Feed has no items.

グラ厨「今のゲームはグラが綺麗だから凄い!」←いや、ゲームとして劣化してるだろ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:38:59.93
限られたドットの中で如何にキャラクターをいきいきと表現するかに趣向を凝らすドットゲーと違って今のポリコンゲーはただ実写を模倣するだけ
PS1時代のローポリゴンにはまだ写実と違う独特の美があったが今のゲームはただの模写するように実写を真似してるだけ
音楽も使える音源が多くなった結果工夫を忘れ無駄に音数を使えばいいと勘違いした音楽が増えた
今のゲームにも良ドットがあるから今のゲームがダメと言う気は無いが少なくとも実写を模倣しただけのポリコンゲーは駄作だよ

引用元: グラ厨「今のゲームはグラが綺麗だから凄い!」←いや、ゲームとして劣化してるだろ

70: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:07:40.65
>>1
最近はネタにしてもネガティブな釣り方する奴しかおらんな
ポジティブなネタ持ってこいよつまらん人間やな

130: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:33:41.74
今ならPCでインディやれよで終わるぞ
>>1

4: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:41:04.35
うんうん

6: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:41:48.67
>>4
わかるだろ?

7: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:42:06.20
それここで言うて意味あるんか?

インディーズゲーム漁ったらドットゲーなんて山程あるやん

不満垂れる暇が有ったら1作でもプレイしたらええやん

12: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:44:08.78
>>7
大作がポリゴンゲーばっかになるのが不満なんや
ドラクエ11みたいに2Dドットバージョンと3Dバージョン分けて売って欲しい

9: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:42:59.25
Baba Is You
Celeste
Chronicon
Dead Cells
Dyson Sphere Program
Enter the Gungeon
Epic Battle Fantasy 5
Noita
Nova Drift
Nuclear Throne
Oxygen Not Included
Portal
Portal 2
Rimworld
Civilization IV: Beyond the Sword
Siralim Ultimate
Slay the Spire
Stardew Valley
SYNTHETIK: Legion Rising
Terraria

最先端のゲーム性はインディーゲームにあるんやで
イッチみたいな家庭用ゲームしか知らないキッズはわからんやろけど

30: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:53:18.98
>>28
本っっっっっっっっっっっっ当に少ししか触って無くてワロタ
>>9に何のレスも返せてない時点でお前はニワカ中のどニワカだよ、死んどけ

36: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:56:18.92
>>9
なんでkenshiが入ってないんや

53: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:01:04.81
>>36
ワイのライブラリから「圧倒的に好評」ゲーだけ抽出したリストなんや
すまんな

37: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:56:22.45
>>32
例えば>>9で挙げたEpic Battle Fantasy 5ってゲームには
コレクション要素1つとってもモンスターカード、モンスターの捕獲、着せ替え装備、実績と様々な収集要素があって
それぞれを手に入れるのに別の要素を活用したりすることもあって実に面白いんだが
お前のやってるのはただの直線的な苦行だって言ってんだよ

42: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:58:03.47
>>37
RPGに思考要素入れるの害悪やん
RPGは十字キーとAボタンに意識軽く向けつつスマホ弄ったり雑誌読みながらレベル上げして気が付いたらレベルが上がってるのが楽しいのに

43: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:58:36.99
>>42
底を見せたね、さようなら
もう二度と会うこともあるまい

51: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:59:58.23
>>42
正体あらわしたね

49: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:59:43.84
>>9
babaはクリアできてないんだけど簡単なゲームこの中にある?

106: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:25:50.19
>>49
babaに比べればみんな簡単やで
noitaやoxygenは最初の100時間がチュートリアルとか言われとるしちょっと難しいかもしれん

56: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:03:18.40
>>9
pillars of eternity
disco elysium
が入ってないやん

10: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:43:32.91
でもゲーム性も進化してるんだよね
今のゲームのほうがゲームとしても面白い

13: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:44:27.44
>>10
ドラクエ3とDLsiteのエロRPG比べたら
後者のほうが圧倒的に手触りもやりこみ要素も上やからな

24: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:49:37.70
>>13
ゲームボーイカラー版ドラクエ3のやりこみ度知らんニワカやろ君

26: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:51:24.78
>>24
いやあれやり込みどすごいけどドラクエ11でエエやん。3のやり込みは苦行やろ

27: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:51:28.24
>>24
ひたすら戦闘してメダル集めるだけの苦行やんけ
1万桁の掛け算を「やりがいがある」と言うてるようなもんやで
お前こそ月の水企画のRPG1本もやったことなさそうやな

32: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:54:21.83
>>27
メダル集めみたいなコレクション要素嫌いならRPG向いてないだろ
RPGってひたすらレベル上げして魔物を倒して自分を鍛えるゲームだぞ

19: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:47:17.09
>>10
ゲーム性が劣化してたり進化して無いゲームなんて山ほどあるが
Gジェネとか未だにFを超えられてないじゃん
スパロボとか未だに20年前のαシリーズが頂点じゃん

11: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:44:01.48
黙ってファミコンやってろ爺

14: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:45:49.89
>>11
ファミコンなんて週に何回もやってるわ
3DSはバーチャルコンソールでファミコンの名作を持ち歩くために買ったしファミコンミニも喜んで買った
ファミコンを触ったことが無いゲーマーはゲームの魅力を1割も知らないと思う

16: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:46:28.17
老人の意見やね

21: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:48:29.48
>>16
お前らバカは信じないだろうけどワイまだ22の若者なんやが
まあ3DS以降のハード触ってないし最後に触れた新作ゲームドラクエ7リメイクだから老人呼ばわりする気持ちはわかるが

22: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:49:06.43
>>21
なんも知らんくて草

25: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:50:18.38
>>21
10年間新作に触れてなくて最近のゲームは劣化してるとかエアプで語るとか害悪すぎるやろ

29: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:52:58.18
>>25
ドラクエ7リメイクは最近に入れていいだろ
3DSのゲームだぞ?

33: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:54:22.81
>>29
なんや釣り宣言か

34: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:55:29.80
>>21
そんだけやってないのに語るのは流石にガイジが過ぎる

23: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:49:33.54
昔面白かったゲームをずっと遊んでる ←バカ

昔面白かったゲームの続編を遊んでる ←バカ

昔面白かったゲームのような才能の煌めきあふれる新天地を自分で探しに行く ←せいかい!

これがわかってないやつが多すぎるんだよなあ

38: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:56:25.85
>>23
新天地探しもしてるぞ?
PS1のマイナー良作や奇ゲー探しとかその典型だと思ってる
メジャーだけど鈴木爆発が欲しくて今金貯めて買おうとしてるし

40: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:57:30.59
>>38
マイナーや奇ゲーばっかやなくて最新遊べや

48: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:59:42.29
>>40
ドラクエ11の3DS版は気になってるわ
最初買う気無かったけど2Dドットで遊べるって聞いて欲しくなってる
今セールで買ってやってる3DS版ロト三部作終わったら遊ぶかな

41: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:57:38.59
>>38
そりゃ新天地じゃなくて博物館だ
まあ良シナリオという意味ではPS1を探すのは間違っとらんけどな

47: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:59:26.00
ここ数年のゲームで定番になりそうなのあるか?

57: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:03:24.49
>>47
ゼノブレイド

60: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:03:59.85
>>57
サンガツ
やってみるわ

50: 名無し蝉 2023/02/05(日) 14:59:52.87
○最近のゲームはクソ ←メジャーどころに限れば正しい
○昔のゲームは当時は面白かった ←現代に残ってる名作に限れば正しい
×昔のゲームを今でも遊んでる ←ガイジ

55: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:02:40.26
>>50
じゃあMOTHERを超えるシナリオ、ファミコン版天地を喰らう2を超える良システム、第三次スーパーロボット大戦を超えるバランスのゲームを産み出してくれ

65: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:06:05.93
>>55
とりあえず同人の新説魔法少女やってこい
あと天地を喰らうは2よりも1のほうがシステムは自由度高くてテンポ良くて面白いで

69: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:06:59.22
>>65
恥ずかしながら天地1は触ったこと無かったわ
触ってみるわサンガツ

54: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:02:32.08
昔のゲームなんてやった事ねえから知らねえよ
ジジイか?

58: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:03:39.58
>>54
うわー、ゲーマー人生損しまくりやろ
悪いこと言わんからSwitch持ってるならSwitchオンライン入ってMOTHER始めよう

62: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:04:54.70
>>58
1人でポチポチゲームするとか寂しすぎん?
ゲームって友達と遊ぶコミニュケーションツールやろ

66: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:06:16.95
>>62
RPG全否定で草

74: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:08:51.36
>>62
1人でやるのと多人数でやるの、どっちもあるのがゲームや

67: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:06:39.12
>>58
言うてマザーそんな良シナリオか?そんならドラクエ11の方がエエで

72: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:08:17.85
>>67
ドラクエ11やった事無いけどそんなに良シナリオなんか?楽しみになったわ
MOTHERはシナリオだけならワイの人生ベスト1に入るわ
次点がドラゴンクエスト5で3位がスーパーロボット大戦D

59: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:03:41.68
グラが凄いことで今まで表現できなかったことも増えたし
別に悪いことじゃないと思うが

61: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:04:42.85
>>59
正確に言えばグラが進化するのが悪いんじゃ無く写真に似せるだけのグラが嫌なんよ
メタルスラッグみたいな進化は歓迎やし

71: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:07:44.04
今のキッズに昔のゲーム触らせてもつまんねの一言で終わるだろ

76: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:10:01.75
>>71
ワイキッズやがスーパーマリオブラザーズは面白かった

77: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:10:19.66
>>71
ワイはキッズの頃パッパから貰ったスーファミに夢中やったし今でもファミコンでもスーパーの方のマリオ、ドラクエ3以降、MOTHER、ファイアーエムブレムとかは行けるやろ

81: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:12:52.58
>>77
確かに面白いのはあるけど、全体として見れば新しい方が面白いのが多いで

82: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:14:30.40
>>81
新しいのも否定してないしそこそこ新しいのもプレイはしてるわ
ただドラクエ好きなワイが最初の街でドラクエ8投げたくらい3Dマップ苦手やねん

84: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:15:21.26
>>82
いや、スレタイからして否定してるやんw

86: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:16:42.35
グラフィックが凄さが面白さにつながるのは
GTAのロスの街並みとかARKの恐竜世界とかダイソンスフィアプログラムの宇宙とか
リアルなものをリアルに描こうとする場合やな、
剣と魔法のファンタジー世界とかを無駄にリアルにするとなんだこれってなりがち

91: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:19:44.20
>>86
これやな
ゼルダとかマリオとか

93: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:20:25.09
>>86
たしかにゼルダの3Dはゴミつまらん

102: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:24:46.52
>>93
ブレワイとかスカウォとか神やん

88: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:19:08.91
あと探索系のゲームは3D絶対にやめてくれ
見にくいしどこ行ったか忘れやすい
メトロイドとか顕著
ポートピア連続殺人事件を地下通路で迷ってクリア出来なかった例とかあるし

92: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:20:05.61
>>88
バカに合わせていては進化しませんからね..(・・;

95: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:21:16.75
>>88
それはお前さんに向いてないだけで需要はあるからお前さんがやらなければええだけの話や
別にそういうゲームしかないわけじゃないんだからええやん

97: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:23:07.37
>>95
じゃあせめて別ジャンルに混ぜるな
ポートピアとか推理パートは結構薦めてたのに地下迷路で詰んで犯人はヤスのシーンまで辿り着けなかった

105: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:25:31.16
>>97
それもまた無理な要求やろ
現にそれでプレイできる人は沢山居るわけやし
避けたいならもっとゲームの情報を集めてから購入するべきや

89: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:19:14.04
LSD的なゲームを高品質なグラでやりたいです

94: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:20:55.71
>>89
アレはあの粗い3Dグラが不気味でいいんやろが

98: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:23:15.60
つまりローポリカクカクだからSwitch最高!って言いたいん?

99: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:23:47.17
>>98
Switch持ってないんやすまん

100: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:24:09.29
>>99
ハードは何持ってんの?

108: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:26:17.44
>>100
ファミコン、スーファミ、PS2、ゲームボーイカラー、Wii、3DS、ファミコンミニ、スーファミミニ、メガドラミニ、メガドラミニ2

113: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:27:57.53
>>108
そもそもリアルな表示できるハード所有してない…ってコト?

117: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:28:45.00
>>113
3DSとWiiあるやろ
PS2も結構

119: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:29:13.57
>>117
お、おう…

116: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:28:34.47
>>108
最近のゲームは遊ばずに否定だけしてるの?
それゲーマーか?

120: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:29:15.57
>>116
3DSは一世代前やから準最新やろ

133: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:35:01.93
>>120
最近の話題作全く遊べなくない?
興味無くても一度は触らないと感性が更新出来んやん。

136: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:36:52.87
>>133
感性の更新ってのがよくわからん
話題作でも遊んで楽しくなかったら5分遊んで終わりだろ
それこそゲーム屋行って試遊台遊んでれば感性の更新は出来るし

101: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:24:27.09
スレのみんな、頼むからイッチみたいなクズをレトロゲーマーの代表格だと思わんでくれよ
こいつは絶対懐古厨憎さにレトロゲーマーになりすましてるレス乞食や

109: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:27:02.02
>>101
別にレトロゲーマーに興味なんて無いし何とも思わんわ
それに、これはイッチがそういう人間であってレトロゲーマー全体の民度を示すわけではないことはまともな人間なら理解しているはず

103: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:24:56.90
ゲームとしては劣化してるのはマジ
リアルだから面白いってわけじゃない
昔のように画期的なゲームシステム持ったゲーム出ないのかな

111: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:27:23.63
>>103
インディーズでたくさん出てるよ
てかメジャーなバトロワだって画期的で面白いと思うけどな
そういうの無視してない?

115: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:28:13.81
>>111
全くないって言ってるわけじゃないけど

124: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:31:07.60
>>115
バトロワは一例で他にもたくさんあるよ
xcomとかdisco elysiumとかslay the spire他色々、最近生まれたジャンルだよねぇ

112: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:27:24.16
>>103
ブレワイとかあるやん

110: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:27:05.03
マリオで空中にブロックが浮いてるのはおかしいって言って否定してたらゲームにならないだろ?

114: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:28:00.88
>>110
何の話や

118: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:28:53.99
>>114
ゲームのリアルさと面白さは比例しないってこと

121: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:30:22.52
昔のゲームなんか10分保たずに飽きるわ

123: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:31:02.36
>>121
本当の名作に触れたこと無いんやろなあ

126: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:32:20.29
ゲーム性で楽しませたろ!的なのがあんまなくてな
オープンワールドも正直変わり映えしなくて飽きるわ
和ゲーのRPGなんてマジでシステム化石やし

128: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:33:08.56
>>126
それな
とりあえずオープンワールド作っとけみたいな

140: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:37:53.89
>>126
メジャータイトルしか遊んで無いからそう思うだけやろ
文句言う前に自分で探さないとな

127: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:32:39.00
多分だけどイッチはレトロゲーマーというよりはSwitchとかPS5とか買えないただの貧乏人やで
こういうと倹約家って言い訳するやろが

131: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:33:50.37
>>127
買う金はあっても買うの勿体なくて買ってない
レトロハードでも名作は出来る
その金を積み立てNISAとか身になる物に投資した方が賢い

135: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:36:27.03
>>131
貧乏だから勿体なく感じるだけやん
Switchなんて高々4万もしないんやで?

139: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:37:40.53
>>135
言い訳って言われるかもしれないけど倹約家はいくらだろうが不要な物には投資しない物
優秀なビジネスパーソンは浪費せず将来に投資する

129: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:33:20.34
バトロワつかPUBGはマジでブレイクスルーやったけど
その先のブレイクスルーなんかあったか?

132: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:34:34.94
>>129
ないぞ

134: 名無し蝉 2023/02/05(日) 15:35:29.60
PUBGはそれやるためにゲーミングPC買う価値あるゲームやった実際買ったやつ知っとる
今は別に他にもあるから買わなくてもええけど

ゲーム・漫画・アニメ
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました