1: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:39:53.60 ID:dVphqTBLM
ワイらはずっと騙されてたんか…
引用元: ・最新の学説「ピラミッドは墓じゃないっぽい。あんな墓作らんやろ」←これ
2: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:40:28.50 ID:4TqdOpt60
マ?
3: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:40:41.01 ID:0zji58Z40
じゃあなんやねん
272: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:21:08.62 ID:7NrFN/BdH
>>3
公共事業や
公共事業や
5: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:41:02.83 ID:LeEi7RrP0
じゃああれはRPG用に開発された建造物ってことか
6: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:41:11.90 ID:Py/WBFr7H
棺桶に入ったミイラとか出とるやろ
9: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:41:22.21 ID:tBQZKnl60
死体置いてるから結果的には墓やん
13: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:41:59.56 ID:njrOhnR8r
>>9
市役所に非常用発電機置いてても市役所は発電所とは呼ばんやろ
そういうことや
市役所に非常用発電機置いてても市役所は発電所とは呼ばんやろ
そういうことや
16: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:42:49.64 ID:i96AMsRPM
>>13
ワインに泥水混ざったらワインじゃなく泥水やろ
ワインに泥水混ざったらワインじゃなく泥水やろ
34: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:47:38.70 ID:fWlU2rE2r
>>16
その泥水側が墓とは限らんやろ
仮に皇居の中に歴代天皇の遺体が安置されてても「皇居は墓」とは言わんやろ
どっちがメインかどうかや
その泥水側が墓とは限らんやろ
仮に皇居の中に歴代天皇の遺体が安置されてても「皇居は墓」とは言わんやろ
どっちがメインかどうかや
222: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 09:51:09.13 ID:yo1fZQHL0
>>34
そういや昭和とか平成の天皇の遺骨も古墳に埋められとるんかな?
そういや昭和とか平成の天皇の遺骨も古墳に埋められとるんかな?
226: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 09:52:47.36 ID:jum5GXghM
>>222
平成天皇はまだ生きてる定期
平成天皇はまだ生きてる定期
11: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:41:43.88 ID:hAj4utz10
大昔の人の価値観を今の考えで測ったらアカンで
15: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:42:19.32 ID:9weQsYExd
新説とかいう単なる逆張り
245: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:03:09.06 ID:2Ma4J2oD0
>>15
新しい説出すのが仕事だからね
仕方ないね
新しい説出すのが仕事だからね
仕方ないね
17: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:42:53.81 ID:9hoD0QHRM
考古学者ってよくわからんから適当に言ってるだけなんよな
ほんま一つの発見で通説ガラッとかわったりするで
適当すぎるわ
ほんま一つの発見で通説ガラッとかわったりするで
適当すぎるわ
26: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:46:02.77 ID:wJ/GU68bM
>>17
ピラミッドの製造方法も学者ごとにいうこと違うしな🙄
ピラミッドの製造方法も学者ごとにいうこと違うしな🙄
18: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:43:08.69 ID:OiZFzaesd
ヘロドトスが「神官が墓やって言うてたで」て書き残してるのがホンマかどうかやな
20: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:43:48.01 ID:Py/WBFr7H
死の概念ガーとか言い始めたら何でもありやん
22: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:44:25.99 ID:0zji58Z40
ワイがガキの頃は頻繁に雑誌や漫画てピラミッド特修組まれてたもんやで
今のガキはピラミッドパワーとか知らんのやろなあ
今のガキはピラミッドパワーとか知らんのやろなあ
24: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:45:33.20 ID:OdqvEV1s0
敢えて言えば儀式場?
復活前提で埋葬したんだっけ?
復活前提で埋葬したんだっけ?
25: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:45:52.66 ID:rOcl6WtK
エジプトはサウザー知らんのか?
28: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:46:16.00 ID:mv2Ewt9H0
墓じゃないのに死体あるとか怖すぎやろ
30: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:47:11.53 ID:Lq6nhhyvM
>>28
慰安室とかも墓じゃないけど死体いっぱいあるやんけ
慰安室とかも墓じゃないけど死体いっぱいあるやんけ
29: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:46:51.96 ID:Y/kTk3ts0
正確には復活を待つための遺体安置所だろ
31: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:47:34.41 ID:xmmZWzN7d
権力者がデカい墓を建てるなんて人間の本能的なものだろ
33: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:47:37.57 ID:Z/cLj89u0
むしろ墓以外であんなバカデカイの作るやつおらんやろ
36: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:47:47.48 ID:vITkxsNr0
古墳は権威の象徴だからピラミッドも同じだろう
大きさは権力の強さを示す
大きさは権力の強さを示す
39: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:48:53.43 ID:Iezf1DNa0
死者を弔う目的なら墓でええやろ
49: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:50:40.12 ID:568AB0ujM
>>39
弔う目的ならな
弔う目的ならな
41: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:49:20.11 ID:8HYtA78td
世界中の有力者が「ワイの墓デカくしたろ!」って思うのなんでやねん
デカくしたらなんかあるんか
デカくしたらなんかあるんか
47: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:50:35.67 ID:Ix6+vu72a
>>41
たぶん墓の概念がちがうんや
死後の世界の家みたいなんやないか
たぶん墓の概念がちがうんや
死後の世界の家みたいなんやないか
113: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 09:08:15.57 ID:9NYqmxE4d
>>47
これはわいも同意
これはわいも同意
62: それなら動く名無し 2023/12/07(木) 08:53:11.13 ID:2HH6mq450
>>41
それを見た異国の勢力に戦わずに国力を見せつけられるのも理由の一つとしてありそう
それを見た異国の勢力に戦わずに国力を見せつけられるのも理由の一つとしてありそう
83: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:58:05.55 ID:GruSpx/AM
>>62
仁徳天皇陵とかは街道沿いに作って外交使節に見せつけるために巨大化したって説あるんやでーって昔NHKの番組でみたわ
仁徳天皇陵とかは街道沿いに作って外交使節に見せつけるために巨大化したって説あるんやでーって昔NHKの番組でみたわ
42: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:49:43.49 ID:ipKQ749s0
ピラミッドが「なんのために」「どのような建築方法で」作られたかについては定説が無い。最も有名な「王墓説」は、王家の墓が別に発見されることから否定される傾向にあり、
44: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:49:58.82 ID:ipKQ749s0
その他「日時計説」「穀物倉庫説」「宗教儀式神殿説」「天体観測施設説」なども、その後の研究や物証によって否定されるなど主たる意見となっていない。
だそうだよ
48: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:50:38.21 ID:U224LxP30
>>44
説多すぎで草
説多すぎで草
52: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:51:20.35 ID:OdqvEV1s0
>>44
数撃ちゃ当たる論やんけ!
数撃ちゃ当たる論やんけ!
59: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:52:31.51 ID:e+rjWTDn0
>>44
マシで不明なんか
マシで不明なんか
215: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 09:46:06.60 ID:M5O3YnN60
>>44
しょうもな
しょうもな
23: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 08:45:09.40 ID:VaUOq7Ri0
ピラミッドは宇宙人が作ってたんや!
コメント