どうする家康(40)天下人家康

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元: どうする家康(40)天下人家康★4

10: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:15.15 ID:8fXMC029
修羅の門が開きました
11: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:15.54 ID:1uK69xz/
40話 三成蟄居
41話 会津征伐へ
42話 伏見鳥居死亡
43話 関ヶ原
44話 於大直政康政忠勝死去
45話 二条城会見
46話 方広寺、大坂の陣開戦
47話48話 大坂落城、家康死亡
49: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:42.21 ID:X1oTq/PV
>>11
めっちゃ駆け足www
65: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:56.21 ID:ABMaF0c+
>>11
あと8話もやれるんだな
124: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:42.31 ID:o3cFla0X
>>11
大阪夏の陣の後がもっと見たいな
216: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:25.87 ID:Cf/xFyO5
>>124
もう死ぬだけやん
15: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:22.14 ID:n6J6C1G6
ちょっと天下取って来る
17: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:22.91 ID:rJwtPSkN
ここから関ヶ原行って終わりか
19: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:23.10 ID:uYkkmJ6t
うーん長生きが為せる技
20: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:23.77 ID:WzDSgTUv
もう松重豊は出てこないの?
42: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:37.84 ID:jgER6gF5
>>20
故人
62: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:53.32 ID:NR/ZOZTS
>>20
もう亡くなってるな
178: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:08.00 ID:alrC81Bc
>>62
結局、裏切りの意味が不明だった。
260: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:45.81 ID:43QnXh/u
>>178
史実でもよくわからんので
290: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:57.10 ID:NR/ZOZTS
>>178
裏切って戦を出来なくしたってのが
今大河の解釈でしょうね
292: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:57.99 ID:Yx9Ez+rL
>>178
あの時点での秀吉との衝突を止めるため
23: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:27.17 ID:wXN7cfTo
天下取りの決意
先週のラストで見たような
29: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:32.93 ID:iQALiiM4
結局修羅の道ならなぜ瀬名教にあんな時間かけたんだよ!
31: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:34.68 ID:s+0wGpb7
ホンマ修羅の道やで
何人の強敵を倒してきたんだ家康
32: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:34.82 ID:BuQ7PXYi
来週関ヶ原開始かー
36: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:35.70 ID:5Z6aNkOH
半年ぶりに見たけどちょっと面白いじゃん
43: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:38.28 ID:iEVrcoyn
今川義元、武田信玄、信長、秀吉とか最強たちから全てを学んだ男
444: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:14.08 ID:zfqPvLOX
>>43
でも華々しい勝ち戦さって、あんまりないよな
泥臭い競り合いみたいな戦さばっかり
47: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:40.85 ID:x2tfreNB
まあ、この状況で天下を狙わない理由はないわな
56: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:50.03 ID:sYyWQ+/K
え? 俺天下人やった方が良くね? って覚醒したのか
545: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:45:24.87 ID:4xK+2HOn
>>56秀吉が生きてる間は全く色気を出さなかっただけで、
内心では天下を我が物にする野心は合ったと思う
57: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:40:50.37 ID:RCaMIN/D
もっとポジティブに世の中のためにと腰を上げるんじゃねえのかよ
79: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:06.43 ID:cbq8uyzD
結局目の上のたんこぶが皆消えるの待ってただけだよね
114: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:31.42 ID:OkDdPh7I
刑部目立つな
115: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:31.50 ID:5mmpBBMs
そうそう家康が主家の豊臣家を滅ぼすのも
大坂の街を焼き尽くすのも
仕方ないことなんだよね(涙)
601: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:47:13.69 ID:fUVYNQ5J
>>115
形だけの関係
秀吉は織田に恩を受けたが簒奪した
家康は秀吉に恩を与えたが恩を受けてない
642: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:49:58.67 ID:zfqPvLOX
>>601
秀吉って、助けてやったから感謝しろって感じよねw
毛利も秀秋に乗っ取らせようとしてたし
122: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:40.36 ID:/lClNvaW
家康が修羅になるのが、どうする家康の答えなのか
130: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:45.74 ID:zgCXbPN2
直江状くるか?
190: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:13.32 ID:UjqztsUc
>>130
直江状の煽りっぷり好き
326: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:10.09 ID:hMST5uXv
>>190
威勢の言ったけど寡兵の最上に返り討ちにあったの含めて好き
563: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:45:44.37 ID:43dasTAU
>>190
真田丸の煽られた家康のキレっぷりが最高だったw
131: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:46.74 ID:FnxmQMa7
秀吉の後継ぎ失敗に尽きる
141: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:54.20 ID:2h8KCJgM
関ヶ原前なのに既に全員が家康の家臣みたいになってるじゃないか
295: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:59.60 ID:X1oTq/PV
>>141
犬ちゃん亡きあとは実質トップだもの
144: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:54.61 ID:k903fWpU
まあ秀吉も天下を横取りしたから
文句は言えないな
300: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:01.57 ID:DseeuAqB
>>144
結局、長生きして跡継ぎが成人してたから徳川家が安泰だっただけだわな
557: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:45:37.70 ID:+s00csYF
>>300
家康が素直に征夷大将軍貰ったからな
147: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:41:55.56 ID:DXB7hqVg
白頭巾何者?
219: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:27.79 ID:gp9Y2tb4
>>147
大谷吉継じゃねえの
360: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:27.41 ID:DXB7hqVg
>>219>>227
ありがとう
知らん人だわ
173: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:05.36 ID:xxLnGxRz
声と喋り方が30代なんだよな(´・ω・`)
200: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:16.30 ID:7r27qplQ
家康が筆頭みたいになってるのみんな納得してんのか?
それとも大蛇に見えるから誰も歯向えんのか
241: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:39.27 ID:CUB4ybNe
魔女茶々
246: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:41.71 ID:BI0jiESB
淀居なければ秀頼は四国で良いって言っただろうな
247: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:42.32 ID:pAkqCriA
悪い顔しとるな北川景子
250: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:43.92 ID:n6J6C1G6
逆襲の三成
277: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:50.96 ID:rJwtPSkN
辞任したのに逆襲
278: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:51.27 ID:g3RTaZCv
逆シャアかよ
285: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:42:54.21 ID:ABMaF0c+
逆襲の三成wwwwwwwwww

三成のカウンターアタックwwwwwwwwww

313: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:05.66 ID:H/+xDweH
展開はえーよ
314: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:06.29 ID:ntsHJM78
面白そうだ
316: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:06.94 ID:geB/hvQk
三成頑張れー
317: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:06.93 ID:P+TfRfzh
隕石落ちそうなタイトル
320: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:08.45 ID:O2t1u9xT
ああ、鳥居か
321: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:08.49 ID:0gs1GuOw
二条城が
327: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:10.92 ID:x2tfreNB
鳥居フラグ来た
332: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:12.53 ID:MdrFw853
あーそっか鳥居ここで死ぬのか
334: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:12.71 ID:khpKrN2S
鳥居元忠クル━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
337: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:15.35 ID:XUr191jg
さらば元忠
346: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:19.18 ID:0otF5xQX
鳥居の見せ場きた
348: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:19.61 ID:a+7OQb9E
血天井
364: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:29.53 ID:fXqc5Obs
ここからの鳥居さんは泣ける
385: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:43.12 ID:ecTNkxZG
数正どうした死んだ?
447: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:16.29 ID:iEVrcoyn
>>385
すでに
416: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:56.27 ID:vKH7Oj3r
え、三成の髑髏無くしたの?なんで無くすのよ?
490: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:40.66 ID:dHUM39wn
>>416
文覚に持って行かれた
564: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:45:45.83 ID:vKH7Oj3r
>>490
ワロタ
583: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:46:22.62 ID:MdrFw853
>>490
鎌倉時代にタイムリープしたのか…
417: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:43:57.57 ID:Ow29IpKr
頭蓋骨なくなったの?
428: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:04.83 ID:OofAHASI
下手な脚本家はこの時期エピソード消化モードになるよなあ
431: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:06.31 ID:+s00csYF
一般視聴者はいつの間にか服部半蔵が死んでることに気付いてるのだろうか
438: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:09.90 ID:bae899l5
人望ないのによく大将になれたな
634: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:49:28.89 ID:hqggZuBl
>>438
総大将は毛利輝元だし、関ヶ原本戦での大将は宇喜多秀家な
実際の決起の中心は毛利、宇喜多と三奉行(増田、長束、玄以)で、三成は後から加わったという説も出てきている
毛利や三奉行は途中で日和だし、宇喜多は戦後上手く逃亡したので、
結果的に戦後すぐに捕まって処刑された三成に全てが押し付けられたという見方も
654: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:51:01.27 ID:RupQIluK
>>634
もしそうだとしたら可哀想すぎるからそれはない
684: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:54:12.56 ID:hqggZuBl
>>654
実際問題として、三成は佐和山へ失脚させられた時点で全ての政治的影響力やコネクションを喪失してるからなあ
これほど大掛かりな挙兵を計画して毛利宇喜多三奉行を味方に引き込めるだけの力があったとは思えない
毛利宇喜多三奉行が計画し三成を後から誘い入れたと見た方が自然
688: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:55:23.48 ID:MdrFw853
>>684
それで最後は全ての責任を取らされてスケープゴートにされるとか
悲しいなぁ
449: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:17.03 ID:VUkN2JCI
家康ってこんな年になるまで受け身の人生だったんだぬ
484: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:38.46 ID:vh0ZWLfX
今にして思えば
まあ、食わず嫌いしなければ
新しい角度の戦国終焉で面白いかもしれない
と、見てなかったことをちょっと後悔
485: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:38.51 ID:+lGbEfv9
今年の大河はいつが見どころになるんだろう・・・
578: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:46:10.08 ID:ErKrT9of
>>485
今は面白いじゃん
正直今の展開がつまらないならどの戦国大河見てもつまらんと思う
666: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:52:34.90 ID:2fasJLuD
>>578
後半入ってから面白くなったよな
675: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:53:06.98 ID:uPzND7Fw
>>666
瀬名が退場して見やすくなったが時すでにお寿司
499: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:44:48.11 ID:vLVssEal
三成人気なんてどこにあるんだ?
575: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:46:08.52 ID:wXN7cfTo
>>499
大河でちょろっとかすると
地元じゃ大騒ぎだぞ
いま福井じゃ次の紫式部で大フィーバー
ほとんど関係ないんだけど
652: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:50:55.89 ID:6kY3ezgK
>>499
BASARAってゲームらしい
663: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:51:53.62 ID:Ftl1uCGB
>>652
バサラの三成って基地外みたいなのじゃなかったっけ
実物も基地外だけど
547: 公共放送名無しさん 2023/10/22(日) 20:45:26.52 ID:wxw2Mvty
今回の三成は嫌いになれない不器用な魅力があるね
三浦按針が来たから伊達の外交話が来るかと思えば三成立つか
感想まとめ
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました