1: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:09:20.79 ID:ZdP8nfer0
どっちがいいんや?
引用元: ・青森県産ニンニク(1個100円) 中国県産ニンニク(3個100円)
3: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:10:19.59 ID:8Oa0YJzJ0
そら国産よ
4: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:11:24.29 ID:hIr0d9gx0
自分の食事には気を遣いまくるが他人の食い物なんか売れさえすれば何でも良い
5: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:11:31.35 ID:VNpcsnsP0
業務スーパー1kg600円ぽちー
なお
なお
6: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:11:48.14 ID:L585EIGya
なんか最近はスペインだかメキシコだかのニンニク派閥いるよな
7: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:12:22.88 ID:A/y2ECa2a
一人暮らしで3個のやつ買うと使いきれずに芽が生えるよな
8: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:12:22.95 ID:GZx0J0SLM
国産ニンニク小さいのでも1個200円はするやろ
9: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:12:30.59 ID:YO0A12z70
よく考えたらニンニクって安いな
14: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:14:32.68 ID:YIG5Z6H4a
>>9
実は買ってきたニンニクの一片を土に埋めるとまたニンニクが生えてくるから無限ループできるんやで
実は買ってきたニンニクの一片を土に埋めるとまたニンニクが生えてくるから無限ループできるんやで
10: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:13:12.22 ID:74VII1qu0
青森県産1個が大きさ的にもちょうどいい感じ
11: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:13:54.66 ID:Dxeph0LM0
青森のニンニクはほっておくと腐るけど
中国産のニンニクは2カ月おいても平気やで
中国産のニンニクは2カ月おいても平気やで
12: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:13:59.57 ID:LcPFJ0+hM
辛いのがいいなら中国スペイン産でええぞ
13: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:14:06.41 ID:gSnU2Vka0
生で食うなら国産やけどパスタとかで使う分には安いのでええわ
すぐカビるから冷凍して使ってる
すぐカビるから冷凍して使ってる
16: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:15:34.23 ID:H/KNrHuVM
チューブのでええわ
18: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:16:23.88 ID:9y9pAHEB0
青森産はめっちゃ香る
19: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:16:26.55 ID:WEPSso6pr
スペイン産
20: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:16:31.81 ID:6wCXIQwy0
中韓じゃない国のを買う
それが正解
それが正解
22: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:17:09.47 ID:VNpcsnsP0
生をガーリークラッシュで潰すのかいいよな
特価のを冷凍して
特価のを冷凍して
21: それでも動く名無し 2023/12/19(火) 11:16:31.93 ID:hEQtrTm50
ワイは桃屋刻みニンニクや
コメント