江戸時代の人が旅するときに山を越えたり集落の宿で寝たりする妄想するとワクワクする

スポンサーリンク
kodomonohi_yoroi_kabuto
スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:40:16.99 ID:5OBFrrlcd
いかんのか?

引用元: 江戸時代の人が旅するときに山を越えたり集落の宿で寝たりする妄想するとワクワクする

2: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:44:53.83 ID:UMSqygYM0
いいよ
3: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:46:42.55 ID:ZFzjx/Fp0
ワイは鎌倉時代の女の子達が壺装束で旅してる姿想像するとワクワクするんや
4: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:48:46.81 ID:HhqhCQEmx
江戸時代の日本って現代で言うと北朝鮮だぞ
楽しいか?
9: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:59:13.79 ID:Z2yZICuf0
>>4
さすがに北朝鮮のほうがマシだけど
侍がやりたい放題人殺してる時代に産まれたくはないな
子供が大名行列の前通っただけで殺してたらしい
24: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:10:12.13 ID:nwaI7BX60
>>9
参勤交代の件は後世に伝わるぐらい極端な例
侍だからと言って町民とかむやみやたらに切り捨てる事はない
切り捨てたら色々と取り調べも受けないといけないしどこの藩と繋がってかも分からないし
30: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:15:04.59 ID:FsBoXm270
>>24
抜いたら必ず切らないと逆に罰あるしな
5: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:49:35.55 ID:7vhuQhnXM
隣の部屋のイビキだの馬の鳴き声だのが普通に聞こえてくるぞ
でも宿で気軽に女を買える
6: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:51:00.43 ID:rhM3S8Pjd
>>5
江戸時代を生きたことないくせに知ったふうな口きくな
7: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 10:52:45.94 ID:PYQH8zu2M
>>6
文献とかいくらでもあるんやで
当時は旅行記は庶民の間でも人気だったんやぞ
12: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:00:56.78 ID:awEz1Ae/0
「山を越えようとしたのですが日が落ちてしまったので一夜の宿を…」普通の民家相手にこういう交渉できる気しないんだけど
13: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:01:46.73 ID:jhcaDb1VM
馬の小便の音に悩まされた芭蕉さん
15: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:03:04.36 ID:Z2yZICuf0
それと例えば江戸時代なんて関東から関西に行っただけでもう言葉通じなくなるぞ
だから日本なんてほんと明治になるまで人の往来なんて殆どなかった
16: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:03:36.45 ID:FsBoXm270
宿や峠の飯屋の娘はついでに身体も売ってるんだよね
17: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:04:03.80 ID:9Omi+sKld
江戸時代って幕府の許可なく勝手にあちこち行き来したり出来ないって聞いたことあるけど旅行なんて出来たんか
江戸近郊とか大阪近郊みたいな近場じゃなくて東北とか九州とか四国にも行けたんか?
19: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:05:18.50 ID:Z2yZICuf0
>>17
原則できないよ
伊勢参りだけは認められたらしいが
18: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:04:28.57 ID:Z2yZICuf0
福沢諭吉の日記に、江戸の人達が大阪に来て普通に話してるだけなのに
周囲は喧嘩してると思って止めに入ったという記述がある
23: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:09:32.04 ID:P01uQrqjM
そもそも1日30km歩くのを何週間続けるとか無理ゲー
25: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:10:52.50 ID:oGtvHIuJd
社会福祉ないから長患いでおわるぞ
26: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:11:53.84 ID:sv3UqJaF0
山賊とかいそうで怖いわ
28: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:13:57.53 ID:oGtvHIuJd
>>26
ふつうにおるで
駕籠人足なんてヤバヤバのヤバらしい
29: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:14:07.65 ID:/qKmudSo0
通行手形を持ってたら関所を通れるけど賄賂を渡して通ってみたい
31: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:15:59.45 ID:aWuvbhPZM
飯盛女のおかげで今の新宿があるんだっけ
32: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:16:46.79 ID:Z2yZICuf0
江戸時代なんて娯楽もないAVなんてもちろんない
江戸の男はトイレで女のウンコやしっこ覗いてそれを見て抜いてたらしいが
考えようによっては楽しいんだろうが
33: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:17:33.54 ID:dO/vpf2Z0
江戸の町民なら労働感に関してはお前ら向きやぞ定職につかないで金がなくなったら働くみたいなスタンスで気楽だった
35: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:19:11.03 ID:r2zmC/lHM
>>33
二男以降に産まれればな
34: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:18:35.61 ID:oGtvHIuJd
品川は江戸町奉行の管轄外で近かったからいろいろと修羅の町だった模様
38: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:25:36.06 ID:uww7F3sg0
木枯し紋次郎読んどけ
原作もミステリー作家やから毎回ちょっと捻った展開あって面白いぞ
39: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:25:55.88 ID:Z2yZICuf0
でもさ、余所の血が交わらないって今の日本人も同じじゃね?
言うほどおまえら地元以外の人と結婚したり、または地元以外に住んだりするか?
ワイは生まれてからこの方ずっと九州やぞ
41: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:36:15.93 ID:mytEBNzn0
>>39
若者の上位層が東京大阪都市部の有名大学に行ってそのまま就職するから都市部だけは遺伝的多様性が保たれてるんじゃね?
21: 風吹けば名無し 2023/09/26(火) 11:07:32.51 ID:MUTsWwhm0
平和な時代らしいけどこれって相対的なものやからなぁ
とてもじゃないけど耐えられんぞ
歴史
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました