に入らんのや?
97: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:22.68 ID:lbV/AY+0a
>>85
志的にはいいと思うしワイ的にははよiPhoneに入れさせてくれって思ってるけど、情報漏洩あるし、任意のはずだったのに強制になってるからね
あと、中抜きなのもある
86: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:15.14 ID:z+xGbVcY0
さすがにガイガイしすぎやろ
90: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:40:41.74 ID:IBPXyOt2d
便利は便利だけどもうちょい詰めてほしいわな
確定申告と引っ越し手続きは楽でよかったが
95: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:41:16.61 ID:vsUihn+Fp
お友達に金配ってる以外あり得ないようなムーブしてて草
103: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:27.09 ID:HcL7vIDpr
もう中抜き隠すことすら辞めたん?
104: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:42:27.26 ID:+bVrhJqM0
ふるさと納税のワンストップ申請はオンラインだとクッソ楽やったな
122: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:44:16.85 ID:jAyBq63Sd
>>104
あそこまで楽だと何か足りてないか心配になるよな
この前見たらしっかり引かれてたけど
110: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:43:14.31 ID:Tpi0io6MM
は?
現行マイナカードを読ませるためにスマホ変えたんやけど
海外旅行行きたかったから電子のワクチン証明とるためにさ
ほんまクソやな
116: それでも動く名無し 2023/07/05(水) 15:43:50.13 ID:45nXTiM20
マイナスカードwwwwwwwwww
政治・経済
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク
蝉NEET速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました