1: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:08:05.41 ID:ohaYyGRK0
歯痛ってガチで耐え難い痛みやからほんまにやばくね?
2: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:08:34.60 ID:BLCviaVi0
自殺してた
3: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:08:59.88 ID:Ig1eedby0
確か江戸時代の死因3位が虫歯やな
理由が痛すぎて足切り落としたり自殺したりしたらしいな
理由が痛すぎて足切り落としたり自殺したりしたらしいな
10: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:19:51.45 ID:wQ2knBvP0
>>3
なんで足…!?
なんで足…!?
13: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:23:51.81 ID:gb+030kvM
>>10
嘘やで
普通に食えなくなるからやで
嘘やで
普通に食えなくなるからやで
5: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:11:19.69 ID:h/wi2Dusa
引っこ抜くって考えはなかったん?
7: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:17:01.20 ID:CisFxyC/M
>>5
歯肉炎になって腐ったトマトみたいな歯茎になったら抜けるで
健康な歯茎では虫歯は抜けない
歯肉炎になって腐ったトマトみたいな歯茎になったら抜けるで
健康な歯茎では虫歯は抜けない
14: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:24:35.20 ID:WAgY7/yo0
フィリピンでも虫歯になったらほいほい抜いてた ソースはワールドダウンタウン
15: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:25:26.55 ID:lEppZ1JjM
江戸時代に砂糖とか無いし虫歯自体なさそう
19: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:31:40.13 ID:+ONKH7qk0
>>15
米食って糖に分解されるやんw
米食って糖に分解されるやんw
16: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:27:07.08 ID:4/RLDk9h0
普通に医者にかかってたよ
歯科医の歴史ってくっそ古いで
歯科医の歴史ってくっそ古いで
17: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:28:46.15 ID:LdEGtGwLM
歯周病はあったろ
家康は御殿医に柘植を使った入れ歯を作らせていた
家康は御殿医に柘植を使った入れ歯を作らせていた
21: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:38:52.53 ID:zbFzrPfB0
江戸時代に砂糖ないってほんまなん?和菓子とかどうしてたんや
22: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:41:31.78 ID:zD43BXKM0
>>21
精製された砂糖が無かったんやない
精製された砂糖が無かったんやない
23: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:42:48.10 ID:AHSkWuHia
>>21
砂糖はあったよ
砂糖はあったよ
36: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:18:59.55 ID:AeQh7S0yM
>>21
オランダか、輸入したり琉球や奄美で作った砂糖はあったで
今の価値に換算して高くても1キロで五千円ぐらいだったらしいから金持ちしか買えない高級品ってわけでも無さそうやな
オランダか、輸入したり琉球や奄美で作った砂糖はあったで
今の価値に換算して高くても1キロで五千円ぐらいだったらしいから金持ちしか買えない高級品ってわけでも無さそうやな
41: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:27:31.64 ID:sH/tgSaJ0
>>36
実際に江戸時代の九州の虫歯率は突出してたから砂糖は庶民でも手に入ったし甘味の流行りもあった
実際に江戸時代の九州の虫歯率は突出してたから砂糖は庶民でも手に入ったし甘味の流行りもあった
26: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:52:05.72 ID:MGsmY8eh0
あまりの歯痛で切腹した侍もいたらしいで
27: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:54:53.88 ID:ouOOJV+a0
米ばっか食ってて虫歯にならないわけないだろ
30: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:04:41.53 ID:KWq2BwuM0
1000年頃のイスラムではもう歯学の医学書あったらしいしな
34: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:09:17.98 ID:+bEFKorP0
最悪死んでただろ
あの曹操も虫歯にやられた
あの曹操も虫歯にやられた
35: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:14:36.62 ID:o4wy1pjQ0
虫歯に悩まされて来たのに鮫みたいな歯に進化しなかったの不思議や
48: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:38:27.53 ID:TX6rrq240
>>35
虫歯でその種が淘汰されることはないからなあ
子供の頃に虫歯になっても乳歯だし
虫歯でその種が淘汰されることはないからなあ
子供の頃に虫歯になっても乳歯だし
37: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:20:33.24 ID:joBKUHCJ0
過去へのタイムスリップや異世界転生がためらわれる最大の要因のひとつって医療技術やろな
健康を崩したら終わりの世の中よ
健康を崩したら終わりの世の中よ
38: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:26:30.72 ID:EwRUOomW0
ミュータンス菌て謎だよな
何がしたいねん
何がしたいねん
40: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:27:18.00 ID:iplWOG3u0
江戸時代に砂糖が庶民でも手が届く値段になりつつあった頃は薬として使われててなんと虫歯に砂糖を詰めたら治るという迷信まであったそうや
42: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:29:34.59 ID:AeQh7S0yM
>>40
砂糖で虫歯菌が頑張る→虫歯が進行する→神経死ぬ→虫歯が治った!こういうことやろなぁ
砂糖で虫歯菌が頑張る→虫歯が進行する→神経死ぬ→虫歯が治った!こういうことやろなぁ
43: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:31:14.16 ID:MptLaig80
抜くか神経死んで痛み感じなくなるまで放置やろ
44: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:31:38.93 ID:3v/jdtJQ0
食うのも大変になるしまぁ普通に死因になるわな
46: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:34:10.68 ID:yFcCeJ9a0
ロキソニン無いとか地獄やな
49: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:45:30.03 ID:NlG6RTNe0
そもそも江戸時代に歯磨く文化ってあったの?
50: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:48:11.03 ID:HMDVBWwx0
塩で歯磨いてたらしい
25: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:47:20.86 ID:b+Qr7PDx0
水野勝成正室は虫歯で苦しんで亡くなってから虫歯鎮痛の仏さんになったでつまり神頼みや
コメント