炎 水 雷 風 氷 土 ←操れたら最強の能力って結局どれなん?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 08:59:35.39
なんやかんや氷だよな

引用元: 炎 水 雷 風 氷 土 ←操れたら最強の能力って結局どれなん?

2: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:00:16.84 ID:Kfk13WxA0
この手の話って水だけ津波起こしたり規模デカく判定されがちだよな

8: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:39.30 ID:oEq33oOX0
>>2
それ言ったら風は史上最強の台風にするし雷はエネルにするし炎はビッグバンにするよな

5: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:26.80 ID:yDZiXfuX0
風で全部操れるやろ

6: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:32.31 ID:Bf4gBkZn0
雷やろ

7: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:38.68 ID:k+FWnEFSr
木「……」

12: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:03:23.27 ID:ZXHWqBWDd
>>7
森羅万象

56: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:25:53.27 ID:KrhhkFaZ0
>>7
初代火影は強いから…

9: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:42.57 ID:qgkOWI2p0
う~ん、金

11: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:01:55.09 ID:SGnu28Kz0
土やろ

13: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:03:34.81 ID:3dH15LUl0
水を操るって灌漑治水で農業生産量を増やしたり洪水被害を防ぐ的な事?

14: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:03:42.24 ID:Mpb9cAW20
相性もあるけど
雷じゃね?
速そうやし

15: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:04:00.80 ID:Lyw2tJSl0
どれか操れるなら分子振動を操れるってことだから全部使えるのでは?

16: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:04:52.71 ID:di+8dJzJ0
土ちゃうか?
巨大地震起こして殺せるやん
地球壊せるし

22: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:06:12.99 ID:qhe+Xg0U0
>>16
(ど)か(つち)で価値が全然違う
つちなら岩石は操れない

65: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:30:08.48 ID:6PveSqiUd
>>22
同じやろアホ

17: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:04:54.26 ID:trvRnpyE0
土完璧に操れたら農業とか無敵やろ

18: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:05:20.05 ID:MmtIFdmR0
水と氷分かれてる意味わからん

21: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:06:00.44 ID:plNbn8lU0
>>18
全然違うだろ

19: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:05:22.99 ID:xEOORuUT0
その要素すべてを操れるなら土やろ
地球やし

20: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:05:27.27 ID:0ENlD5Dq0
でも氷属性最強魔法って時を凍らせる時間停止モノやし最強なんちゃうか

23: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:07:56.82 ID:yfImClJv0
雷やなホームレスになっても困らない

24: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:08:41.39 ID:7dN4XPG50
攻防一体の土やろ
土の壁は火も水も雷も風も全部防げる

26: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:10:17.98 ID:SGnu28Kz0
土は最終的に重力操るツリーに行くから最強や

27: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:12:24.13 ID:trsVE+a90
氷は絶対零度以下にはできないから弱いってバスタードで学ばなかったんか?

28: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:14:23.77 ID:plNbn8lU0
>>27
絶対零度で動けるエネルギーないから最強なんだよなぁ

43: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:19:45.46 ID:trsVE+a90
>>28
でも火で温められて温度上げられたら?

48: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:20:35.01 ID:uwEBRbf10
>>43
火操れなくね?

50: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:21:57.17 ID:trsVE+a90
>>48
カル=スvsダークシュナイダーでダークシュナイダーが灼熱地獄魔法のエグゾーダスで完勝済みや

54: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:24:03.24 ID:uwEBRbf10
>>50
なんかわからんけどめっちゃキモいな
なんかすまんかった

55: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:25:40.87 ID:trsVE+a90
>>54
わかればええんやで

29: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:15:11.87 ID:01QujePS0
雷のスピードに勝てるやついるの

46: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:20:20.14 ID:trsVE+a90
>>29
雷は先行放電でカウンター当てやすいってネギま!って学ばなかったのか?

30: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:15:17.42 ID:oW1bJOBar
ピクミンで言ったら白と紫がない

32: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:15:25.05 ID:NNaUW1z10
風か土やな
汎用性がダンチ

33: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:15:30.37 ID:z9VAkaNjr
氷と違って上限がない火とかかっこいいだろ火だよ

34: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:16:06.11 ID:DElw4fDu0
戦闘なら風かな
すごい風圧で吹き飛ばせばあらゆる攻撃無効かできる防御性能あるし

35: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:16:26.39 ID:vaIMFf0L0
でも日常生活で使いたいのは土だよね

39: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:17:55.04 ID:dlMRzKF80
火やろ

40: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:18:09.69 ID:zQgwp/S80
宇宙にいったら雷いがい全員無意味になりそうや

41: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:18:17.44 ID:ymHA/kfkr
風だな
全部吹き飛ばせる

47: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:20:27.08 ID:M6pV6vdw0
水は相手の血液も操作できるからなんちゃら

49: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:21:16.54 ID:Vz0yDh5+d
普段おとなしい土属性が味方のピンチを隕石衝突で救う
なろう様式美やぞ

51: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:22:30.02 ID:trsVE+a90
>>49
隕石が土魔法なのは納得いかん

52: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:23:20.19 ID:xDJmKesZ0
土が1番物語面白くなると無職転生と鋼の錬金術師でわかった
風は難易度高い

他はバランス取るの難しい
水は風と同じで

59: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:27:23.93 ID:NGjIK2lbd
風は美人のイメージあるわ

66: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:30:56.92 ID:OmCNk6+H0
土 モヒカン 筋肉ムキムキ 悪人顔
よし雑魚やな

71: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:34:38.58 ID:0CgbavA50
闇最強

74: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:35:23.94 ID:wcCOJF3h0
ゲームとかラノベとかでも初級魔法を○○アローとか○○ボールで統一してる作品あるけどあれアカンよな
ストーンボールファイアボール←石や火球ぶつけられたらダメージあるよな

ウォーターボール←濡れるだけやん……

76: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:36:49.14 ID:vaIMFf0L0
>>74
服全部濡れるとか相当嫌やろ

79: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:38:11.24 ID:hX2NYBvNM
>>74
高速で直径1mくらいの水の塊ぶつけられたらやばい

83: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:39:56.04 ID:KFRvoM5i0
>>74
相手の顔に貼り付けて呼吸出来なくすれば最強じゃね🤓

75: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:35:58.67 ID:PoTnwBdT0
最強属性の「ワイ」やろ
全属性を無効化する上に全属性に打ち勝てる
それぞれの属性が起こせる最大規模の影響の10倍の力は出せるしな

78: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:37:17.53 ID:WEGVijtz0
炎の主人公感ってなんなんやろな
戦隊物とかの刷り込みかな

80: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:38:56.42 ID:4ifOEhPO0
>>78
烈火の炎くらいしかパッと出てこない

81: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:38:59.57 ID:qcrBkBMed
>>78
やっぱ赤いとか情熱的なイメージからやろ
最近は主人公が弱気なのが多いからZ世代に聞いたら案外違うかも

88: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:42:29.15 ID:sWQoGsta0
土はかませ属性

89: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:43:07.04 ID:xQNdwpiiM
こんなかで主人公感ないのは水だな

91: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:45:21.54 ID:9KeB7t8Q0
>>89
土やろ

93: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:45:45.66 ID:ZSYL1VUC0
雷で電磁波操ってお前ら洗脳してやるよ

96: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:46:11.33 ID:xEOORuUT0
主人公感
火>雷>風>氷>水>土

98: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:46:54.18 ID:xEOORuUT0
主人公感(全属性)
光>火>雷>闇>風>氷>水>土

99: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:47:01.69 ID:WDCQXXthM
天変地異やとどれが最強なんや

106: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:52:20.11 ID:D4EiEeSS0
>>99
現実なら地震の土やな

101: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:48:34.34 ID:fmvP4+7Y0
ウォーターカッターは研磨剤入れられればかなり強い
某作品だと水と氷は同一属性だから氷の粒を研磨剤にしてたが

102: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:48:49.36 ID:3dH15LUl0
プリキュアだとブライトフェリーチェアースを抱える土が強い

104: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:50:02.25 ID:ed0csPbw0
水だから氷扱えます←これ嫌い
炎は熱を扱うだから氷も使える←これ好き

105: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:51:22.33 ID:fmvP4+7Y0
>>104
創竜伝でもあったな

110: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:54:50.93 ID:KFRvoM5i0
>>104
ワイは嫌い
捻くれたチー牛みたい

132: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 10:07:30.88 ID:6VAZV53z0
木が最強ぞ

134: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 10:07:55.36 ID:jpm9sjRC0
水の惑星やぞ

107: それでも動く名無し 2023/12/13(水) 09:52:35.04 ID:9bSS7gv+M
こういうのって作者のさじ加減でどうにでもなるよな
絶対零度とか光速とかありえないことまで拡張しちゃったらもはやどうなるかなんて想像力ノ問題でしか無い

VIP・J・ネタ
スポンサーリンク
SEMINEETをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました